放課後自主学習教室[放課後自主学習教室」を有効に活用して学力をさらに伸ばてほしいです! 勉強は「やらされる」のではなく、「自ら努力をする」ことが大切です! 3年生学年集会修学旅行にみんなが気持ち良く行くことができるように・・・。 学年集会での3年生の真剣な眼差しは素晴らしいです。 3年生は温かい生徒の集まりです。 きっと、素敵な思い出をたくさんつくることができるでしょう! 2年生の家庭科の授業から・・・自分が好きな生地を選び、真剣に手縫いをしていました。 自分で出来ることをどんどん増やしてほしいです! 手作りの物は、たったひとつしかありません。 製作したものを大切に使ってください! 1年生の体育科の授業から・・・今日(5月28日)は大縄跳びの練習をしました。 大きなかけ声「せ-の」で始めています。 大縄跳びはクラスの団結力がとても重要です。 クラスみんなの気持ちがひとつにならないと続けて跳ぶことはできません。 1年生は男女に分かれて跳んだり、縄の回し手や回し方を考えていました。 暑かったので、適宜水分補給を行っていました! 給食産地260528主な食材と産地 食 材 産 地 キャベツ 世田谷区 豚肉 群馬県 にんじん 熊本県 もやし 栃木県 にら 千葉県 だいこん 八王子 たまねぎ 和歌山県 3年生の体育科の授業から・・・6月1日から3日まで修学旅行があり、また、6月4日は振り替え休日になっているため、 3年生が体育大会の練習をする時間はとても限られています。 「誰がムカデの先頭をやるのか?」「並び順は?」・・・速く進む方法をいろいろ考えながら頑張っています。 今日(5月28日)は気温も上昇し、暑い中で頑張っていました。 水分補給を上手にしていきましょう! 内科検診(3年生)自分の健康面には十分気をつけながら、元気に大きく成長してほしいです。 順番を待っている3年生の姿も立派でした。 学校で行われる健康診断はとても大切です。 1年生の道徳の授業から・・・世田谷区の教育ビジョンが目指す子ども像を実現していくために、子どもたちに人として生きる上で大切な道徳性や、区民としてのより良い生活習慣を身に付ける取り組みの一つに「人格の完成をめざして」があります。 5月のテーマは「思いやり」です。 今回の道徳の題材につながるように、まごころを込めた親切を心がけていきましょう! 1年生の音楽科の授業から・・・後半は「ボローニャ歌劇場室内合奏団」について、オーケストラで演奏に使われている楽器とともに学習していました。 授業の終わりは、発声練習後、元気に桜木中の校歌を歌っていました! 修学旅行の取り組みから・・・修学旅行の第3回係会が開かれ、その内容を班員に連絡していました。 今週の日曜日(6月1日)に修学旅行に行って来ます! 天候も良さそうです!! 3年生体育大会学年種目の練習・・・桜木中の「大むかで」で使用するのは綱引き用の綱です。 この綱を使っての「大ムカデ」は迫力があります。 3年生は在籍数が少ないので、大変な面もありますが、きっと感動的な学年種目になるはずです! 6月14日の体育大会が楽しみです!! 2年生体育大会練習今年度の2年の学年種目は「へびの皮むき」です。 クラスの団結力が求められる種目です。 男子、女子ともに全力で頑張っていました。 学年の先生も一緒になって取り組んでいます! 給食産地260527主な食材と産地 食 材 産 地 米 青森県 じゃがいも 鹿児島県 豚肉 群馬県 りんご 青森県 たまねぎ 和歌山県 にんにく 青森県 しょうが 熊本県 セロリー 静岡県 にんじん 熊本県 きゅうり 埼玉県 第2回学校運営委員会学校からは4月22日の第1回学校運営委員会後の主な学校行事について、活動がわかる資料に基づいて説明がありました。 6月5日の学校協議会で話し合う内容に関して活発な意見交換が行われました。 学校協議会では、「防災」「健全育成」「教育支援」の3つの分科会に別れて、話し合いが行われます! 放送委員会の昼の放送から・・・給食の時間帯に担当の放送委員は給食を教室から運んで、放送室で給食を食べます。 放送委員会の「お昼の放送の企画」もどんどん進化しています。 今日(5月26日)の企画は、「知って得をする情報」と「週間天気予報」でした。 放送員が考えた企画は、その都度振り返りながら、より良い内容になっています! 給食産地260526主な食材と産地 食 材 産 地 米 青森県 キャベツ 世田谷区 じゃがいも 鹿児島県 こまつな 世田谷区 鶏肉 北海道 豚肉 群馬県 にんじん 熊本県 たまご 岩手県 もやし 栃木県 たまねぎ 和歌山県 修学旅行に向けて・・・修学旅行に向けた準備もいよいよ大詰めです。 今日(5月26日)の1時間目に、3年生はしおりの記入作業を行っていました。 6月1日からの修学旅行が天気に恵まれることを願います! 学年集会今年度が始まって早くも2ヶ月が経とうとしています。 それぞれの学年集団の質をさらにさらに高めながら、日々成長してほしいです! 一日一日を大切にしましょう! 1年生の技術科の授業から・・・桜木中の技術室とパソコン室は校舎の4階にあります。技術科の「生物の育成に関する技術」の分野は屋上で実習が行われています。 この日、エンドウの花と実がなっているのを確認しました。 今、屋上ではジャガイモ、ミニトマト、エンドウ、ネギ、大根の花が咲いています。 生徒会朝会から・・・8時25分の前に全校生徒が整列して座っていました。 始業のチャイムより前に生徒会役員の司会の号令で起立・整列ができています。 生徒会長からの話に続いて、各種委員会の委員長から、5月の活動を振り返り、今後の活動に関する具体的な活動が報告されました。 今年度の生徒会のテーマ「想像から創造へ」を実践し、桜木中学校をさらに良い方向に変えながら活性化させていきましょう! 生徒会からの報告に続き、生活指導主任の話があり、生徒朝会が終わりました。 朝会終了後にはミーティングをして、今後の活動に生かしています! |
|