創立135年記念の年です
今年は京西小学校 創立135年記念の年です。そこで、キャラクターのさくらチャンを図柄にして航空写真を撮りました。校舎が新しくなり、第2校庭が芝生化されて初めての写真になるかと思います。出来上がりはどんな写真になるのか楽しみです。記念に残る写真になるかと思います。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-14 09:08 up!
7/12 子どもまつり
今日は、子どもまつりでした。1年生以外の各クラスが、それぞれみんなで考えた、出し物(お店)を開いています。お店はゲームだったり、出し物だったり、といろいろですが、どのクラスのお店も子どもたちでいっぱいです。
本当にみんな楽しそうに過ごしていました。
【できごと】 2014-07-12 13:47 up!
京西アカデミー
今日は京西アカデミーの参加費の払い込みの日です。アカデミーの委員のお母さん方が多数受付に来てくださいました。今年は講座数88、申込者3044名、抽選で決まった参加者数は2002名です。外れた人には申し訳ないなあと思いますが、なんともしがたい問題です。参加する方は是非、無断欠席の無いようにお願いします。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-12 10:28 up!
子供まつりー4
子供まつりでは、6年生だけが「肝試し・お化け屋敷」の出し物ができるのです。6年生は、はりきって肝試しに取り組みます。そしてまた、下級生は6年生の肝試しを楽しみにしています。廊下は順番を待つ子供たちでいっぱいです。
また、子供まつりは2部制になっています。前半、後半と分かれています。前半お店をやった人は後半には、自分たちが楽しめるようになっています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-12 10:08 up!
子供まつりー3
子供まつりは1年生は見学、お店を楽しみます。2年生以上の学年がお店を出せます。前は、宣伝が過激になったり、客寄せでお土産がついたりと、様々なことがありました。ゴミを出さない、環境にやさしく等々を配慮して行うようになってきています。
〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-12 09:55 up!
子供まつりー2
自尊感情、自己肯定感は人から言われたことをやりきることからよりも、自分で決めたことをことをやり切ったことからの方が、高まります。自信につながります。一見稚拙なようですが、子供たちが自分たちで考え、自分たちで取り組む活動は大切にしていきたいと思います。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-12 09:47 up!
子供まつり―1
今日は「子供まつり」です。子供たちは異様なまでに張り切っています。興奮しています。なにしろ自分たちで企画し、自分たちで運営しているわけですから、気持ちは高ぶります。京西キッザニアのようです。この写真は、2年生の教室です。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-07-12 09:38 up!
7/11 台風一過?
心配された台風もほとんど影響を受けずにすみ、ホッとしています。朝の空は、びっくりなくらいきれいな空でした。「台風一過?」とも思いましたが、まだ7月。それより「梅雨明け」が待ち遠しくなってきました。来週で1学期も終わり。梅雨が明けて、キラキラした夏が来てほしいです。
【できごと】 2014-07-11 10:30 up!
7/10 お店紹介集会
今朝の集会は、土曜日に行われる「子どもまつり」の各クラスのお店の紹介集会でした。
各クラスの代表2名が、画用紙のお店の名前と内容を分かりやすく話してくれました。
土曜日の「子どもまつり」が楽しみです。
土曜日に学校にいらっしゃるときは、「名札」を忘れずにお持ちください。
【できごと】 2014-07-10 15:05 up!
河口湖移動教室(おおぞら学級)
おおぞら学級は7月7日(月)〜9日(水)まで河口湖移動教室に行ってきました。参加した5名の子どもたちは親元を離れて2泊3日を過ごしました。富士山科学研究所での自然についての学習、風穴から野鳥の森公園までのハイキング、河口湖の汽船、富士サファリパーク見学。こうした体験だけでなく、荷物の整理や大浴場でのお風呂の入り方、布団の敷き方・たたみ方、食事当番・清掃の役割など共同生活についていろいろなことを学びました。また、いっしょに参加した友だちとの結び付きを強くしました。3日間を無事終えた子どもたちはとてもいい表情でした。
【できごと】 2014-07-10 14:33 up!
