学校保健功労者表彰
16日〈木〉、世田谷区学校保健功労者表彰式がありました。京西小学校の内科校医 荏原包臣先生が表彰されました。おめでとうございます。荏原先生は平成16年から京西小学校の校医として11年間子供たちの健康を守り、学校保健委員会では保護者の方々にも指導をしてくださいました。定期健診だけでなく、就学時健診や日光、川場の宿泊前検診にも快く対応してくださっていました。インフルエンザが流行るころになると養護の先生からの相談にも快く応じ指導、助言をしてくださいました。ありがとうございました。
〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-17 17:41 up!
10月17日 3年生 理科・体育の学習
3年生の学習の様子です。
研究授業などもあり、関心の高まっている理科では、「明かりをつけよう」や「光で遊ぼう」をクラスごとに行っています。生物分野から物理分野に移り、実験が多くできるのが楽しいようです。
体育では、ワンダーランド学芸会の練習で体育館が使えなくなるため、マット運動が最後となりました。友達と協力し合い、ポイントをたくさん見つけて、前転や後転を一生懸命練習しました。今後の体育は、鉄棒運動がメインになります。
【できごと】 2014-10-17 17:26 up!
5年 10/16 学年音楽
5年生は10月25日(土)に、用賀中学校の合唱祭に参加します。そのための練習がありました。子どもたちは、京西小学校の代表としてがんばろうという思いをもち、大きな声で練習しました。今後も練習を重ね、当日は大成功の内に追われるよう指導していきます。
【できごと】 2014-10-17 09:33 up!
煙中訓練と起震車体験
本日、避難訓練とともに「煙中訓練と起震車体験」を行いました。煙中訓練は全学年、起震車は6年生が体験しました。
地域防災振興係の方から火災時の煙の恐ろしさを伺い、口と鼻をハンカチで押さえることや身を低くして避難することなど大切なことを教えていただきました。地震については、頭を守ることの大切さを強調して教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、関心をもって取り組んでいました。
【できごと】 2014-10-16 17:04 up!
10/16 避難訓練
今日の避難訓練は、地震を想定した訓練でした。緊急放送の後避難開始となり、校庭で待っていましたが、あまりにも静かで、放送が聞こえたのか不安になるほどでした。みんなおしゃべり一つしないで、本当に静かに避難していました。
災害や地震が起きた時、大事な話をきちんと聞くためにも、おしゃべりは大敵です。京西小学校の子どもたちは、その点は安心していられると感じました。本当に立派でした。
訓練後に「煙体験」を全校で体験しました。煙がすごいときの逃げ方を体験しました。また、6年生は起震車の体験もしました。
避難訓練は、自分の命を守るために訓練です。毎回真剣に取り組んでいます。
【できごと】 2014-10-16 14:32 up!
10/16 音楽集会
今日の音楽集会は、「この星に生まれて」を全員合唱しました。学年によってパートが分かれており、みんなの声が重なると素晴らしいハーモニーが体育館に響きました。音楽委員会の伴奏も素敵です。この歌は、ワンダーランド「学芸会」の全員合唱で歌います。
【できごと】 2014-10-16 09:23 up!
5/15 南極について知ろう
3・4校時に多目的室で南極隊員として参加された方のお話を聞きました。動画を見ながら、南極の寒さや風の強さについて説明を聞き、極寒ということを知りました。氷河が海に浮かぶまでには1万5千年ほどかかるということを知り、実際に南極の氷の音を聞きました。「パチ!パチ!」と空気がはじける音が聞こえました。全員が南極に行ってみたいという気持ちになりました。
【できごと】 2014-10-15 17:46 up!
学び舎研究会
今日は学び舎研究会です。用賀小で社会科、体育、家庭科の研究授業をやっています。京西小、用賀中の先生が集まります。これは社会科の授業の様子です。
【できごと】 2014-10-15 13:49 up!
10/15 学校公開期間終了
3日間の学校公開期間、たくさんの方々にご参観いただきありがとうございます。今日も雨の中たくさんの方々が参観に来てくださいました。
本日アンケートを配布しました。ご意見やご要望がありましたら、ぜひお書きください。
【できごと】 2014-10-15 11:55 up!
さくら組活動
今日は今年度3回目の縦割り班、さくら組活動の日です。雨が降ってしまい、校庭や屋上の割り当てだった班は少し残念でしたが、教室で元気に活動していました。
6年生にとって縦割り活動は、リーダーシップを発揮するよい機会です。どの班もリーダーたちがしっかりと下学年をまとめ、協力する姿が見えました。今年度の残り2回の活動も楽しみです。
【できごと】 2014-10-15 09:24 up!
