6年 連合運動会その1

10月28日(火)延期になっていた連合運動会が行われました。
今日まで気持ちを切らさずに一人一人が全力で自分の種目に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 どんぐり拾い

 生活科の「あきさがし」の学習で、砧公園にどんぐり拾いに行きました。コナラやクヌギなど、様々な所にたくさん落ちていました。子どもたちは、「たくさん拾ったよ。」「色々な大きさがあるね。「帽子付きのどんぐりも見つけたよ。」などと、夢中で拾っていました。この後、拾ったどんぐりを使って、作品をつくります。作りたい作品を思い浮かべながら、どんぐりを拾っている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砧中学校 学芸発表会

 25日(土)砧中学校の学芸発表会がありました。今年のスローガンは。A(熱く)K(輝く)B僕らの砧祭602 です。砧中学校の三大行事のひとつ。特に合唱発表はそれぞれのクラスの熱い思いがすごく伝わってきました。聞き終わった後、さわやかな気持ちで家路につくことができました。感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 今日の給食

今日は、ごまごはん、牛乳、いかと大根のうま煮、みそドレッシングサラダ、みかんです。
みなさん、今日のうま煮に入っている緑の葉っぱは何かわかりますか。これは、大根の葉です。今は大根が葉つきで売られていることが少ないので、お家で食べる機会があまりないかもしれませんが、じつは、栄養がたっぷり入った食べ物なのです。特に、大根の根の部分にはほとんどない、骨をつくる栄養や、お腹の調子を整える栄養、また、値の部分には全く入っていない病気にかかりにくい体をつくる栄養がたっぷり入っています。ぜひ残さず食べて元気な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、ラーパーツァイ、さつまいも入りごま団子です。
今日は、ラーパーツァイとさつまいも入りごま団子の2つの新しい献立が入っています。特に今日のごま団子は、特別です。なんと、先週、2年生が掘ってきてくれたさつまいもを使っています。一生懸命さつまいもを掘って、きれいに洗ってくれた2年生にありがとうの気持ちを込めていただきましょう。そして、よく噛んで、ごまの香りとさつまいものほんのりした甘みを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 今日の給食

今日は、鮭ずし、牛乳、かぼちゃの含め煮、そうめん汁です。
メモは、含め煮に使われているかぼちゃについてのお話です。かぼちゃは、“冬至に食べると病気にならない”と昔から言われてきたように、栄養がたっぷり入っている野菜です。特にたくさん入っているのは、カロテンとビタミンEです。これらの栄養には、体に入った病気の菌やウイルスをはね返し、病気にならないようにする働きがあるので、風邪をひきやすい今の季節にぴったりです。残さず食べて、病気に負けない体をつくりましょう。
※今日の調理員会食は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 今日の給食

今日は、きな粉バタートースト、牛乳、ボルシチ、サラダ、ぶどう(かいじ)です。
今日は、給食の準備と片付け方についてのお話です。最近、準備と片付けがきちんとされていないクラスが増えています。特に準備では、床に色々なものが落ちていたり、机の上に余分なものをのせたまま準備をしている人が多いです。必ず、教室や机の上を整えてから給食の準備をしましょう。片付けでは、お箸やスプーンなどの向きがバラバラなクラスがとても多いです。フェスタや連合運動会で忙しいと思いますが、準備、片付けは、きちんと行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 今日の給食

今日は、おろし豚丼、牛乳、野菜のからしじょうゆかけ、レモンスカッシュゼリーです。
明日の6年生の連合運動会の応援献立です。まずは、豚丼です。豚肉には、私たちが食べたものをエネルギーに変える働きがあり、スタミナをつけるのに最適です。また、からしじょうゆかけの野菜には、体調を整えるビタミンがたっぷりです。そして、ゼリーに使っているレモンクエン酸で練習での体の疲れをとり、砂糖の甘さで緊張をほぐしてください。明日の連合運動会には、万全の体調でのぞみ、練習の成果を充分に発揮してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふれあい動物教室

2年1組と2組が、ふれあい動物教室に参加しました。
前回のふれあい動物教室に引き続き、ゲストティーチャーとして獣医さんをお迎えして行いました。今回も獣医さんから、動物について多くの事を教えていただきました。
子どもたちは、6羽のウサギと2匹の犬とふれあい、動物から元気をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食

今日は、ごはん、ふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、野菜のごま酢かけです。
メモは、ふりかけとあえものに使われているごまについてです。ごまの一粒一粒には、色々な栄養がたっぷり詰まっています。特に今は、体を若々しく保ち、悪いものが体の中に溜まるのを防ぐ効果のある“セサミン”という成分が有名です。このセサミンは、ごまの中にあるので、体にしっかり取り入れるには、ごまの硬い皮を破る必要があります。そこで今日は、あえものには、皮を破ってある“すりごま”と“ねりごま”を使っています。ぜひ、残さず食べて元気な体をつくりましょう。
※今日の調理員会食は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回ぽんぽこ村まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、山野児童館でぽんぽこ村まつりが行われました。快晴で絶好のお祭り日和となり、多くの人で賑わっていました。アクセサリーや小物を作ったり、ゲームを作り楽しめるように工夫したりと今日の為に、子どもたちはこつこつと準備を進めてきました。自分たちで作ったものを売ることで、商売の面白さや大変さを学ぶ機会にもなったことでしょう。食べ物屋さんは、地域の様々な団体が協力して行っていました。焼きそば、たこ焼き、げそ焼き、フランクフルト、ドーナツ、わたあめ、飲み物など、どれも安くておいしく大満足でした。前日準備や当日の片づけまで、たくさんの地域の方が協力し合い、地域が一つになったお祭りでした。

4年生 社会福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間の一環で社会福祉体験をしました。9日に1・4組、16日に2・3組がそれぞれ行いました。視野が狭くなるメガネや、体に重りをつけるなど、お年寄りはどんなところが大変なのかを自分の体で学ぶことができました。最後の感想では、「これからはお年寄りのことをもっと考えたい」と多くの声が出ました。この学びを、これから行くデイサービスの方々との交流にも生かしていきます。お忙しい中、この貴重な経験をさせてくれた、社会福祉協議会の方々をはじめ、支援員や民生委員、友愛十字会の職員の方々、ありがとうございました。

2年生 いもほり

 天候に恵まれ、千歳台の島田農園へ、いもほりに行ってきました。農家の島田さんの説明を聞いた後、土の感触を味わいながら、さつまいもが出てくるまで、根気強く土を掘って、さつまいもを収穫しました。いもほりという自然とのふれあいある体験から、子どもたちは様々な疑問や興味をもって、農家の方に質問をしたり、観察カードにまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、いろどり卵蒸し、キャベツとかぼちゃのみそ汁です。
メモは、ごはんに使われているきのこについてです。きのこには、色々な種類がありますが、今日使っているのは、しめじとえのき茸です。笠が黒い方がしめじ、白い方がえのき茸です。きのこは、今が旬の食べ物で、栗やさんまと同じく“秋の味覚”といわれます。しめじに関しては、味は、あの高級きのこ“まつたけ”を越え、“きのこの中では一番おいしい」という意味で“香り松茸、味しめじ”といわれるほどです。ぜひ、秋の味覚、きのこごはんを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧の学び舎小学校合同研究授業

 山野小学校を会場として砧の学び舎小学校研究授業を行いました。3学級の研究授業を山野小、明正小、砧小の先生方で見合って、意見交換を行い研究を深めました。その後、体育館で全体会を行いました。
 山野小学校の子どもたちや先生方のがんばる姿をたくさん見ていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 今日の給食

今日は、ハニーサンド、牛乳、ごぼうチップサラダ、肉団子入り春雨スープです。
メモは、サラダに使われているごぼうについてです。ごぼうは、4月から5月にかけての春と、これからの冬の2回旬を迎える野菜です。日本では、筑前煮などの煮物に使われているイメージがありますが、実は、油と相性が良いので、油を使って調理をすると甘みが増し、風味が引き立ちます。今日のごぼうチップは、ごぼうを油で揚げて作っているので、ぜひ、よく噛んでごぼうの甘みを感じてください。
※今日の調理員との会食は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京スカイツリーに登れなかったり、予定と集合時間が異なったりと色々な変更があった社会科見学ですが、無事に帰ってきました。多くの人が利用するところでのマナー、時間を見ながら班で行動することなど見学以外の点でも多くの学びがあった社会科見学でした。今日見学した浅草については、この後学習する「江戸の文化を今に伝える浅草のまち」と関連付けていきます。

10/14 今日の給食

今日は、カレーライス、牛乳、春雨サラダです。
※予定していた梨は、台風の影響で、入荷できず、今日はありません。
メモは、カレーライスについてです。今日は、みなさんに人気のカレーライスです。カレーライスというと、お鍋で煮た野菜に、四角いルーを入れて作ることを想像する人もいるかもしれませんが、給食のカレーは、違います。ルーも小麦粉とバターで手作りしています。また、カレーが深い味になるよう、セロリやトマト、りんご、チーズ、ココアなども入れています。知っていましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科見学

浅草仲見世にやって来ました。
おかみさんに浅草の町のために頑張ってこられたお話しを聞きました。
子どもたちは、真剣に聞けました。
お買い物をグループで楽しく回れてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

隅田公園でお昼ごはんです。スカイツリーがよく見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13
(火)
避難訓練 計測5年 委員会10
1/14
(水)
計測4年
1/15
(木)
計測3年
1/16
(金)
書き初め展始 計測2年
1/17
(土)
授業日 学校協議会 学校運営委員会