冬将軍襲来!しばらく温かい日が続いていましたが、今週は寒さが厳しくなっていくようです。しっかりと寒さ対策をして、体調など崩さないようにお気を付けください。

5月10日 5年 パルシステム(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は、5種類の米を食べ比べました。国産3種類に加え、黒米(古代米)、タイ米も食べました。子どもたちは、それぞれ味に違いがあることに気付き、驚いていました。
 今回の食べ比べのために、保護者の方に炊飯器をお借りしました。ご協力いただきありがとうございました。

5月10日 5年 パルシステム(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パルシステムの方が、ゲストティーチャーとして稲作について教えてくださいました。堆肥の準備、種まき、代掻き等の作業に加え、種の消毒、雑草を生やさないための工夫等、写真を使って詳しく説明してくださいました。子どもたちは熱心にメモをとっていました。

学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日〈金〉の午後6時からは学校運営委員会でした。もう3回目となります。夏の京西アカデミーのアンケート結果からの報告、京西文庫の継続の報告、グリーンプロジェクトからは芝生の状態についての報告がありました。芝生養生のため第二校庭は5月いっぱいは使わないようにするとのことでした。校長からは学校の今の様子、予算、運動会に向けて、防災訓練についてとうのはなしがありました。
 何と今回は学校運営委員が全員そろいました。とても珍しいことなのです。そこで記念写真をとりました。何が話題にしてほしいことがありましたら学校運営委員の方に話すと素早く対応できます。宜しくお願いします。〈校長 箭内〉

PTA役員会 総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日〈金〉の午前中にPTA役員会がありました。2回目です。運動会に向けての話などがありました。9時半から12時過ぎまで熱く話し合いがなされました。午後はPTA総会です。学校側の役員紹介の後の議事も円滑に進みました。橋本会長のもと新たなスタートです。子どもたちのために頑張っていきましょう。〈校長 箭内〉

4年生 実は花笠は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が運動会で使用する花笠は、手作りです!

竹でできた笠の土台に、米袋を貼って作りました。
友だちと協力して土台の骨にぴったり貼れるよう、頑張りました。
心をこめて作った花笠で、練習を始めました。

本番ではきれいな花をつけて、華やかに踊ります。
毎日汗を流して一生懸命練習しています!
当日をお楽しみにしてください♪

5/9  おはコミ 京西小学校の様子

 京西小学校にも中学生が来てあいさつ運動をしています。また、いろいろな場所にPTAの方や先生、子どもたちも立ってあいさつ運動に取り組みました。たくさんの「おはよう」が聞こえました。また、9月2日・3日におはコミを実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9  おはコミ  他校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはコミは、用賀中学校、用賀小学校でも行われています。用賀中学校には、用賀小・京西小の代表委員会の児童も校門に立ってあいさつ運動をしています。
 用賀小学校には用賀中学校の生徒が校門に立ってあいさつ運動をしています。用賀の街全体があいさつ運動に取り組んでいます。

2年生活科

画像1 画像1
 本日2年生は、生活科の学習で、ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンの苗を植えました。これから夏にかけて栽培し、収穫の楽しみも味わいます。

おはようコミュニケーションデー 1学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日、9日は1学期のおはようコミュニケーションデーです。用賀中学校の生徒が京西小学校、用賀小学校に来てくれ門で子どもたちを元気な挨拶で迎えます。用賀中学校では、京西、用賀小の子どもたちが門に立ち挨拶で先輩を迎えます。街のあちこちには保護者の方々、子どもたちが幟を立て、めだたせながら道行く人と挨拶を交わしています。こんな挨拶の輪が広がり、普段から挨拶がよりひろく交わされるようになることを願っています。〈校長 箭内〉

