今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

2年生の日本語(表現)の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の日本語(表現)の授業では、「桜木中学校のコマーシャルをつくろう!」という題材で「メディアリテラシー2」の単元を学習しています。どのような内容のコマーシャルにするか?・・・班ごとに話し合いをしていました。授業の後半では、ワークシートを使って、撮影するシーンについて、時間、出演者、カメラ担当などの役割分担を決めていました。次の授業では撮影が行われることになっています。班員でいろいろなアイディアを出し合って、素敵な作品を制作してほしいです!

体育大会を終えての感想記入(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会を終えての作文を書いている2年生です。作文のタイトルは、「体育大会で頑張ったこと」「緊張の大縄」など自分で決めていました。体育大会で得たことを今後の学校生活に生かしていきましょう!

期末考査の対策は計画的に!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(6月18日)から期末考査1週間前です。14日に体育大会が行われるまでの期間、校内は体育大会一色の雰囲気でしたが、今は期末考査に向けてみんな頑張っています!期末考査の2週間前から「学習記録表」を使って計画的に勉強をしてきたはずです。試験範囲が決まっている定期考査ですから、これからの1週間も計画的に家庭学習を進めてください!

修学旅行の思い出を作文に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行後の作文を書いています。「京都・奈良で学んだこと・・・。」「友達と過ごした3日間の思い出・・・。」今回の修学旅行では、今後体験することがないことも多くあったはずです。自分の言葉として、今の気持ちを残すこともとても大切です!

体育大会を終えて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走は自分との闘いです。「ペース配分をどうするのか?」「辛くなった時にどこまで頑張るのか?」・・・「あきらめたら、そこで終わり・・・。」・・・強い精神力はこれからの人生のプラスになります!

今日はお弁当の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会の予備日だった今日(6月18日)はお弁当の日でした。お子様のために、朝早くからお弁当の準備が大変だったのではないでしょうか?
桜木中の給食はとても美味しですが、給食とは違った雰囲気でお弁当を楽しそうに食べていました!

給食産地260617

画像1 画像1
画像2 画像2
17日
主な食材と産地
食  材 産  地
じゃがいも 世田谷区
キャベツ 世田谷区
豚肉 群馬県
鶏肉 北海道
たまねぎ 熊本県
セロリー 静岡県
にんじん 熊本県
ピーマン 茨城県
パセリ 茨城県

体育大会当日・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日、雲一つない快晴のもとで体育大会を実施することができました。
選手宣誓は体育委員と生徒会役員が行いました。
新しい校庭になって2回目の体育大会も、昨年度に続き、開催予定日通りでした。

2年生の英語科の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業にはALTが入って授業が行われる時があります。
ALTとの会話を通してネイティブの発音に接することができます。
みなさんは、グローバルな社会で生きていかなくてはなりません。
母国語以外に英語が話せてあたりまえの時代になっていくはずです。
中学校で学習する英語の授業内容を確実に身につければ、日常会話を英語で
話すことができます!
しっかり学習してください!!

体育大会前日準備・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の体育大会のため、係生徒による前日準備が行われました。
給食の時間には一時的にかなりのどしゃ降りでしたが、その後晴れ、予定通りに
校庭の準備をすることができました。
これから天気は晴天に向かっています。
明日の体育大会は予定通りに実施できそうです。

今年度も体育大会で素敵な思い出がたくさんつくられることでしょう!

給食産地260613

画像1 画像1
画像2 画像2
13日
主な食材と産地
食  材 産  地
たまねぎ 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
キャベツ 世田谷区
豚肉 群馬県
にんにく 青森県
ピーマン 茨城県
にんじん 熊本県
セロリー 静岡県
パセリ 千葉県

1年生の技術科の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術科の授業では、「材料と加工に関する技術」の分野を学習しています。
今日は「さしがねを使った木材へのけがき作業」と「両刃のこぎりを使った木材の
切断」を実習していました。
授業の最初に学習プリントが配布され、「両刃のこぎり」に関する説明がありました。
先生が「両刃のこぎり」を使って木材の切断を演示すると生徒が拍手をしていました。
その後、生徒が両刃のこぎりを使って木材の切断を行っていました。

身近にある工具を正しく安全に使用できるようになってください!

2年生の技術科の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術科の授業では、「情報に関する技術」の分野で画像処理ソフトウェアを活用した授業が行われていました。
授業の最初に学習プリントが配られ、「情報の量と単位」に関する説明がありました。
ディスプレイの色は光の3原色(RGB)で作られている・・・。
赤(R)は0から255の256段階で変えることができる・・・。
「なぜ、256なのか?」
コンピュータのしくみを理解しながら授業が進んでいました。
実習でも生徒は集中して取り組んでいました!

3年生にとって最後の体育大会朝練習・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、中学校生活最後の体育大会が明日行われます。
今日は体育大会前日の最後の朝練習でした。
3年生のA組・B組とも学年種目の「大むかで」の練習をしていました。

明日の「大むかで」の1回戦目は女子のむかでがトラックを1周し、男子のむかでにたすきを渡します。男女別でトラックを1周ずつ周ります。
 2回戦目は女子の後ろに男子が連結し、クラス全員でトラックを1周します。
1勝1敗になった場合は、1回戦と2回戦のタイムの合計で勝敗を決めます。

明日の熱い闘いがとても楽しみです!

体育大会前日の朝練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育大会前日朝練習は体育館で行いました。
昨日までほとんど跳べなかった1年のクラスも段々と跳べるようになってきました。

いよいよ、明日本番です。
縄にひっかかっても、制限時間内を全力で頑張ってほしいです!
心をひとつに、クラスの団結力を見せてください!!

体育大会放課後練習から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がり後、桜木中の素晴らしい校庭のおかげで体育大会の放課後練習ができました。
トラックでは色別対抗リレーの練習、フィールドでは1年生が大縄跳びの練習をしていました。
昨日、大ムカデのさらし位置の調整をした3年生は、綱が湿らないように渡り廊下した周辺で練習していました。

体育大会まであと2日です。晴れますように!!

3年生の技術科の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術科の授業の様子です。
みんな真剣に実習しています。
「情報に関する技術」の分野でWEbページを制作しながらマルチメディアや
プログラムについても学習しています。
授業開始のチャイムが鳴る前に全員が着席しています。
とても素晴らしい3年生です!

桜木中の素晴らしい校庭・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
桜木中の校庭の水はけはとにかく凄いです。
昨日から午前中にかけて、かなりの雨が降っていたのですが、
6時間目が終わって、体育大会の放課後練習の時間には校庭が
使えるようになっていました!
水たまりはほんの一部でした。

新しい校庭は考えられて作られています!!

給食産地260612

画像1 画像1
画像2 画像2
12日
主な食材と産地
食  材 産  地
米 青森県
キャベツ 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
きゅうり 世田谷区
たこ モロッコ
たまご 青森県
にんにく 青森県
にんじん 熊本県
はくさい 千葉県
ねぎ 茨城県

2年生の社会科の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科の授業では、「江戸幕府の成立と進展」について学習しています。
授業では、「歴史人物なりきりレポート」のプリントが効果的に使われていました。
そのプリントには、「豊臣秀吉が世を去った日に、徳川家康になりきり、天下をとるためにやらなくてはならないことは何か?」「手に入れなければならないものは何か?」
などを考えて記入するようになっていました。
歴史が動き出す背景が身につく内容のプリントでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/26
(金)
冬季休業日始
1/1
(木)
元日

学校だより

学校関係者評価

3年学年だより