子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

川場通信1 日目:昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
民俗資料館に到着しました。早速、お弁当です。行動班ごとにまとまって食べています。

川場通信:1 日目出発の会

画像1 画像1
いよいよ川場移動教室が始まります。時々の様子をこの川場通信でお知らせします。

6月3日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、かみかみ佃煮、豆入り筑前煮、野菜の甘酢かけです。
明日、6月4日は虫歯予防デーです。丈夫な歯をつくるためには、歯磨きをきちんとすることはもちろん、甘いものを食べすぎない、カルシウムをとるなど食べ物に対しての注意も必要です。
最近はやわらかい食品が好まれ、かむ回数の少ない子供が増えています、成長期によくかまないと、あごの発達が悪くなり、歯並びにも影響してきます。そこで、今日はよくかんで食べられるメニューを考えました。しっかりかんで食べてほしいと思います。
かみかみ佃煮の作り方は、6月の給食だよりに載っています。簡単に作れますので、ぜひお試しください。

6月2日(月)一年生生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(月)一年生が初めての生活科見学に出かけました。天気にも恵まれ、明るい太陽の下でクラス写真を撮ると馬事公苑の中を巡りました。
 馬の走っている様子や馬舎を見たり、鴨や白鳥、メダカやアメンボなど生き物のたくさんいる池を回りながらクラスごとに歩き、ひまわり広場に到着しました。
 広場では、涼しい木陰の中で遊具を使ったり鬼ごっこをしたり各自遊びを思い切り楽しみました。
 その後はお楽しみのお弁当の時間。シートを敷いて班の友達とおいしくいただきました。最後にもうひと遊びした後帰路につきました。
 帰り道は暑さも厳しく疲れもあり、楽な道のりではありませんでしたが、ボランティアの保護者の方々に見守られて無事学校にたどりつくことができました。
 水筒はからっぽになりましたが、思い出はいっぱいの楽しい生活科見学になりました。

6月2日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、手作りカレーパン、牛乳、卵とトマトのスープ、河内晩柑です。
手作りカレーパンは、パンに切れ目を入れてカレーパンの具を中に詰め込み、パン粉をつけて油で揚げます。一つ一つ手作業でとても時間がかかりますが、喜んで食べている姿がみられ、給食室も一安心です。

6月2日(火)全校朝会

画像1 画像1
 6月2日(火)全校朝会が行われました。校長先生より、「わんぱく相撲絵のコンテスト」の表彰に続き、サッカーでガーナ代表を目指してがんばっている本校卒業生のお話がありました。
 次に看護当番の先生から今週の目標について「休み時間の決まりを守って外で元気に遊ぼう。水分をしっかりとって熱中症に気をつけよう。」とお話がありました。
 最後に4学年への転入生の紹介があり、新たな仲間を迎えました。日に日に暑さも増すこの季節、体調面に気遣いながらも元気いっぱい体を動かしてがんばります。

5月30日(金)児童集会

画像1 画像1
 5月30日朝、児童集会が行われました。今日は、各委員会の委員長がステージに立ち、自分の委員会の活動内容や、全校児童に向けての呼びかけを行いました。
 一年間高学年として、自分たちの学校を自分たちで運営していきます。

5月30日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、むろあじのメンチカツ、キャベツの塩昆布かけ、かきたま汁です。
むろあじのメンチカツは、ひき肉の代わりに今が旬のあじのすり身を使って作っています。5月の給食だよりにレシピが載っていますので、ぜひご覧ください。

5月29日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(木)朝、体育館にて児童集会が行われました。今日の内容はアニメクイズでした。集会委員が用意をした、アニメやキャラクターに関する3択問題をみんなで楽しく考えました。

5月29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ガーリックトースト、牛乳、ポークシチュー、大根サラダです。
ガーリックトーストは、にんにくのすりおろし、バター、粉チーズを混ぜ合わせて食パンにぬり、オーブンで焼きます。パンの耳まで残さず食べられるように、1枚1枚隅までしっかりぬっています。にんにくの香りがよく子供たちからも人気で、昨日から楽しみにしている子もいました。

5月28日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、豆入りひじきごはん、牛乳、鮭の南部焼き、みそ汁、日向夏です。
南部焼きとは、肉や魚に下味をつけ、ごまを全体にまぶして焼いたものです。南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理を「南部〜」ということがあるそうです。