おはようコミュニケーションデーポスター

画像1 画像1
 おはコミのポスターです。5月6日の新聞の折り込みに入れていただきました。朝日、読売、毎日、産経、日経、東京などの主要な新聞です。ですから用賀、上用賀、瀬田、岡本等に住んでいる家庭には配られていると思います。1万1千枚です。しかし、ポスターだけ新聞の折り込みに入っているので、そのまま捨てられている可能性が高いのです。
 是非様々なところに掲示されたらいいなあと思っています。
 このポスターの費用は、用賀商店街振興組合が負担してくださっています。街ぐるみで挨拶運動を推進しているのです。
〈校長 箭内〉

5/7 今朝の朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会では、校長先生が子どもの日についてお話がありました。子どもの日に入る菖蒲湯、食べる草もち、柏餅など自然に関係のあるものがたくさんあるというお話でした。校長先生は具体的なものを実際に見せてくださいました。確かに子どもたちが元気に育つためには、自然は大事ですね。
 また、今日2名の3年生が転入してきました。みんな仲良くしてください。

消防自動車の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校に消防車と救急車がやってきてくれました!1,2年生合同で、消防自動車の写生会です。消防署の方が放水の様子を見せてくれたり、暑い日差しのなかポーズを取ってくれたりして、子どもたちも大喜びで一生懸命描いていました。
 1年生はクレヨンで、2年生はクレヨンと絵の具で仕上げます。どんなかっこいい作品が完成するかな…?


5/2 さくら組活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目は「さくら組活動」でした。1年生から6年生までの縦割り班の活動です。1年間に5回ほどの実施になります。
 6年生がしっかり計画を立て、司会進行、自己紹介、ゲームといろいろ工夫をして取り組んでいます。高学年は低学年をかわいがり、低学年は高学年を頼りにするという素敵な姿がたくさん見られます。
 今日は、自己紹介の後のゲームとして、爆弾ゲーム、椅子取りゲーム、王様じゃんけんなどいろいろなゲームを楽しんでいました。

5年 5月2日  名刺交換ゲーム

 外国語の授業で、名刺交換ゲームをしました。自分の名前を英語で伝えました。皆、積極的に英語を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員紹介

画像1 画像1
 副校長の島崎 律子です。今年度世田谷区立烏山小学校副校長より転任してきました。平成18年から4年間用賀小学校で教員として勤務していました。副校長は地域、PTA、先生、子どもたちと様々な方々と関わります。宜しくお願いします。〈校長 箭内〉

5/1 晴れた休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの青空で、子どもたちはとても楽しそうに外で元気に遊んでいます。先生方もたくさん子どもと一緒に元気に遊んでいる姿が印象的でした・
 やはり外遊びは楽しいですね

5/1 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の体育朝会は、運動会に向けて「気をつけ」「やすめ」「前へならい」「まわれ右」の練習をしました。
 一度言われれば、「気をつけ」「やすめ」「前へならい」は、すぐに上手になります。
でもいつもきちんとできないのも事実です。運動会前にぜひ意識してほしいと思います。
 また、「まわれ右」は子どもたちにとってなかなかの難関のようです。上手にできるといいですね。

4月28日 2年生と学校探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手をつないでやさしく案内してくれた2年生!

本当にありがとうございました。

教室に戻ってからは、やさしく本を読んでくれたり折り紙を教えてくれました。

4月28日 2年生と学校探検1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が楽しみにしていた学校探検です。
2年生が一生懸命準備をしてくれました。「ここの教室は〇〇だよ」
「クイズを出すね」
「廊下は忍者歩きで移動するんだよ」
学校のことだけでなく、過ごし方まで教えてくれました。
「楽しかった!」「また行きたい!」と大喜びの1年生でした・



4/30(水) 3年生 「YOSAKOI 〜京西さ来い!〜」練習スタート♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の運動会表現の演技、「YOSAKOI 〜京西さ来い!〜」の練習が始まりました。2,3時間目の2時間を使って、はじめのゆっくりとした踊りを覚えました。肩の高さまで腕を上げて、手足の先まで意識して踊ったので、ずいぶんと疲れた様子でした。
 この先は演技のスピードがぐんと上がります。一生懸命練習して、躍動感ある姿、元気な笑顔、一体感のとれた技をお見せできたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 4時間授業

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー