10/8 今日の給食

家庭配布養献立表に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
(誤)ハムと大根のスープ → (正)ハムと大根のサラダ

今日は、スパゲティークリームソース、牛乳、ハムと大根のサラダ、なしです。
メモは、クリームソースに使われているほたて貝についてです。ほたて貝は、3月から4月上旬の春が一番おいしい時期です。養殖がされている今では、色々なところで気軽に食べることができますが、ほとんどが天然物だった40年ほど前には、とても高価な食べ物でした。その後、今のように養殖される(人の手で育てられる)ようになり、色々なところで気軽に食べることができるようになったのです。ほたて貝は料理の幅も広く、和洋中全てで使われます。今日は、洋食のクリームソースに合わせてみました。貝自体はもちろん、ソースにもうまみが出ていると思います。お味はいかがですか。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、すき焼き煮、かりじゃこサラダ、柿です。
メモは、柿についてです。柿は、秋が旬の果物で、和歌山県や奈良県、福岡県などで、たくさんつくられています。柿は、その鮮やかなオレンジ色にカロテンがたくさん入っていて私たちの肌を美しく保つ働きがあります。また、風邪に負けない体をつくるビタミンCは、レモンやみかんの約2倍も入っています。ぜひ残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風18号  本日は休校

 台風の風で、校庭のケヤキも大揺れです。
 被害のないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風18号接近に伴う、本日の対応について

 朝7時現在、世田谷区に暴風警報が発令されていますので、世田谷区のガイドラインに則り、臨時休業とします。
 台風18号の接近に伴う、雨、風、突風、落雷、洪水に充分お気を付け下さい。

 なお、学童クラブは、9:35〜18:15まで運営します。ご利用の際には、保護者の送迎が必要です。ただし、BOPにつきましては、休止となります。

 山野小学校 校長 溝口 純


友愛ふれあい祭り 山野小合唱団

今日は山野小合唱団が、友愛ふれあいまつりのステージに立ちました。まつりでつなぐ砧の「わ」というテーマのもと、ふるさとにまつわる歌を中心にご披露しました。最後の「花は咲く」を聞いて涙ぐむお客様もいました。とっても感動的なステージでした。入ったばかりの3年生もがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!!砧工房「蔵まつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、砧工房で「蔵まつり」が行われました。あいにくと天気となりましたが、雨なんて関係なし!と大勢の人で賑わっています。おいしく安い食べ物コーナー、子どもたちが楽しめるゲームコーナーを始め、バザー、喫茶、食料品の販売など大人も子どもも楽しめるお祭りでした。毎年晴れていると三峯神社の御神輿が通りますが、今年は雨で中止。来年は晴れてほしいですね。

雨で残念!三峯神社祭礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、三峯神社は祭礼が行われました。例年だと御神輿を担ぎ砧の町を回りますが、今年は大雨のため、残念ながら御神輿は神社で祀るだけになりました。来年は晴れるといいですね。

10/3 今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、ハリハリ漬け、若竹汁、マスカットです。
メモは、ハリハリ漬けについてです。このハリハリ漬けに使われている茶色いものは何かわかりますか。これは、切り干し大根です。切り干し大根は、大根を細く切ってから太陽の光に干して乾燥させたものです。こうして乾燥させることにより、水分がなくなるので、大根の甘さが増し、栄養もぎゅっと凝縮されます。また、生の時とは違った独特の食感が生まれます。この切り干し大根を噛んだときの食感が“ハリハリ”と表現されたため、ハリハリ漬けという名前になったそうです。よく噛んでその食感を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 今日の給食

今日は、アップルトースト、牛乳、じゃがいものハニーサラダ、白いんげん豆の田舎風スープです。
メモは、10月の給食目標についてです。今日は、栄養目標に注目します。今月の栄養目標は、“食べ物の働きを知ろう(タンパク質)”です。今回の目標にあるタンパク質は、私たちの肌や筋肉、骨、血をつくる働きがあります。私たちの体は日々成長しているので、きちんとタンパク質を摂っていくことが大切です。今日の給食では、スープに使われている鶏肉やベーコン、白いんげん豆にタンパク質がたくさん入っています。ぜひ、残さず食べて丈夫な体をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室3日目 25

帰校式。たくさんの保護者、先生方に迎えられました。みんな、愛されてるなあ。
二泊三日、素晴らしい体験になりました。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 24

到着。
盛大なお迎え、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 23

五日市街道との交差点。だいぶ時間回復してます。渋滞なしです。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 22

谷原の交差点にちき、環八に入りました。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 21

三芳パーキングエリアです。遅れています。
画像1 画像1

10/1 今日の給食

今日は、麦ごはん、牛乳、飛び魚シューマイ、糸寒天と野菜の和えもの、五目汁です。
みなさん、今日は、“都民の日” です。この“都民の日”がつくられたきっかけは、今から約120年前の明治時代にあります。その頃、東京都は、東京府(とうきょうふ)と呼ばれ、そこには、東京市もつくられました。しかし、日本の中心で大都市だった東京市は、特別な法律で国が管理していたため、他の市町村とは違い、市役所もなく、市長の役割も東京府の職員が行っていたそうです。それではいけないと思った東京市民が立ち上がり、努力した結果、府ではなく、市会から市長が選ばれ、市役所ができました。これが、10月1日だったため、これらのことを記念してつくられたのが“都民の日”です。今日は、みなさんにも自分達の住む東京都への関心を高めてもらうため、東京都の八丈島や伊豆諸島でとれた飛び魚と糸寒天を使っています。みなさんも、ぜひ、東京都の色々な部分に興味をもち、調べてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室3日目 20

上里パーキングエリア。

だいぶ遅れています。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 19

芝生でお弁当。

国士舘大学と日本体育大学の学生補助員の皆さん、そして看護師さんのこの5人に、本当に助けられた移動教室でした。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 18

田園プラザで、お弁当と買い物に分かれます。特産のお野菜がたくさん。どれにしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 16

田んぼアートを見て、ようやく田園プラザにゴール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 16

ゴールはあと少し。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/25
(木)
終業式
12/26
(金)
冬季休業日始