読書週間始まる (10/20)

本校では、20日から31日までを読書週間として取り組み始めました。全校朝会で図書担当の先生から話があり、図書室の壁面にはおすすめの本がたくさん紹介されています。今年度は主人公当てパズルにも挑戦するので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 味覚の授業 (10/20)

20日の3・4時間目に、5年1組と3組が味覚についての学習をしました。教室と家庭科室の2ヶ所で行い、家庭科室では実習をしました。1組は「彩りおすし」、3組は「ナポリタン」をそれぞれ作りました。プロのシェフに教わりながら、おいしい料理ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会その2 (10/20)

 久しぶりの朝会のため、内容が盛りだくさんでした。続いて表彰がありました。赤堤コミュニティサッカー5年生チームが大会で2位、「第64回はたらく消防の写生会」優秀賞5名と入選7名、合唱団がTBSコンクールで合唱の部、重唱の部でそれぞれ優秀賞受賞に対して行われました。重唱の部に出場した3人が無伴奏で素晴らしい歌声を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会その1 (10/20)

 20日は久しぶりに全校朝会がありました。13日は体育の日、6日は台風18号の影響による臨時休業でしたから、9月29日以来となります。3年の木村先生のお話のあと、23日の連合運動会に参加する6年生に全校のみんなでエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組体育科校内研究授業(10/16)

 今年度5回目の研究授業で、2年がゲーム領域「鬼遊び」の授業を行いました。今回も日本体育大学教授 白旗和也先生に講師をお願いしました。まずマネジメントを誰でもできるようにすること、子どもたちが教師の呼びかけに喜々として喜ぶ様子を見て、授業がうまくいっていること等を話してくださいました。普段運動が苦手な子どもたちが、とてもいい表情で授業をしているのがとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会発表(10/16)

 本校は、今年度東京都よりオリンピック教育推進校の指定を受けました。今日は「赤堤からオリンピックを盛り上げよう」と、運動委員会がオリンピック教育の取り組み(オリンピック・パラリンピックの歴史、選手との交流、体力向上)について、紹介しました。また、オリンピック博士をめざしクイズ10問を出題しました。そして、最後に「外でたくさん遊びましょう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、通常登校!

 台風19号は、明け方前に東京地方を通過し、今日は、台風一過の秋晴れです。
 本日は、通常通りの登校です。落ちている枝等に気を付けて、登校させてください。校庭は、水溜りもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(10/9)

 今日の児童集会は「クラスバスケット」でした。フルーツバスケットのクラス版です。例えば「担任の先生が男の先生」と言われたら、それに該当するクラスは、別のサークルに動かなければなりません。2階のベランダから見ていると、クラスのリーダーを中心にクラス全員が一緒に移動する光景がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回赤小健康フェスタ2(10/4)

 写真は、パン食い競争、台風の目、大縄跳びの様子です。パン食い競争は、一番の人気種目で、数日前から楽しみにしている子が多くいました。また、大人の中には、初めて経験した方もたくさんいたようです。大縄跳びも大人チームが参加しました。39回目になる健康フェスタですが、たくさんの地域の皆さん、保護者の皆さんのお陰です。ありがとうございました。地域で楽しめる運動会がこれほど続いているのは、世田谷区随一です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回赤小健康フェスタ1(10/4)

 台風が来る前、土曜授業日の午後から、健康フェスタが行われました。今年は、参加者が多く、子ども・大人合わせて、500名を超えました。写真は、障害物競走、宝探し(幼児)、玉入れの様子です。宝探しは1年生も参加し、玉入れは大人の部もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回美しい日本のうたコンサート(10/4)

 今年もソプラノ歌手の駒井ゆり子さん、ピアニストの加藤牧菜さんをお招きして、美しい日本のうたコンサートが行われました。出席児童496名、保護者・地域の皆さん200余名、教職員20数名が懐かしい日本のうたを聞かせていただきました。途中、児童有志と駒井さんのコラボで「まっかな秋」、最後に全校児童と駒井さんで「U&I」を歌い、体育館一杯に素晴らしい歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日は一日臨時休校です。

 台風18号の接近により、現在、暴風警報が発令されています。本日6日は、一日臨時休校となります。明日7日は、火曜日の時間割で通常登校の予定です。

環境委員会ベルマーク活動(10/3)

 ベルボラ(ベルマークボランティア)の皆さんと一緒にベルマークの仕分けを行いました。まず、ベルボラの皆さんから、ベルマーク活動についてお話をいただき、続いて仕分け作業に入りました。これからも、子どもたちが多くのボランティア活動にかかわれるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組国際理解教室(10/2)

 3年3組には、西安出身の中国の留学生が来てくださいました。中国の地理クイズ(日本からの距離、時差等)を出してくださり、中国で有名な場所等を写真で紹介してくださいました。子どもたちは、写真をよく見て、クイズに楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組国際理解教室(10/2)

 4年2組には、キルギスの留学生が来てくださいました。民族衣装を用意してくださり、キルギスの様子(国旗、食べ物、楽器、伝統的な遊び、じゃんけん、生活等)を紹介してくださいました。子どもたちは、楽器の音色に関心を示し、あいさつを楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組国際理解教室(10/2)

 今年2回目の国際理解教室。4年1組には、マレーシアの国士舘大学留学生が来てくださいました。パワーポイントで、マレーシアの様子を紹介してくださり、あいさつやじゃんけんも教えてくださいました。子どもたちは、パワーポイントの映像に喜び、あいさつを使いたがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会発表集会(10/2)

 今年度から、たくさんの子どもたちに違う立場を経験させることによって、子どもたちの他者意識を高めるため、委員会活動、クラブ活動、たてわり班でリーダーを交代しました。今日は、その一つ、委員会活動のリーダーの紹介集会でした。新しい顔ぶれを見て、子どもたちの活躍に期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蘆花恒春園たてわり遠足2(9/30)

 片道約2.3kmの道のりでしたが、1年生は弱音を吐かず、よくがんばって歩きました。中には、6年生におんぶしてもらっている子もいました。たてわり遠足のねらいは、他学年との交流、高学年のリーダーシップ、安全・他人に迷惑を掛けないですが、どれも達成できました。お弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蘆花恒春園たてわり遠足1(9/30)

 いい天気に恵まれ、たてわり遠足に行きました。今年は、今までの馬事公苑から蘆花恒春園に変えて行いました。6年生がリーダーシップを発揮し、無事帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組教科「日本語」公開研究授業(9/26)

 世田谷区立小学校の教科「日本語」担当者研修で教科「日本語」リーダーの主幹教諭が「漢字っておもしろい」の授業を行いました。「恨」「限」「根」に共通する、「艮」の意味を考える内容でした。子どもたちは、まず自分で考え、次に班でよく話し合い、自分たちなりの考えをもつことができました。授業の終盤、どういう意味か漢和辞典で調べてみようという先生の問いかけに、勇んで辞書を取りに行く子どもたちを見て、ねらいが達成された授業だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31