用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

12/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜とじゃこのごはん
牛乳
おでん
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日は、おでんに使った「大根」のクイズを出したいと思います。今日のおでんに使った大根は、世田谷区で作られた大根です。何という名前の大根でしょうか?
1.青首大根  2.大蔵大根  3.練馬大根

 今日は、葉っぱの部分も「青菜とじゃこのごはん」に使いました。大根には、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

12/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ナン
牛乳
キーマカレー
ひよこ豆入りポテトサラダ

〜給食メモ〜
 今日のカレーは、「キーマカレー」です。そこでクイズです。キーマカレーの「キーマ」は、インドの言葉で何という意味でしょうか?
1.ひき肉  2.野菜  3.辛い

 キーマカレーは、ひき肉やみじん切りにした野菜で作るカレーです。ひき肉には体を作ってくれる「たんぱく質」、野菜にはおなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」やかぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

12/3 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
子ぎつねごはん
牛乳
焼きししゃも
白菜のみそ汁


今日のみそ汁には、世田谷区でとれた「下山千歳白菜」を使いました。そこでクイズです。「下山千歳白菜」には、ある特徴があります。さて、その特徴とは、次のうちのどちらでしょうか?
1.大きい  2.小さい

 昔、白菜は病気にかかりやすく、作るのが難しい野菜でした。そこで、世田谷区の下山さんが作りだしたのが、病気に強い「下山千歳白菜」です。世田谷区でとれた新鮮な白菜です。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

12/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
チゲ豆腐
ナムル

〜給食メモ〜
 今日の給食は、韓国料理の「チゲ豆腐」です。そこでクイズです。チゲ豆腐の「チゲ」とは、韓国語で何という意味でしょうか?
1.キムチ  2.辛い  3.鍋

 チゲ豆腐に入っている「豆腐」には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。給食のチゲ豆腐には、お肉や野菜もたっぷり入っていて、栄養満点です。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/29 学芸会

今日は自分たちの劇をお家の方に見ていただく日。子どもたちのモチベーションは昨日以上に高まっていました。
どの学年の子どもたちも自分が持っている力のすべてを発揮しようと力強い演技をしていました。そして何よりも学年全員の仲間で作り上げた劇をやり遂げる喜びが見ている皆様の心に届いたと思います。また、皆様からいただいた拍手で子どもたちの達成感が一段と大きくなりました。
全員が主役、全員全力のめあてをやり遂げた子どもたちはまた大きく成長しました。これまでさまざまな応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学芸会3

最後は5年生と6年生。どちらも用賀小学校最後の学芸会でしたが、この学芸会にかける子どもたちの思いが伝わってきました。台詞や動き、ダンスなど1つ1つに気持ちが込められ、とても高い表現力で演じていました。これまでの練習の成果です。特に6年生の表現は見事なものでした。見ている子どもたちも劇に引き込まれ、心から劇を楽しんでいました。
最後は5年生の終わりの言葉。今年の学芸会も一人一人が主役、全員全力の学芸会です。明日の保護者鑑賞日では子どもたちに盛大な拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学芸会2

学芸会は3年、4年、2年の劇と続きました。たくさんの人に見てもらえることは子どもたちにとって大きな励み。昨日のリハーサルよりもはるかに子どもたち一人一人の頑張る気持ち、うれしい気持ちが見ている者に伝わってきました。
演じる子どもたちの頑張りで演じる者と見ている者の一体感が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学芸会1

子どもたちが待ちに待った学芸会の日になりました。初日の今日は児童鑑賞日。互いに劇を見合います。オープニングは2年生のかわいい初めの言葉。そして全員で幕を開ける歌を歌い、いよいよ劇の始まりです。
トップバッターは1年生。たくさんの先輩が見ている中、これまでの練習の成果を発揮し、元気いっぱいに演技をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
スパゲッティミートソース
牛乳
ブロッコリーサラダ
スイートポテト

〜給食メモ〜
 今日は、スイートポテトに使った、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもをおいしく食べるためには、次のうちのどちらの方法で料理をするとよいでしょうか?
1.ゆっくり時間をかけて加熱する。
2.さっと短い時間で加熱する。

 今日も調理員さんが頑張って作ってくれました。残さず食べて、学芸会頑張って下さいね。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/27 リハーサル2

