山のてっぺん教室

 今回の山のてっぺん教室は、将棋教室とペンギン図工室です。将棋教室は、今回大人の方のお手伝いがたくさん来てくださりました。ありがとうございます。ペンギン図工室は、クリスマスキャンドル作りとあって、人気があり、たくさん応募いただきましたが、かなりの人をお断りすることになりました。どうもすみません。できあがった作品にろうそくを灯すと「わー」喚声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の給食

今日は、カレーライス、牛乳、はりはり漬け、白玉ポンチです。
今日は、片付け方についてのお話です。最近、給食の片付け方が悪い人が目立ちます。特に給食時間内に食べ終わらず、後でワゴン置き場で片付けをする人の片付け方が悪いです。お皿がのったままのとれいを食缶の上に置いていったり、スプーンやお箸をかごの隙間から無理やり入れたりする人が増えています。給食時間内に食べ終えるよう支度を素早くし、片付けは責任をもってきちんと行うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鮭のみそバター焼き、きんぴらごぼう、白菜のみそ汁です。
メモは、手洗いについてです。だんだん寒くなってきましたが、みなさんは、食事の前にきちんと手を洗っていますか。外が寒く、乾燥する今の時期は、風邪やおなかが痛くなる病気にかかりやすい時期でもあります。これらの病気にかからないようにするためには、石鹸を使ってしっかり手洗いをすることが一番です。水は冷たいですが、きちんと石鹸を使って手を洗い、ハンカチでふきましょう。そして、手がきれいになったあとは、色々なところをさわらないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 今日の給食

今日は、ガーリックフランス、牛乳、ボルシチ、ビーンズサラダ、紅マドンナです。
メモは、初登場の紅“マドンナ”のお話です。紅マドンナは、“南香(なんこう)”と“天草(あまくさ)”という柑橘類を掛け合わせて出来た種類です。皮が薄くて甘みが強く、果汁がたっぷり入っているのが特徴で、食感はゼリーのようだとも言われます。まだあまり広くは出回っていない貴重な品種です。ぜひ味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豚肉と大根のうま煮、パリパリサラダ、みかんです。
メモは、うま煮に使われている大根についてです。大根は、一年中出回っていますが、今から冬の間が一番甘みが強く、おいしい時期です。今の時期、みなさんは、給食だけでなく、家でも大根を食べることが多いと思いますが、大根は同じ1本の大根でも場所によって甘みが違うことを知っていますか。実は、大根は、上の葉に近づくほど甘く、下の根に近づくほど辛みがあります。この味の差は、サラダや大根おろしなど、生で食べると分かりやすいです。知らなかった人は、ぜひお家で試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 今日の給食

今日は、ツナポテトトースト、牛乳、コーンフレンチサラダ、白いんげん豆の田舎風スープです。
みなさん、今日から12月です。12月の給食目標は、“楽しく食事をしよう”と“寒さに負けない体をつくる栄養の取り方を知ろう”です。今日は、“楽しく食事をしよう”についてお話します。学校での食事は、一人でしません。友達や先生と一緒です。大勢での食事を楽しむためには、自分だけが楽しいだけではいけません。周りの人も楽しく食事ができるように話題を選んだり、食事のマナーを守ったりと、周りの人への気遣いも必要です。みなさんは、できていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷PTAコーラスフェスタ

冷たい雨がふる11月29日、世田谷区民会館で世田谷PTAコーラスフェスタが開かれました。山野小学校コーロ・ニオンはトップで登場。その素敵な歌声にうっとり。とっても、癒されました。
画像1 画像1

避難所開設・地域防災訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、丁目対抗バケツリレーを行いました。消防団がプールの水を汲んでくれた水槽から、バケツで水を運び、目標物に水をかけます。山野の小学生も大勢参加しました。バケツで水を遠くに飛ばすのは、なかなか難しい。何事も経験ですね。炊き出しの作業場には、仮設の屋根が設置され、体育館で配食されました。雨対策もばっちりです。
 今回は、近隣の小中学校の6校同時開催でした。初めての試みでしたが、山野の避難所は今回も素晴らしい訓練ができました。ありがとうございました。

避難所開設・地域防災訓練 1

山野小学校避難所運営本部の主催で、避難所開設・地域防災訓練が行われました。天気が心配される中での開催ですが、実際に被災した場合もどんな天気か分かりません。ある意味、いい訓練ができました。大勢のスタッフに、大勢の参加者がありました。教員も十数名参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