6年生 総合「5年生に日光を伝えよう」発表会
14日(火)、6年生各教室に5年生を招き、総合学習「日光を伝えよう」の発表会を行いました。自分たちが実際に目にしてきた日光の自然や歴史的な文化財、また宿舎での集団生活の様子などグループに分かれて模造紙にまとめました。5年生も真剣に聞いてくれ、「来年の日光が楽しみになりました!」と感想をもらいました。どのクラスでも発表会の最後は、キャンプファイヤーで盛り上がったボンファイヤーダンスを5年生と共に踊りました。
【できごと】 2014-10-14 17:19 up!
学校公開 6年生
6年生の3校時は1組、堀先生「習字」の授業です。2組 田中先生は総合的な学習の時間で5年生に日光林間学園の報告をしていました。前の写真を見てください。3組 久保先生 家庭科の授業でした。志賀先生と一緒に「ナップザックを作ろう」取り組んでいました。明日か最後の公開日です。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-14 15:34 up!
2年茶巾絞り
本日5校時に、2年生はさつまいも掘りで収穫した、さつまいもを使って
茶巾絞りをつくりました。給食室で蒸したさつまいもを、保護者と一緒に
つぶして、美味しい茶巾が出来上がりました。
【できごと】 2014-10-14 15:25 up!
学校公開 5年生
学校公開2日目です。5年生の教室をめぐってきました。1組は鳥居先生、国語「洪庵のたいまつ」の授業です。2組 河合先生、総合的な学習です。6年2組で勉強です。6年生から日光林間学園の報告を聞きました。3組 堤先生、音楽です。音楽室に行くと北先生のピアノの伴奏に合わせた歌声が響いてきました。みな落ち着いて、一生懸命に学習に取り組んでいる姿が見られました。今日もお忙しい中、参観に来てくださり感謝申し上げます。今日は、教科日本語の公開の日でした。公開は明日までです。お待ちしています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-14 15:24 up!
台風一過
今日は台風が過ぎ去り通常の授業ができました。残念に思った子供たちもいたかもしれません。7時前には先生方は登校し、いらか道等通学路の点検に見回ってきました。校舎の前の通路には水がたまっていたので、早速綺麗に掃除もしました。子供たちを迎える準備は万端でした。先生方が進んで子供たちの安全を考えて行動している姿は京西小の誇りの一つです。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-14 15:02 up!
10/11 4年生に伝えよう!川場移動教室
5年生は、9月29日から10月1日まで群馬県の川場に行ってきました。楽しかった川場の様子を4年生に伝えようと、川場の植物や動物、カレー作り、ハイキングなどについて、自分で調べたことや経験したことをまとめ、発表会をしました。時間が余ってしまったので、川場クイズをしました。4年生が熱心に話を聞いてくれたり、クイズに積極的に答えてくれたりしました。
【できごと】 2014-10-13 16:09 up!
学校公開 3年生
3年生の教室をめぐってみました。算数をやっていました。道のり、距離の授業でした。子供たちは熱心に授業に取り組んでいます。先生により黒板の書き方、進め方がちょっとずつ違います。担任制の特徴です。すべてのクラスで先生と子供たちが信頼関係を築き、楽しく安全に授業が進むように取り組んでいます。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-12 11:31 up!
PTAバレーボール大会
日曜日は秋季PTAバレーボール大会でした。京西小学校PTAバレーボールももちろん参加です。今回はアキレスケン、等々怪我をしていまった選手が多く、ぎりぎりの人数で参加です。第一試合は用賀小学校です。熱く熱く、しぶとくしぶとく戦いました。やはりスポーツはいいです。爽やかな気持ちになれます。仲間ができます。運動が上手になります。スポーツを通し健康になれます。いいことずくめです。お母さん方、お疲れ様でした。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-12 11:28 up!
集団下校
今日は集団下校でした。今までは年一回でしたが今年から増やしています。使わないことが一番いいのですが、台風、不審者等々の時の対応として、子どもの安全を守るためには必要な取り組みです。子供たちはきちんと列をなして歩いています。道路でも、普通の時もルールをしっかり守って、身の安全を守ってほしいと願っています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-10-11 13:07 up!
10月11日 4年生 5年生から川場について教えてもらいました。
4年生は今日、5年生から川場移動教室について教えてもらいました。
川場村について、カレー作りについて、川場の植物について・・・など、
5年生は項目ごとに新聞にまとめて用意をしてきてくれました。
丁寧にしっかりと話をしてもらい、来年の川場移動教室がもっと楽しみになりました。
会場づくりや、進行も5年生が行ってくれました。
「かっこいい5年生」から様々なことを学ぶことができた1時間でした。
【できごと】 2014-10-11 12:50 up!