4年下水道の学習・6年水泳記録会6年生は、6年間の水泳学習の集大成として水泳記録会を行いました。それぞれの目標に向かって力いっぱい泳ぎ切りました。多くの保護者の皆様の参観と、子どもたちの熱い声援で、小学校生活の思い出として心に残る記録会になりました。 9月10日産地情報
<献立>
キーマカレーライス ピクルス 梨 牛乳 <産地> 豚肉 神奈川 にんにく 青森 玉ねぎ 北海道 セロリ 長野 にんじん 北海道 りんご 山形 生姜 埼玉 きゅうり 群馬 大根 北海道 梨 長野 9月9日産地情報
<献立>
ごはん 鮭のハーブ焼き パセリポテト ゴーヤチャンプル 牛乳 <産地> 米 新潟 鮭 チリ 豚肉 神奈川 たまご 群馬 にんにく 青森 じゃがいも 北海道 パセリ 長野 ゴーヤ 鹿児島 もやし 栃木 にら 栃木 全校朝会で*欠席3日以内は、「銀のかっぱ賞」です。 代表として「金のかっぱ賞」の6年生を表彰しました。 「継続は力なり」の言葉通り、価値ある実践です。 2「子ども読書リーダー(子ども司書)講座」を受講した児童が発表しました。区立中央図書館で、2日間、調べ学習体験と読み聞かせ体験をした報告です。特に調べ学習体験は今後の学習に役立つと体験でまとめた新聞を見せてみんなに報告できました。 自ら進んで受講する積極性、未知のものに挑戦するチャレンジ精神が輝いていました。 9月8日産地情報
<献立>
子ぎつねごはん おくらのおかかかけ 月見団子 牛乳 <産地> 鶏肉 山梨 米 新潟 にんじん 北海道 いんげん 長野 オクラ 香川 英語活動写真は1年生の様子です。 「Do you like ○○? 」 「 Yes I do.」 「 No I don't.」 英語の会話を楽しみました。 委員会献立夏野菜とえびのかき揚げ丼は、なすや枝豆、コーンを使ってとても彩りよく、お吸い物も揚げ物にぴったりでした。 給食室では子どもたちの考えた給食を作るため、朝早くからたくさんのなすとスイカを切り、かき揚げを作りました。なすは子どもの苦手な野菜のひとつですが、今日のかき揚げはどの学年もよく食べていました。 9月5日産地情報
<献立>
夏野菜とえびのかき揚げ丼 おふとわかめのお吸い物 スイカ 牛乳 <産地> 米 新潟 えび マレーシア にんじん 北海道 なす 岩手 玉ねぎ 北海道 ねぎ 青森 糸三つ葉 静岡 体育朝会(長縄跳び)
毎週木曜日は集会の日です。今日は、体育集会でした。
今日のめあて→前の人との間隔を詰めて跳ぶ 間隔を詰めるコツ→跳び終わったらすぐに前の人の肩にポンと触れる 学級ごとに分かれて、前回のときに跳んだ回数を上回ることを目指してみんなでがんばりまし。 9月4日産地情報
<献立>
ぶどうパン ポテトクリーム焼き 青菜のソテー ミネストローネ 牛乳 <産地> 豚肉 群馬 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 玉ねぎ 北海道 パセリ 長野 小松菜 埼玉 セロリ 長野 かぶ 青森 トマト 青森 9月3日産地情報
<献立>
夏野菜の豚キムチ丼 かきたま汁 メロン 牛乳 <産地> 豚肉 群馬 たまご 群馬 米 新潟 にんじん 北海道 にんにく 青森 生姜 高知 玉ねぎ 北海道 ピーマン 岩手 なす 岩手 ねぎ 青森 小松菜 埼玉 枝豆 北海道 メロン 北海道 保健指導
学期はじめの身体測定時に、各学年それぞれに保健指導を行っています。
今日は、6年生が「丈夫な骨を作ろう」をテーマに学習しました。 他学年の指導内容は次の通りです。 5年「熱中症予防」 4年「自分でできるけがの手当て」 3年「朝ご飯をしっかり食べよう」 2年「姿勢に気をつけよう」 1年「清潔な体(体の名前)」 9月2日産地情報
<献立>
ココアあげパン ワンタンスープ ポテトいりサラダ 牛乳 <主な食材の産地> 豚肉 群馬 にんじん 北海道 もやし 栃木 ねぎ 青森 生姜 高知 小松菜 埼玉 じゃがいも 北海道 キャベツ 群馬 きゅうり 青森 玉ねぎ 北海道 【生活指導】今週の目標(9/1)今月の目標は「当番の仕事をしっかりしよう。」ですが、学期の初めは「元気にあいさつしよう」としています。 学校生活が始まりました。どうぞご家庭でも「食事・睡眠・運動」のバランス良い生活に戻れるようによろしくお願いします。 6年日光林間学園最終日6年日光林間学園2日めハイキング6年日光林間学園2日め華厳滝ではきれいな虹が迎えてくれました。 6年日光林間学園情報予定通り進んでいます。 日光東照宮を見学しています。 7月15日産地情報
*さんまごはん
米 新潟 さんま 北海道 生姜 高知 *冬瓜のみそしる にんじん 千葉 冬瓜 愛知 にら 山形 *プラム プラム 山梨 【生活指導】今週の目標(7/14)1学期末、ということで今週の目標は「荷物は計画的に持ち帰ろう」です。 終業式の日に「荷物が多くて大変」とならないように、毎日計画的に使い終えた物を持ちかえることを目標にしました。 是非ご家庭でも持ち帰ったものを一度チェックし、買い換えの必要なもの、補充が必要なものなどを確認して下さい。2学期の学習にスムーズに入れるようにご協力お願いいたします。 |
|