2月17日(火)の給食トマトシチューには、生のトマトもたっぷり使っています。そのため、少し酸味がきいた、シチューになっています。今日も寒いので、暖かいスープで身体を温めてほしいです。 2月16日(月)の給食パエリアは、本来サフランで黄色の鮮やかな色をつけますが、今回は炊き込む時に、カレー粉を加えて、色を付けました。カレー粉で炊き込むことで、風味もついて食欲をそそる一品になっています。 2月14日(土)学校公開週間5年生では、コンビニの仕組みを知ることから、情報ネットワークを生活に生かす社会科の学習を行いました。講師は学校支援コーディネーターの宮澤常喜さんです。また、音楽の授業では、弦楽クインテットコンサートが開かれ、モーツァルトのアイネクライネナハトムジークをの楽章を全て鑑賞し、間近で迫力ある本物の演奏を堪能しました。楽器1つ1つの特徴や鑑賞のマナーについても教えていただき、心豊かになりました。 3年生では、世田谷消防団のみなさんから、消防服の説明を受け、消防車に乗ったりポンプを持たせていただいたり、本物に触れる貴重な機会となりました。私たちの地域の安全を守っている消防団のみなさんの仕事内容を、改めて知ることができました。 本日は、たくさんの保護者や地域の方々にご参観いただきました。次回3月14日(土)が最後の土曜参観となります。みなさまのお力をお借りしながら学校全体で新しい学年に向けての準備を進めて参ります。 2月13日(金)の給食みそかつ丼のタレは、八丁みそ・みりん・砂糖・しょうゆ・白すりごまを火にかけたものです。甘辛なタレなので、ご飯の進む一品です。 2月12日(木)お別れスポーツ大会最後はやはり6年生。とったセット数は6年生の方が多く、最高学年としての威厳を見せました。5年間のつきあいになる5・6年生は顔見知りや友達も多く、声を掛けながら楽しくボールを投げ合いました。6年生と遊べる機会もあとわずか、休み時間にも外遊びを奨励し、楽しい思い出をたくさん増やしていきます。 2月12日(木)の給食じゃがいもには、疲れやイライラなどに効果があるビタミンB群のパントテン酸が含まれています。また血行をよくし、身体が温まり顔色もよくなります。 2月12日(木)〜14日(土)花の子作品展
12日〜14日、学校公開に合わせ、平成26年度花の子作品展が行われています。教室・フリースペースに図工作品を、ランチルームに5・6年生の家庭科作品を展示しています。
12日・13日は児童が他学年の作品鑑賞を行います。本日の鑑賞では、どの児童も興味深く眺めている姿が見られました。4年生以下は、5年生から始まる家庭科に期待をふくらませていました。 最終日の14日は15時まで(最終受付14時半まで)公開しています。児童が一生懸命つくった作品をぜひご覧ください。 2月10日(火)の給食魚のごまだれかけは、魚に塩・こしょうで下味を付け、焼きます。みそ・砂糖・酒・みりん・ごまを火にかけてタレを作り、焼き上がった魚にかければ完成です。 2月9日(月)全校朝会引き続き、卒業まであと2ヶ月となった6年生へ向け、「桜丘小学校の卒業生として誇りをもち、中学校でもがんばってほしい。」と話されました。 次に、看護当番の先生からは2つの話がありました。挨拶当番の2年生がきちんと役割を果たしていて立派であるということと、校舎内は走らずに歩くということです。 最後に環境委員の児童から、今日から始まった「緑の募金」について協力の呼びかけがありました。 6年生が最高学年として活躍する機会が見られるのも残りわずかとなりました。在校生は6年生の姿から、桜丘小学生としての在り方を学んでいきます。 2月9日(月)の給食白インゲン豆のパスタスープは、油でニンニク・豚肉・タマネギ・にんじん・セロリーを炒めて、鶏ガラスープを加え煮ます。野菜が柔らかくなったら、トマトソース・ホールトマトと赤ワイン、茹でた白いんげん豆を加えてさらに煮込みます。最後にマカロニを加えて、マカロニが柔らかくなったら完成です。今日は寒いので、暖かいスープで体を温めてもらいたいです。 2月6日(金)の給食呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すり潰したペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁になります。また、すり潰した枝豆を入れたものは、青呉汁あるいは枝豆呉汁というそうです。 2月6日(金)児童集会ステージの上では、実際にクラブで作った作品を見せたり、ブラスバンドクラブが演奏をしたり、マジック・大道芸クラブが皿回しをしするなど、それぞれが工夫して行いました。 来年からクラブ活動が始まる3年生には興味津々で、どのクラブに入ろうかわくわくしながら聞いていました。 2月5日(木)の給食ボルシチとは、テーブルビートという根菜を使ったウクライナの伝統料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープです。今回はトマトケチャップ・トマトピューレ・中濃ソースで、深紅色をだしました。寒い日にピッタリの暖かいスープです。 2月4日(水)の給食鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。野菜を炒めて、味噌・しょうゆ・みりん・砂糖で味付けをして、鮭の上にのせてオーブンで焼きます。ご飯の進む一品です。 2月3日(火)の給食はちみつは、体内に入る際胃腸に負担をかけずに、消化することができます。このような特徴から、身体が弱っていたり疲れが溜まっていたりする時、またスポーツなどの運動後などに対して、非常に効率よく栄養を吸収することができ、急速に効率的な疲労回復が期待できます。 2月2日(月)全校朝会次に校長先生からお話がありました。「今週から2月です。新しい学年に向けて成長を実感できる3学期にできるよう、年始めの目標に継続して取り組んでいきましょう。」とお話されました。 また、看護当番の先生からは、今週の目標「当番や係の仕事を忘れずにやろう」について、「自分に任されたことは責任をもって最後まで取り組みましょう。」とお話されました。 最後に、転入生の紹介がありました。2月から3名が桜丘小学校に仲間入りしました。今学期もあと2ヶ月となりました。来年度に向け、準備を進めていきます。 2月2日(月)の給食いわしには、骨を形成し、筋肉の働きにも不可欠な成分が豊富に含まれていますので、成長期の子どもたちには、食べてもらいたい食品です。 |
|