全校朝会
今朝の全校朝会では、「大寒」のお話しがありました。「大寒」とは一年で最も寒いころです。しかし春は確実に近づいています。日ものびてきました。次の学年に向け、心の中の芽も大きく育てていきましょう。
5年生の児童からは、「海外派遣で行ったウィーンの発表」がありました。シェ―ンブルー宮殿などオーストリアで撮った写真を見せてくれました。 看護当番の先生からは、今週の目標「元気よくあいさつをしよう」についてのお話しがありました。健康観察や、授業の発表の時にも終わりまでしっかりとした声で話すよう呼びかけました。 1/19 今日の給食
今日は、マーボー丼、牛乳、糸寒天と野菜のあえもの、りんごです。
寒い日が続きますが、みなさん元気に過ごしていますか。寒さを乗り切るためには、体を温めることが大切です。そして、体を温めるには、私たちの体の血の流れを良くすることが必要です。そこで今日は、血の流れを良くする働きの強い食べ物を2つ紹介します。どちらもマーボー丼に使われていますが、想像がつきますか。それは、“とうがらし”と“しょうが”です。これらの辛みのもとに血の流れを良くする働きがあります。ぜひ、今日のマーボー丼を残さず食べて、体を内側から温めましょう。 校内書初め展 2
1年生・・・硬筆
2年生・・・硬筆 3年生以上・毛筆 3年:つよい力 4年:美しい空 5年:豊かな心 6年:平和な春 校内書初め展 1
16日から23日まで、校内書初め展です。
各教室の廊下には、集中して書いた数々の作品が並んでいます。 「字は人の心を表す」私はこのように言って、子どもたちを指導していました。 まさに、一人一人の作品を見ると、子どもたちの書いている時の心が伝わってくるかのようです。 ご都合のよろしい時間がありましたら、どうぞご覧ください。(必ず名札のご着用を) 1/16 今日の給食
今日は、五目あんかけ焼きそば、牛乳、中華風ごまだれかけ、フルーツヨーグルトです。
今日は、五目あんかけ焼きそばです。五目とは、五つの種類という意味ですが、実は、このあんかけ焼きそばには、5種類以上の具が入っています。いったいどんな具が、何種類入っているかよく見て、味わって、数えてみてください。 計測
3学期の計測が始まっています。今日は2年生の計測でした。
計測のときには、始まる前に保健の先生からいろいろなお話を聞きます。 今日の2年生は、トイレのお話を聞きました。清潔に使うことと、使う時の注意など、真剣に聞いていました。 学期ごとの計測の結果は、各ご家庭にお戻ししますのでお子さんたちの成長の様子を、確認し合ってください。 ゲーム集会
今朝は体育館でゲーム集会がありました。「あの人は何番目!?」クイズです。ステージの上を特徴のある7人が通り、問題になった人が何番目に通ったかを当てるというルールです。問題が難しくなるとともに子どもたちも迷いながら盛り上がりました。
1/15 今日の給食
今日は、四色そぼろ丼、牛乳、お麩汁、白玉ぜんざい風です。
みなさん、今日は何の日か知っていますか。今日1月15日は“小正月(こしょうがつ)”です。小正月とは、元旦を中心とした一般的なお正月を“大正月(おおしょうがつ)”ということに対していわれる名前です。この小正月には、お正月飾りを燃やして今後一年の悪いものを払ったったり、小豆の入ったおかゆ“小豆がゆ”を食べて健康を願ったりします。今日は、小豆粥のかわりに、小豆に白玉を入れて甘く味付けをした“白玉ぜんざい風”にしました。 4年生国語の授業
4年生の国語の授業では、「二十才のわたしへ」という単元を学んでいます。今年10才になる4年生は2月6日に1/2成人式を行います。そこに関連して10才の節目を迎えた今、これからどうしていきたいか20才の自分へ手紙を書きます。子どもたちは「10年後なんて想像できない」と言いながらも未来の自分にどんな手紙を書こうか考えていました。
1/14 今日の給食
今日は、ハニーサンド、牛乳、ジャーマンポテト、ミネストローネスープです。
メモは、給食当番の仕事についてです。給食当番の仕事は、ただクラス全員の給食を盛りつければよいというものではありません。クラス全員の給食を安全に、そそて衛生的に盛りつけなければなりません。そのために、毎日健康チェックを行い、石けんで手洗いをし、白衣やマスクをきちんと身に付けることが必要なのです。特に今は、風邪やお腹が痛くなる病気が流行る季節なので、健康チャックをきちんと行い、少しでも体調が悪い日は、必ず担任の先生申し出てください。 3学期の授業が始まりました。
いよいよ3学期が始まりました。各クラス新たな気持ちでスタートしています。1年5組では、係カードを書いていました。子どもたちはグループの友だちと協力して係のめあてや活動内容を書いていました。
3年生 書き初め会
今日、3年生は書き初め会を行いました。
長い半紙にどきどきしながら練習を始めた2学期、そして冬休みにも練習をし、今日はその成果を出そう!と書き初めをしました。 3年生から始めた毛筆。用具の準備も、自分たちでできるようになりました。 まだまだ筆づかいの難しさに苦労していますが、課題の「つよい力」を元気いっぱいに書き上げました。 教室の前に掲示してありますので来校した際には是非、個性豊かな作品をご覧ください。 4年生 書き初め大会飼育委員会衛生指導 取り組みの発表1/13 今日の給食
今日は、おかかごはん、牛乳、切り干し大根の卵焼き、呉汁、みかんです。
今日は、新しい献立“切り干し大根の卵焼き”です。この料理は、生の大根以上に栄養がたっぷり詰まった切り干し大根や、にんじん、さやいんげん、豚ひき肉などをごま油で炒めて味付けをし、卵と混ぜて焼いた具だくさんの卵焼きです。お味はいかがでしょうか。 5・6年生 書初め大会
9日(金)の3・4時間目に6年生、5・6時間目に5年生が体育館で「書初め大会」を行いました。
今年の決意や思いをのせて、一画一画を丁寧に書きました。新年を迎え、気持ちを新たにがんばろうとする気持ちが感じられました。 また、保護者ボランティアのみなさまのおかげで子どもたちが集中して取り組むことができました。本当にありがとうございました。 区の危機管理室より情報提供
区の危機管理室より次のような情報が発信されました。「1月9日に『世田谷区で、明日(1月10日)午後2時 子どもに対する殺害予告』の不審メールが区にありました。それ以外の情報はなく、いたずらの可能性もありますが、念のため警察への捜査を依頼しております。子どもに危害が及ばぬよう、細心の注意を払っていただくようお願いします。」
ご家庭でも、「登下校時に十分に気をつける」「帰宅後の不要・不急の外出は控える」などのご指導をお願いいたします。 なお、学童クラブをご利用の際は、登下校に保護者が連れてくるなど十分お気を付けください。山野小 校長 溝口 純 体育集会
今日は体育朝会がありました。これから休み時間にも行われる「持久走タイム」の説明を聞き、実際に走ってみました。子どもたちは寒い中でしたが元気いっぱい走っていました。
始業式
明けましておめでとうございます。2015年が始まりました。
今日の始業式では、新年に相応しく「山野太鼓」の演奏から始まりました。太鼓の音が体育館中に広がり、子どもたちは聞き入っていました。 校長先生からは「2015 スタートがかんじんです」との言葉をいただきました。3学期は短いですが次の学年に備える大切な時期です。学年のまとめをしていきましょう。 |
|