11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

9月11日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽朝会は全校で「宝島」を歌いました。前期音楽委員は、最後の演奏を行いました。そして、その後「リコーダーコンサート」を行いました。3年生から6年生までが練習を重ねてきた曲を演奏しました。6年生は「ビギナーズ・ビギン」をソプラノとアルトの2種類のリコーダーで迫力のある演奏しました。

9/11 音楽朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の曲は「もののけ姫」です。曲の感じがうまく伝わってきます。6年生はアルトリコーダーとソプラノリコーダーn2種類のリコーダーを使った演奏で、曲名は「ビギナーズビキン」です。リコーダーの音色の違いやラテン音楽で使う楽器も印象的でした。
 音楽委員会は演奏だけでなく、今日は司会もしっかり務めてくれました。

9/11 音楽朝会 リコーダー発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の音楽朝会は、音楽委員会の演奏と全員の合唱で始まりました。今日は3年生から6年生のリコーダーコンサートです。
 3年生は、今年からリコーダーを始めました。曲名は「よろこびの歌」「あの雲のように」の2曲です。澄んだ音色が印象的でした。
 4年生は「とんび」「オーラリー」です。2曲とも2つにわかれて演奏してします。きれいなハーモニーの演奏でした。

1年生生活科校外学習

画像1 画像1
1年生は10日(水)に砧公園へ生活科の校外学習に行きました。
どんぐりや、松ぼっくりの赤ちゃんなど、秋の始まりを感じるものを見つけました。
虫とりでは、コオロギやバッタ、チョウなどを楽しそうに捕まえていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の「あいさつ運動」が始まりました。8日から今日までは代表委員でした。明日から5年生です。各クラス3日間ずつ昇降口に立ちます。「おはようございます」の元気のいい挨拶で1日がスタートです。あいさつと笑顔が自慢の京西小ですから、言葉だけでなく日頃から挨拶が交わされる学校を目指しています。〈校長 箭内〉

小鳥の巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、子供たちが騒いでいます。呼ばれて校庭に行くと小鳥のヒナがいます。巣から落ちてしまったようです。一匹かと思ったら全部で三匹いました。
 これは大変と思い巣を一生懸命に探しました。ありました、ありました。桜の木に巣がありました。主事さんがヒナを巣に戻してくれました。元気に育ってほしいものです。昨年も桜の木に二つの巣があったのです。昨年はメジロの巣でした。〈校長 箭内〉

水泳記録会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の午後は6年生の水泳記録会でした。平泳ぎ、自由形、25メートル、50メートル、100メートルと自分の目標にあった種目に挑戦です。小学校生活最後となる記録会です。一人一人が全力を出し切る、清々しい姿が見られました。〈校長 箭内〉

9/10 夏休みの作品を展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの自由研究を全学年が展示しています。どの子もいろいろと工夫をした作品がたくさん展示されています。
 じっくり見ていると時のたつのを忘れそうです。

9/9 グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひと夏を終えたグリーンカーテンは、とうとう4階を超え、屋上に向かって伸びています。植物の成長のすごさにびっくりです。4階の理科室付近でもヘチマがなっています。
 グリーンカーテンでは、初期にはキュウリ、朝顔、ゴーヤ、ヘチマとたくさんの植物が順序良くなっていきました。ひと夏楽しませてもらえるグリーンカーテンです。

9/8 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初の避難訓練です。今日の想定は「地震」です。きっとこういうことがおこったら、みんなあわててしまうことでしょう。そのために、避難訓練はあります。災害や火事の時に練習していたことが生きるよう、いつも真剣に取り組み事が大事だと思います。
 子どもたちも、今日は、雨で校庭を使用できなかったのですが、みんなとても静かに避難することができました。

9/6 このゆびとまれ プラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の「このゆびとまれ」は先生企画「プラバン」です。
 みんなお気に入りの絵やキャラクターを書いて、オーブントースターで焼いています。
一つ一つの絵を真剣に丁寧に描いて色を塗っている子や、ざっくりと大胆に絵を描いてデザインをこらせている子と様々ですが、出来た作品はどれも素晴らしく、子どもたちは、大切そうにプラバンを持ち帰っています。

温度計暑くなるほどせのびする 5年

画像1 画像1
 今年初めて 現代ジュニア俳句コンクールに応募しました。29966句の応募があったそうです。5年生男子一人が入選しました。嬉しいことです。俳句は
 「温度計暑くなるほどせのびする」です。表彰式は9月15日江東区教育センターで行われます。おめでとうございます。〈校長 箭内〉

9/5 高学年朝マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の最初の朝マラソンです。久しぶりにいい天気でしたが、ちょっと暑かったようです。でも空は真っ青でもう秋の空です。
 秋は、スポーツの秋です。マラソンに限らずたくさん体を動かしましょう。

9/4 5年 川場に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、多目的室で、川場に向けての学年集会を行いました。川場の概要や行程、学習内容等を写真を見ながら説明しました。いよいよ川場に向けて、本格的に活動開始です。

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期最初のPTA役員会でした。夏の取り組みの報告がありましたが、サマーステージ、夏まつり等とても充実した活気ある取り組みとなったことが報告されました。おかげで子供たちも楽しい時を過ごすことができました。感謝するしだいです。
 2学期の取り組みの一つ「ふれあいラリー」について長い時間話し合いました。青少年地区委員会の主催の行事です。今年は京西小が会場で担当です。詳細な計画所が作られていました。一つを行事をやり遂げるためには入念な準備が必要なのです。京西小のPTAの力、意気込みが強く感じられた役員会でした。2学期も協力して進めていきましょう。
〈校長 箭内〉

9/3 5年 ミニ水泳記録会

 ミニ水泳記録会を行いました。よい記録を出すために、各自、力一杯泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日、全校の発育測定がありました。体重と身長をはかっています。保健の先生のお話では、身長は「成長の様子」がわかり、体重は「身体の様子」が分かるそうです。
 体重が減ったりしている子は、夏休み中に病気になったり、体調を崩した子が多いそうです。体重が増えることは、「身体の調子がいい」ことなのです。痩せたいと思う小学生が増えているようですが、体重が増えることは、大切なことなのです。

こども映画会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年用賀町会主催で「こども映画会」が開かれています。場所は京西小の多目的室です。今年は、交通安全の映画の後に「風の谷のナウシカ」が上映されました。宮崎駿監督の名作です。私は最初に見たときに涙がでて止まりませんでした。名作に触れる機会を作ってくださり、用賀町会の方々に感謝しています。〈校長 箭内〉

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の朝読書が始まりました。3日は水曜日です。朝読書です。どのクラスも声を出す子もなくも静かに本に向かっています。楽しい本、素敵な本に出会うと人生は少し変わります。本との出会いを楽しんでほしいと思っています。〈校長 箭内〉

おはようコミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日3日の2日間は「おはようコミュニケーションデー」です。京西、用小の子供たちは用賀中学校に行き、門にたち中学生を挨拶で迎えます。用中の生徒は京西小と用小に行き小学生を迎えます。街でも保護者の方や子供たちがのぼりを持ち笑顔で元気に街ゆく人に挨拶をしています。通称「おはコミ」は平成16年から始まりました。もう11年目を迎えることになります。おはコミの時は、用賀の町が挨拶で溢れる町になればと思います。おはコミのポスターの費用は用賀商店街振興組合が負担してくださっています。
〈校長 箭内〉
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 クラブ活動10
10/21 遠足(4)
10/22 連合運動会(6)
10/23 B時程
10/25 用中合唱祭

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー