学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月 9日
塩焼きそば   牛乳   大根の中華風   白玉しるこ


主な食材と産地
にんにく 青森県   しょうが 高知県   にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道   もやし 栃木県   ねぎ 千葉県
にら 茨城県   豚肉 鹿児島県   大根 東京都(世田谷区)

高学年保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は高学年の保健指導・発育測定がありました。保健指導のテーマは「風邪から守るための体の仕組み」と「手洗いについて」でした。インフルエンザのニュースがテレビでも連日流れています。うがい・手洗いをしっかりして健康に過ごしてほしいです。よい3連休をお過ごしください。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年になりました。朝日に照らされる校舎に、3階の廊下から見える富士山に、すがすがしい気持ちにさせてもらえます。「あけましておめでとうございます。」と、元気に登校してくる子どもたちの声で、3学期がスタートしました。始業式では校長先生から、目標を持つというお話がありました。1年後、成長した自分のために、目標を持とう。自分の目標に向かってあきらめない、へこたれないでがんばろう。また、頑張っている友達を応援できる友達になろう。どの子も真剣に聞くその顔は、希望に満ちたいい顔をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/13
(火)
発育測定(3.4年)
1/14
(水)
特別時程   発育測定(1.2年)
1/15
(木)
避難訓練
1/16
(金)
社会科見学(6年)
1/17
(土)
土曜授業日(2時間授業) ドッジボール大会 保護者会全(10:50〜) 書き初め展始め
1/19
(月)
6時間授業(3年) クラブ見学(3年) クラブ<13>

学校だより

学校評価

ことばの教室だより