11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日14日〈土〉は土曜公開日であるとともにPTA実行委員会でした。第二回目です。たくさんの役員の方々が集まってくださいました。研修、広報等々、着々とそれぞれの担当を進めてくださっています。PTAの子供たちを支えようという温かい思いのこもった活動があるから京西小学校の教育活動は円滑に進んでいます。感謝に堪えません。
ありがとうございます。〈校長 箭内〉

ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツテストをやっています。雨が降り、ソフトボール投げは一週間遅れての実施です。これが意外と子供たちは苦手です。しかし、高学年は投げるフォームができている子が多くいます。京西小学校のスポーツテストの結果は毎年少しずつ上がってきています。スポーツテストの個人の結果表を大事にとっておき、自分の伸び、成長を確かめてもらいたいと思っています。〈校長 箭内〉

あいさつ運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月21日から始まった子どもたちの「あいさつ運動」も2か月になろうとしています。代表委員、5年生、4年生と進んできて、今は3年生が昇降口に立ち、あいさつをしています。ピンクのジャンパーを着ていると暑いといっています。初夏の日差しがきつくなっています。子どもたちの挨拶にたいする意識が高くなってくれるといいなあと思っています。〈校長 箭内〉

さくら組活動

画像1 画像1
 今日の1時間目はさくら組活動でした。お校庭の班は、スポーツテストの都合で残念ながら外で遊べませんでしたが、お天気も良く、屋上班と第二校庭班は気持ち良さそうに遊んでいました。
 さくら組活動もだいぶ定着してきました。今度の集会では、さくら組でゲームをする予定です。

6月13日 3年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の歯磨き指導がありました。歯科校医の小島正敬先生のご指導のもと、虫歯のできるまでについてや、虫歯になりやすい食べ物について学習し、歯磨きの仕方の指導を受けました。
 真っ赤に染まった自分の歯に少々興奮していましたが、きれいに磨きました。今後は、自分の歯を大切にするために、日々の歯磨きが上手になるといいです。

6月12日 3年生 ALT授業

画像1 画像1
 3年生のALT授業がありました。感情についての英語を使って伝言ゲームをしたり、歌に合わせてジェスチャーしたりしながら学習しました。

6/13 実習生 堀内先生研究授業

 5校時、3年3組で実習生の堀内先生の国語の研究授業がありました。子どもたちは、登場人物の気持ちを文章から読み取って発表していました。
 みんな真剣に取り組んでいて、素晴らしかったです。また、先生の指示もわかりやすく的確で素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 5年 新体力テスト

新体力テストを実施しています。5年生は2年生のシャトルランと反復横跳びのお手伝いをしました。やり方を一生懸命に教えたり、「頑張れ!!」と応援してあげたりと、お兄さんお姉さんらしい姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 6月13日 国語 狂言の発表

 国語では、狂言「しびり」の学習をしています。狂言独特の言い回しを練習し、発表会をしています。皆、動作も工夫して発表をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/12 明日は、ソフトボール投げです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日と土曜日は、スポーツテストのソフトボール投げです。先週、今週と子どもたちはスポーツテストに取り組んでいます。反復横とび、シャトルラン、上体起こし、立ち幅跳びなどを体育館で行い、長座体前屈、握力を教室などで行いました。
 50M走は、クラスや学年で実施し、後はソフトボール投げを実施するのみになりました。結果は2学期には出ると思います。自分の体力についてしっかり理解してほしいと思います。

救命救急法研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から水泳指導が始まります。プール開きです。水泳指導の前には毎年救命救急法の研修会を行っています。5年ごとに内容が微妙に変わってきています。救命率を高めるためにより単純化してきています。まずは心肺蘇生です。そこにAEDの実施です。指導してくださる消防団の中に学校運営委員の長谷川さんがいました。有難いことでした。絶対に事故を起こさないように指導を進めていきます。〈校長 箭内〉

全学級 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6月の全学級「読み聞かせ」の日でした。朝早くからお母さん方が学校に来てくださいました。小さなお子さんを連れての方もいらっしゃいます。6年生も1年生もどの学年の教室もお母さんの読み聞かせに耳を傾ける子どもたちの姿がありました。物語の力というものはとても大きいと思っています。6月は読書月間です。お父さん、お母さん方も読書に親しんでください。〈校長 箭内〉

6/11 6年2組研究授業

 今日5時間目に6年2組の国語の研究授業がありました。登場人物の行動について自分でのノートにまとめ、その心情について自分なりの考えを出していました。6年生として積極的に発言し、意欲的な学習態度は素晴らしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日・11日 3年生 書写

画像1 画像1
 3年生で初めて行う学習の一つ、習字を行いました。
 1時間目は、道具の名前や配置、筆の使い方について学習しました。毛筆は硬筆の鉛筆とは持ち方が異なり、まっすぐ立てて持つことが書き方の基本となります。2時間目は、力の強弱にも気をつけながら、「二」という漢字を書きました。
 一筆一筆を丁寧に書こうと真剣でした。次回は縦向きの筆づかいのある「十」という漢字を書く予定です。

6/10 梅雨の中休み

 梅雨入りしてから雨が続いていたため、久しぶりに校庭で元気よく遊べました。みんな外遊びに夢中で本当に楽しそうにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 6月9日 はじめての落語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に国語の学習で、三遊亭鳳好師匠に「はじめてのらくご」の授業をしていただきました。

声の出し方・顔の向き
小道具について
色々なオチについて

と落語について教えていただき、最後は「寿限無」「牛ほめ」を聞かせていただきました。

お腹の底から笑って、楽しい楽しい1時間でした。

4年1組 6月9日 ALT

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時にALTの授業がありました。
今日の気分・気持ちと天気の学習をしました。

ゲームやインタビュー形式で、体を動かしながら友達と楽しく学習しました。

2組と3組は金曜日に授業があります。

4年生 6月7日 書写「ひな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生になって初めての書写の学習でした。
ひらがなの形に気を付けて丁寧に書きました。
筆の運びを考えながら、落ち着いて取り組みました。

最高においしいゆでたまご(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年2組が初めての調理実習を行いました。
ガスコンロの使い方を志賀先生から教わってお湯を沸かし、紅茶を煎れたり、ゆでたまごを作ったりしました。
自分で作ったゆでたまごは格別においしかったようで、「おいしい〜!」「うめえ〜!」とみんなパクパク食べていました。

最高においしいゆでたまご、お家でも作って家族にごちそうしてほしいですね。

フリートーク校長室の時間変更

 明日、10日のフリートーク校長室は10時〜12時とお知らせしましたが、
 9時〜10時半に時間を変更いたします。用事が入ってしまったからです。
 申し訳ありません。宜しくお願いします。〈校長 箭内〉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー