学校生活の様子です。

5月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 チャーハン、わかめスープ、牛乳、果物(美生柑)です。
画像2 画像2

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(火)

朝の時間に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

本の題名は「むしたちの うんどうかい」

いろいろな虫たちがそれぞれのよいところを出し切って
楽しい運動会になるストーリーでした。
聞いている子どもたちも真剣な眼差しで聞いていました。

運動会練習 〜汗と情熱の日々〜「よさこいエイサー2」

 先週、そして今週の練習で、踊り方もずいぶん覚えられるようになってきました。
今日は校庭に出て、隊形の練習もしました。自分たちが踊る場所がしっかり確認できたので、これからどんどん躍り込んでいきたいと思います。

5月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ガーリックトースト・牛乳・マカロニのクリーム煮・フレンチサラダ
 です。

クリーム煮に使用したグリンピース(福岡産)。
旬は4〜6月の今の季節です。
日本で栽培されるようになったのは江戸時代のことだそうです。

さて、今日はさやむき体験最終回、1年3組のみんなが1時間目かけて、
中丸小のみんなの食べる分のグリンピースのさやむきを一生懸命行いました。
“楽しかったぁ”という声が聞こえてきて、嬉しかったです。
取り出した豆は給食室でゆでて、クリーム煮に加えて仕上げました。

1年3組のみなさん、さやむきをどうもありがとう!!
画像2 画像2

し〜んと聞く読み聞かせ(6年)

画像1 画像1
 静かな朝。
 聞こえるおうちの方の読み聞かせ。

 今年も全校の取組で、
 保護者の方の協力を得て読み聞かせを
 行っています。


 朝早くから、事前に準備していただいた本を読んでくださる
 保護者の方に感謝しながら、し〜んとなって聞きました。

 こういう時間、いいですね。

朝の読み聞かせ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も保護者ボランティアの皆様による読み聞かせが始まりました。

5月13日(火) 早速第1回目の読み聞かせがありました。

中丸小の5年生は、読み聞かせや読書が大好きです。
この日も、保護者の方に読んでいただいた本に釘づけになっていました。
短い時間ですので絵本が多いですが、絵本も大好きです。
素敵な絵本を読んでいただき、朝から心が温まりました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

5月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 わかめごはん・牛乳・ジャンボぎょうざ・春雨サラダ・果物(カラマンダリン)
 です。


ジャンボぎょうざは、大きな皮に給食室特製の肉ダネをのせ、
約600枚包んで、揚げました。

肉ダネには白菜・ねぎ・にら・ひき肉・おからなどが入っています。
みじん切りした野菜をたくさん入れています。
おからは豆腐を作る際にできる副産物ですが、からだにいい食材です。
画像2 画像2

国語 このニュース、わたしはこう思う(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スピーチの題材として、最近のニュースを取り上げます。
 新聞やインターネットなどから資料を集めました。

 ここで大切なのは、次の2つを区別することです。

 事実と意見

 スピーチの原稿は、集めた情報の事実の部分を取り出し、
 それに対して自分の意見を加えたものにします。

 難しいですね。

 どんなスピーチになるのか楽しみです。

演劇鑑賞教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(金) 入学して初めての演劇教室が行われました。

演目は『大泥棒ホッツェンプロッツ』です。
図書館ではおなじみの本です。

本を読んだことのある人もない人も迫力のある演技や歌を楽しんでいました。
「将来ぼくも舞台に立ってみたい!」
「秋の学芸会に生かしたい!」
などの感想がありました。

来年度も楽しみです。

お話し会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もお話し広場のみなさまに来ていただくことになりました。

5月7日(水)1回目のお話し会がありました。
この日のプログラムは

1 あさになったのでまどをあけますよ
2 十両
3 5わのガチョウを6人に
4 風をつかまえたウィリアム
そして、マザーグースの言葉遊びをしました。

とても楽しい1時間でした。

運動会に向けて旗づくり!(6年)

画像1 画像1
運動会といえば・・・旗!?
盛り上げるための演出です。

児童一人一人が旗を作成します。
さて、どんな旗が、運動会当日はためくのか。

算数 文字と式(6年)

画像1 画像1
算数の現在の学習は「文字と式」です。
Xやaを使った式をつくり、数を求めます。

中学校にもつながる大切な学習です。

黒板に書いて、やり方を確認。
正確さが一番です。

1年生とシャトルラン(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木) 体力テストが始まりました。

第一弾は、20mシャトルラン。
まずは1年生のお手伝いということで、ペアを組んで計測しました。

その後は、少しおにごっこ。
1年生と遊ぶやさしい6年生は、素敵ですね。

中丸小に大泥棒がやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(金)

中丸小初めての演劇教室を行いました。
1・2時間目は低学年、3・4時間目は高学年が鑑賞しました。

演目は、劇団青い鳥による『大泥棒 ホッツェンプロッツ』です。

子どもたちは朝から、
「今日の演劇教室、ずっと楽しみにしてたんだー!」
と言っていました。

昨日の夕方から劇団の方々が体育館で準備をし、
窓から見える様子がいつもとは違う感じになっていて、
子どもたちもワクワク感が増していました。

本番では照明も音響も壮大なもので、本格的な印象を受けました。
劇団員さんたちの演技は身振り手振りが大きく、表情も豊かで、
子どもたちは食い入るように見ていました。
今回はミュージカルだったので、飽きのない展開もまた魅力的でした。

劇が終わった後、出口に劇団員さんたちが握手をするために待っていてくれて、
子どもたちは嬉しそうに握手をしたり、話しかけたりしていました。

10月の学芸会に向けて子どもたちの士気も高まったようです!

5月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 豆入りひじきごはん・牛乳・魚の変わりソース・すまし汁 です。


今日の魚は“タラ”です。
カルシウムやリンの栄養素吸をよくするビタミンDが含まれています。
変わりソースは、しょうゆ・酒・砂糖・ウスターソース・生姜・にんにく・
 ねぎ・こしょう・ごま油を合わせて作りました。

いくつかわかったという人がいたら、嬉しいです。
画像2 画像2

運動会の練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(木)

今日から運動会の練習を始めました。
演目は、津軽民謡「じょんがら節」に合わせて踊る「じょんがらまつり」です。

元気いっぱいの4年生は、初回から掛け声とともに、
真剣に踊りを覚えていました。

これから月末の運動会まで、学年一丸となって練習に取り組んでいきます。

5月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 カレーピラフ・牛乳・野菜スープ・果物(りんご) です。


カレーピラフには、カレー粉を加えて米を炊きました。
カレーの香りが、食欲をそそることでしょう。
具には、玉ねぎ・にんじん・生姜・にんにく・ピーマン・コーン・
 マッシュルーム・パセリ・ツナ、調味料には白ワイン・ケチャップ・
 カレー粉などを使いました。


画像2 画像2

1-2 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(水)

ゴールデンウィークの明けた7日の1校時に、
1年2組のみんなで、グリーンピースのさやむきを行いました。

普段あまり身につけたことのないエプロンや三角巾をつけてみると、
なんだかお料理に参加しているみたいな気分に・・・・
学校のみんなで食べるものなので、一つ一つ大事にむきました。

そして給食の時間。
むいたグリーンピースが、うま煮の中に入っていました!

自分たちでむいたグリーンピースはとてもおいしかったですね。

1-1 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(水)

1年1組ではグリーンピースのさやむきを行いました。
初めて見るグリーンピースのさやに、
みんなわくわく気分を隠しきれない様子でした。

丁寧にむいてみると・・・・・

いろいろなグリーンピースがいっぱい!
たまに入っている、とても小さいグリーンピースがあったり、
さやにたくさん入っていたりするので、とても楽しかったですね。

むいたグリーンピースは、その日の給食でグリーンピースご飯になって、
おいしくいただきました!

運動会練習 〜汗と情熱の日々「よさこいエイサー1」〜

5月7日(水)

今日から学年合同で、運動会練習が始まりました。

今日は表現の練習をしました。
3年生、今年は「よさこいエイサー」を踊ります。

鳴子を持って、沖縄民謡をポップな感じに仕立てた音楽にのせて、
かっこよく踊ります。
これから、練習も重ねていくので、その都度更新していきます。

ご期待ください!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/18
(日)
第36週
1/19
(月)
1/21
(水)
体美しい日本語週間終
1/22
(木)
下校指導
1/23
(金)
ゲ ク13

学校だより

学校評価

校内研究