2月3日(火)の給食
今日の献立は、
豆ごはん・牛乳・いわしのつみれ汁・黒蜜寒天 です。 先週は集会で、節分ゲームをしました。 今日は節分です。「季節を分ける日」のことで、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分になるのですが、今では立春の前日に節分として残っているようです。豆をまきます。昔の人は病気にかかったり、人にいじわるしたり言ったりすること、災害、悪いことは鬼が持って来ると考えました。そこで“鬼は外、福は内”のかけ声で豆をまき、玄関に鰯の頭を柊の枝に刺して飾る習慣があります。鬼が苦手とする柊のトゲ、鰯のニオイで追い払うとされています。 今日は下ゆでして素揚げして甘辛たれと絡めた大豆、青のりをご飯に混ぜた豆ごはん、鰯のすり身で作った給食室特製つみれを入れたおつゆ、大豆が原料のきなこをかけて食べるデザートの節分献立です。 よくかんで、しっかり食べて、心の鬼を追い払い、元気な体を作りましょう。 昔の道具体験 〜洗濯板を使って洗ってみよう〜「がくがく震えるぐらい冷たい」 「水の中に手を入れたくないよ」 と、昔の人がどれだけ大変だったのかを、身をもって体験することができました。 自分の番が終わると、 「寒いから押しくらまんじゅうをしよう」 と、少しでも暖まろうとお互いに身体を寄せ合っている姿は、まさに「昔の子ども」のようでした。 貴重な体験をすることで、学習だけでなく、今の生活へのありがたみを感じる機会となりました。 白熱したシュートゲーム
1月の体育は、2学期に引き続きシュートゲームをやりました。
先週は3クラス合同で、学年でシュートゲーム大会もやりました。 ここでは、基礎的な技能のほかにチームワークも成長したと感じています。 「ドンマイ」や「次、次!」というように、お互いに声をかけ合いながら、どのチームもチームワーク良く、勝っても負けても気持ちの良い試合ができていました。 音楽朝会♪ビンゴ〜ビンゴ〜知ってるかい〜♪音楽朝会を行いました。 この日もとても寒い朝でした。 そこで、楽しいリズムに合わせて手足を動かしながら歌います! 歌の中身は↓ 「♪ビンゴ〜ビンゴ〜知ってるかい?子犬の名前は、ビンゴ! BINGO、BINGO、BINGO ビンゴはかわいいね〜♪」 最初はリズムに乗って歌うだけ。 徐々に難しくなってきましたよ・・・ 「BINGO」のところにアルファベットだけではなく、手拍子や足踏みが入ったり、ジャンプが入ったりします! やっていくうちにテンポも速くなり、なかなか難しい・・・ しかし、子どもたちはテンポについていこうと、必死にやっていました。 その表情は笑顔いっぱいで、とっても楽しそうでした! 体が温まったところで、最後に「♪つばさをください」を合唱しました。 素敵な一日の始まりにふさわしい、素敵な音楽朝会となりました。 なわとび朝会最近、一段と寒くなってきました。 この日は、なわとび朝会! 全校で短なわに取り組みました。 3月に短なわ大会があるので、それに向けて体育の授業でも熱心に取り組んでいます。 寒い朝ですが、思いきり体を動かして、健康な体づくりをすることができました! 朝の読み聞かせ
1月27日(火)
今日は6年生の読み聞かせの様子を紹介します。 保護者ボランティアの方が、6年生の前で『王さまレストラン』という本の中からお話を読んでくださいました。 お話の途中で、「え〜」などの声も挙がり、お話に入り込んでいる姿が見られました。 最後に子どもたちからは、 「もしこんなたまごがあったら食べてみたいな、と思いました。」という感想が出ました。 保護者の方の優しい声に包まれて、楽しくお話を聴くことができました。 2月2日(月)の給食
今日の献立は、
そぼろごはん・牛乳・呉汁・果物(ポンカン) です。 呉汁は、2学期にも出していますが、ゆでた大豆をミキサーですりつぶしたもの、野菜など入れたみそ味の汁ものです。 具だくさんで、温まる1品です。 |
|