5年生も6年生もすばらしい劇になりました。一人一人が自分が演じる役にしっかりとなり切り、気持ちを込め、全力で表現しています。とても見ごたえがあります。
明日、明後日の本番では、これまで積み重ねてきたことを出し切り、仲間とともに1つの作品を作り上げる喜びを心から感じてもらいたいです。
明日は児童鑑賞日で、互いに劇を見合います。子どもたちはどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばのみぞれ風
五目きんぴら
即席漬
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
 今日の給食は、「さばのみぞれ風」です。そこでクイズです。さばのみぞれ風の「みぞれ」とは、ある食べ物をすりおろしたものが、みぞれ(雨と雪がまざったもの)のように見えることから名前がつけられました。さて、その食べ物とは、次のうちのどれでしょうか?
1.きゅうり  2.れんこん  3.だいこん

 今日も、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/28 リハーサル1

学芸会のリハーサルが始まりました。リハーサルでは本番同様6年生の係児童が大道具や照明などの仕事を実際にします。
どの学年の子どもたちも大きな声で台詞を言い、全身を使って演技をし、自分のもてる力を精いっぱい出し切ろうとしていることが伝わってきます。歌声も大きく、体育館全体に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学芸会練習

昨日は本番と同様に衣装を身に付け練習をし、演技の様子を写真撮影しました。本番を2日後に控え、子どもたちの気持ちは高まり、とても真剣な練習でした。
今日は本番前のリハーサルです。すべての学年が最後の練習をします。みんなで気持ちをひとつにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
吹き寄せごはん
牛乳
焼きししゃも
かぼちゃの団子汁

〜給食メモ〜
 今日は、「吹き寄せごはん」のクイズを出したいと思います。「吹き寄せごはん」は、ある様子を表していることから名前がつけられました。その様子とは、次のうちのどれでしょうか?
1.花びらが風に吹かれて集まっている様子
2.落ち葉や木の実が風に吹かれて集まっている様子
3.雪が風に吹かれて集まっている様子
 
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きなこあげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
大豆入りゆで野菜

〜給食メモ〜
 今日は、大豆入りゆで野菜に使った「大豆」のクイズを出したいと思います。「畑の肉」と呼ばれている大豆ですが、お肉と同じくらいたくさん入っている栄養素は、次のうちのどれでしょうか?
1.炭水化物  2.たんぱく質  3.ビタミンC

 大豆には、お肉にはあまり入っていない「食物繊維」や「カルシウム」もたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/25 2年学芸会練習

2年生の劇は「あやうし!にんじゃ学園」。子どもたちが扮する忍者が昇級試験のために修行中。劇では忍者がいろいろな忍術を見せてくれます。そして、劇の終わりには思わぬどんでん返しが。
学芸会に初めて挑戦する2年生が元気いっぱい楽しい劇を見せてくれます。どうぞお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 3年学芸会練習

3年生の劇は「ムササビ達の冒険」。子どもたちは友達思いのムササビやおそろしいワシの役になりきり、元気いっぱいに演技の練習をしていました。歌も大きな声で歌うことが出来ています。
元気のある3年生にはピッタリの劇です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きのこごはん
牛乳
鶏肉の照り焼き
野菜の塩こんぶ和え
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日は、今が旬のきのこを使って、「きのこごはん」を作りました。そこでクイズです。今日のきのこごはんには、何種類のきのこを使ったでしょうか?
1.1種類  2.2種類  3.3種類

 きのこには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、お肌や髪の毛をきれいにしてくれるビタミンB2がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/20 1年学芸会練習

1年生の劇は「からすのパンやさん」。衣装を身に付け、道具をした子どもたちはすっかり役になりきっていました。大きな声での台詞、身振り手振りを入れた動きはとても1年生とは思えません。また、最後の全員の歌も元気な声でお見事です。
初めての学芸会ですが、とても立派な練習態度です。1年生が当日どんな姿を見せてくれるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
フレンチトースト
牛乳
クリームシチュー
ビーンズサラダ

〜給食メモ〜
 今日の給食は、「クリームシチュー」です。クリームシチューは、牛乳を使った、カルシウムたっぷりのシチューです。クイズです。クリームシチューには、牛乳だけでなく、牛乳から作られたものがいくつか入っています。さて、いくつ入っているでしょうか?
1.1つ  2.2つ  3.3つ

 残さず食べて、強い骨や歯を作りましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/25 終業式
大掃除
12/26 冬季休業日始