5月28日(水)花の子体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(水)朝、花の子体力つくりが行われました。今回は新たに「ジンギスカン」のリズムに乗った楽しいダンスに挑戦しました。
 このダンスは全3回を予定していますが、だんだんとダンスのレベルを上げていきます。朝の時間と併せて、中休みにも体育館にてダンスタイムを設けます。
 ダンスを通して元気に楽しく体を動かしていきます。

5月26日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(月)全校朝会が行われました。はじめに看護当番の先生から、朝会の集まり方についてお話があり、静かにまっすぐと並ぶことができました。
 次に校長先生から、「注意をされる前に自分から気がつける人になってほしい」と、朝会だけでなくこれからの学校生活の中で意識すべきことについてお話がありました。
 最後に今週のめあてについて「休み時間の決まりを守ろう」ということで(1)晴れた日は外で元気に遊ぶこと(2)雨の日は室内で静かに遊ぶこと(3)校舎内は走らないこと、という花の子の決まりをもう一度振り返りました。
 みんなのルールをみんなで守ることでみんなが楽しくすごせる学校にしたいと思います。

5月23日(金)5年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(金)5年生が遠足で昭和記念公園へ行ってきました。前回は雨で延期になってしまいましたが、今日はお天気もよく、気持ちよい風の吹く中出発しました。
 電車を乗り継いで昭和記念公園に到着したら、クラスごとに写真をとり、グループ行動で、公園内の様々な遊具で遊びました。広い公園の中には虹のハンモックや雲の海など大きな遊具がたくさんあり、汗だくになりながら思いっきり楽しみました。
 その後は、大きなけやきの木の下に集まってみんなでお弁当を食べました。お菓子も楽しく食べた後、残った時間は大きな原っぱでクラス遊びをしました。
 帰りの電車は遊びきった顔の子どもたち。楽しい一日を過ごすことができました。
 

5月27日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、あげパン(ココア)、肉団子入り春雨スープ、ごまドレサラダです。
肉団子入り春雨スープは、子供たちから人気のあるメニューです。鶏ガラでとったスープに、手作りの肉団子をひとつひとつ入れていきます。肉団子からうま味が出て、おいしく仕上がりました。

5月26日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、チキンカレーライス、ジョア、福神漬、キャベツときゅうりのごま風味、美生柑です。
カレーやスープなどの料理は、基本的に大きなお釜2つで調理をしています。普段は2つのお釜で同じ味付けになるように作っていますが、カレーのように辛みのある料理については、辛さを変えて作っています。今日はカレー粉の量を変えて味を調整しました。低学年・高学年でちょうどいい味になるように、味見をしながらカレー粉の量を決めていきますが、これがなかなか難しい作業です。今日のカレーの味はいかがでしたか。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、グリンピースご飯、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、即席漬です。
今日は2年生のさやむき体験がありました。2年生がむいてくれたグリンピースを茹でて、ご飯に混ぜ込んでいます。
グリンピースは今が旬の野菜です。冷凍のものは一年中出回っていますが、生のグリンピースは今しか食べられません。生のグリンピースを茹でて食べると、冷凍のものよりもとてもおいしいです。さやむきをした2年生は、「おいしい!」と喜んで食べていました。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、セルフウインナーサンド、牛乳、ベーコンと野菜のスープ煮、メロンです。
セルフウインナーサンドは、自分でキャベツソテーとウインナーをパンにはさんでいただきます。大きな口でほおばる姿がたくさん見られました。

5月15日(木)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)運動会の全体練習が行われました。今日は、開会式の並び方から準備体操をして、運動会の歌と校歌の練習、最後に成績発表の練習をしました。
 歌の練習では音楽係の5・6年生が楽器を使った伴奏をしました。本番でもこれまでに練習してきた成果を発揮します。
 練習の最後で少し雨が降ってしまいました。本番まであと2日。いいお天気になることを期待します。 

5月22日(木)花の子交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(木)朝、花の子交流活動が行われました。第二回の今日は「名前を覚えて楽しく遊ぼう」を目標に、体育館や校庭、各学年のブースで6年生が考えてきたゲームにみんなで取り組みました。
 ドッジボールやハンカチ落としなど1年生から6年生まで夢中になって楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31