今日は、栗ごはん、牛乳、れんこんつくね、かぶのレモン醤油かけ、すまし汁です。
メモは、食感についてです。今日みなさんには、食べ物の食感に注目してもらいたいと思います。食べ物には、それぞれ食感があり、それもおいしさのひとつです。特に今日の献立では、もち米や栗、れんこん、かぶ、豆腐、わかめ、三つ葉など、色々な食感のものを使っています。ぜひ、よく噛んで食感の違いを楽しんでください。

今日は、「共食」とういうことで“和食を食べよう”をテーマに3年生の2組と3組が地域の方々を招いて交流給食を行いました。各班では、食事のマナーや、料理、味付け、食材など、和食に関する色々なことを地域の方から教えていただいたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る−2

 獣医師の方から映像や実物の器具などを交えながら仕事をする上での喜びや苦悩について語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る

 11月27日(木)キャリア教育の一環として獣医師を招き、6年生を対象に出前授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧の学び舎 あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(水)朝、5・6年生の有志で「砧の学び舎あいさつ隊」を結成し、砧中学校へ行って来ました。
学び舎あいさつ隊は、中学生が小学校へ、小学生が中学校へ行き、あいさつ交流を行うものです。今回は、雨天で寒い中、砧小、明正小の児童とともに元気よく中学生とあいさつを交わしました。

12/27 今日の給食

今日は、豆入りひじきごはん、牛乳、だし入り卵蒸し、けんちん汁、みかんです。
メモは、お箸の使い方についてです。みなさんは、お箸を正しく使えていますか。お箸の主な働きは、ものをつかむことですが、実はそれだけでなく、ものを切ることもできます。特に、今日のたまご蒸しや魚などは、お箸で一口大に切ってから食べるのが、マナーです。卵蒸しを持ち上げてかぶりついたりするのは、マナー違反ですので、そのように食べていた人は、今日からお箸で一口大に切って食べるようにしていきましょう。

1年生と6年生がランチルームで交流給食を行いました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、牛乳、ピクルス、ヴィシソワーズです。
メモは、新しい献立ヴィシソワーズについてです。このヴィシソワーズとは、フランス語でヴィシー風スープという意味です。昔、フランスのヴィシーというとこで育った料理人が考えたスープなので、この名前がつきました。じゃがいもをたくさん使ってとろみをつけ、生クリームでコクを出すのが特徴です。本来は、冷やして食べるスープですが、今日は、温かいスープとしていただきます。お味はいかがですか。

※先週から1年生と6年生の交流給食が始まりました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 今日の給食

今日は、新しい献立 はりはり酢の物 です。みなさんは、“はりはり”の意味を知っていますか。この“はりはりとは、野菜の食感と、食べたときに出る音を表したものです。特に、水菜や切り干し大根などが出すシャキッとした歯切れのよい食感と音が、昔は、“はりはり”と表され、この名がついたようです。みなさんもぜひ、この“はりはり”を感じてみてください。

※今日は、「共食」とういうことで“和食を食べよう”をテーマに3年生の1組と4組が地域の方々を招いて交流給食を行いました。各班では、食事のマナーや、料理、味付け、食材など、和食に関する色々なことを地域の方から教えていただいたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の給食

今日は、さんまごはん、牛乳、野菜の甘酢かけ、すまし汁、みかんです。
メモは、さんまごはんに使われたさんまについてです。今日は、北海道でとれた旬のさんまをごはんに混ぜ込んだ“さんまごはん”です。旬のさんまには、脂がのっています。そしてこの脂の中には、頭の働きをよくする効果があるといわれる栄養がたっぷり入っています。ぜひ、よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、柿です。
みあさん、毎日よく噛んで食べていますか。実は、今日の中華丼やカレーライスのようにごはんの上に液体がかかっている食べ物は、スルスルと口に入っていくため、よく噛まずに飲み込んでしまうことが多いです。中華丼も、大豆とじゃこの甘辛あげを食べるときと同じようによく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ エンディング

5年生合唱「友だちだから」
6年生合唱「ほほう!」
全員合唱「あすにとどけ」
児童代表の言葉

感動のフィナーレでした。感謝、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 山乃茶屋

おやじネットが毎年開いてくれるお休み処。廊下では、ドラえもんの原画展が開催されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/6
(土)
てっぺん4
12/8
(月)
クラブ10
12/9
(火)
美術鑑賞教室4
12/10
(水)
代表リーダー会8
12/11
(木)
避難訓練
12/12
(金)
安全指導