7/9 5年生着衣泳
今日は、5年生が着衣泳をしました。服を着て泳ぐとどんな抵抗があるかを、クロール・平泳ぎで体験しました。また、ペットボトルなどを投げてもらって浮く方法も教わりました。
夏休み前に、心の準備として学習しましたが、できればこんな状態にならないのが一番です。十分に気をつけてください。
【できごと】 2014-07-09 16:24 up!
1年生 はないっぱいになあれ 7月8日
1年生の育てているあさがおですが、どんどん大きくなってきれいな花を咲かせています。様々な色のあさがおがあり、廊下からもとてもきれいに見えます。
もっともっとたくさん咲いてほしい!
子ども達の願いは尽きません!
【できごと】 2014-07-08 22:07 up!
1年生 英語 7月7日
月曜日に、1年生は英語の授業がありました。最初はドキドキして、なんて答えればいいんだろう・・・と不安そうにしていた子ども達もいましたが、雰囲気にも慣れ、楽しく発音したりゲームをしたりしました。
どんなことをしたのかは、ぜひ子ども達に聞いてみてください。
【できごと】 2014-07-08 22:05 up!
1年生 図工 ふわふわポンポン
先日の図工では、大きなビニール袋に空気を入れて楽しく活動しました。
最初は個人でポンポンと天井に向かってついていましたが、だんだんと友達と活動の幅を広げていきました。みんなでふわふわなお家を作った子ども達もいました。
【できごと】 2014-07-08 22:02 up!
7月8日 3年生 着衣水泳指導
セントラルスポーツから講師を招いて、着衣水泳の授業を行いました。
1時間という短い時間の中で、着衣した状態でクロールや平泳ぎを行って、水中で動く事の難しさを体験したり、ペットボトルを浮きの代わりとして用いる方法で命をつなぐ方法を学習したりしました。あってはならないことですが、もしもの場合に役に立つ知識になりました。
セントラルスポーツの指導員の方々、ご協力感謝いたします。
【できごと】 2014-07-08 19:01 up!
7/8 避難訓練
今日の避難訓練は、火事の想定でした。緊急放送をした後、校舎内の様子をみるとシーンとしています。緊急放送の仕方を間違えてのかと思ったところ、静かに子どもたちが避難してきました。真剣に、おしゃべりをしないで避難しています。今日の避難の仕方は本当に素晴らしかったです。
自分の命を守る訓練に真剣に参加できることは大事なことです。いつもこんな風にに訓練をしていきたいですね。本当に立派でした。
【できごと】 2014-07-08 16:55 up!
7/8 学び舎地域清掃
今朝は、学び舎地域清掃でした。代表委員の半分が、学校周りの清掃をしています。残りの代表委員が正門と桜門にゴミ箱を置いて3年生以上が通学路で拾ってきたゴミを分別して入れています。
子どもたちの話では、「あまりゴミがなかった」という子が多かったようです。用賀地区がきれいになっているのでしょうか?ちょっとうれしい気持ちになります。
【できごと】 2014-07-08 09:12 up!
7/7 1年生初めての英語活動
1年生が、初めての英語活動をしました。あいさつの仕方、天気を表す言葉、I like ○○(動物の名前)などを学習していました。
みんな先生の話を聞き洩らさないように集中している様子が伺えました。
【できごと】 2014-07-07 12:54 up!
あさがおの花がさいたよ
5月の連休明けに種をまいたあさがおが、ぐんぐん大きくなって、6月下旬から花を咲かせました。ピンク、むらさき、水色。とってもきれいな花に、毎日水やりをしている子どもたちは大喜び。まだ咲いていないあさがおも、つぼみが見えます。この後どんどん咲くのが楽しみです。
【できごと】 2014-07-06 17:33 up!
お母さんの読み聞かせ
京西文庫プロジェクトで、お母さんの読み聞かせが始まりました。1年1組では、まんまる家族に産まれた四角の「かっくん」を読んでいただきました。みんな静かに聞いていました。
【できごと】 2014-07-06 17:18 up!