上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

校長面接練習(3年)

画像1 画像1
10月より、『高校入試における面接』に向けて、放課後の時間を使って「校長面接練習」を行っています。3年生が事前に用意した「面接票」をもとに1対1の形式で行っています。1月には希望者による『集団面接練習』を行う予定です。いよいよ受験モードとなります。

都立高校出前授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(火)
都立高校の先生方をお招きして「都立高校出前授業」を2年生で行いました。今回は都立駒場高校(保体科)・都立芦花高校(保体科)・都立狛江高校(歴史・数学)・都立総合工科高校(建築・電気・機械)の先生方が来校して授業をしてくださいました。様々な授業を受けて向学心を持つことができました。

上祖師谷地区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(日)
本校校庭にて「上祖師谷地区防災訓練」が行われました。近隣町会・烏山総合支所が中心となっての防災訓練です。本校からもボランティア生徒の皆さんが、訓練の演示をしてくれました。ご参加いただいた皆様ご苦労様でした。

卒業アルバム写真撮影(3年)

画像1 画像1
12月2日(火)
放課後、3年生が卒業アルバムに使う写真撮影(学年全体)を行いました。ネクタイ・リボンを着用して3年生が撮影に臨みました。次回はクラス写真を撮影する予定です。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(金)
本校の樹木の紅葉が進んでいます。今日から落ち葉掃きボランティアが始まりました。今日は3年生の当番日です。手に箒や塵取りを持ち、一生懸命に清掃にあたってくれました。次回は12/3は1年、12/9は2年です。校内環境整備に励む生徒の皆さんでした。

受験写真撮影(3年)

画像1 画像1
11月27日(木)
昼休み終了後、3年生希望者が受験写真の撮影に臨みました。お互いにネクタイやリボンを直しあいながら、真剣な表情で撮影に臨みました。3年生は受験が近づいてくるのを感じたようでした。

温知学舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(水)
本日は、温知学舎の日です。烏山小学校・給田小学校・千歳小学校の児童・生徒・保護者・地域・先生の皆様に参加いただき、日本赤十字社の方を講師としてお招きして災害学習プログラムを実施しました。【自分の命を自分で守るために】今できることを話していただきました。学んだことを今後に活かしてまいります。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

税の標語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(木)
税の標語に1年生が応募して、入賞しました。区教育センターロビーに11/11〜17まで、入賞作品が掲示されました。入賞おめでとうございます!

セーフティ教室

画像1 画像1
11月8日(土)
土曜授業日にセーフティ教室を行いました。成城警察署の方々を講師にお招きして、薬物乱用防止・インターネット犯罪などについて学びました。生徒の皆さん、今日学んだことを自分の将来に活かして生活していきましょう。成城警察署の皆様ありがとうございました。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(水)
若手教員研修の一環として、校内研修会を行いました。2年女子バレーボールの授業にて研究授業です。先生の指示を良く守り、きびきびと生徒の皆さんが行動していました。また、講師の先生をお招きして、授業について・言語活動の充実をテーマにお話をいただきました。今後の授業に活かしてまいります。

フィールドフェスティバル打ち合わせ

画像1 画像1
10月29日(水)
11月9日(日)都立祖師谷公園にて行われる「フィールドフェスティバル」の出店準備打合わせを放課後に行いました。約30名のボランティア生徒が工夫をしながら表示を作成しました。ボランティア生徒の皆さん、当日の活動もがんばってください!

三味線同好会「第2回蘆花まつり」参加

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(日)
三味線同好会の皆さんが、都立蘆花恒春園で開催された第2回蘆花まつりに参加しました。音楽祭で発表したソーラン節など3曲を披露しました。本校生徒・保護者・地域の皆様も来場された中でしっかりした発表でした。同好会の皆さんご苦労様でした。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
10月24日(金)
『第1回新入生保護者説明会』を行いました。学校より「1年生の教育課程」「中学校での生活」「進路指導」などについてお話ししました。『第2回新入生保護者説明会』は2月14日(土)に行う予定です。なお、平成27年度入学式は4月7日(火曜日)予定です。【区ホームページより】



第2回進路説明会

画像1 画像1
10月23日(木)
第2回進路説明会を行いました。1・2年生の保護者の皆さんも参加しての会です。担当から「都立高校入試」「私立高校の入試」などについてお話ししました。3年生の保護者の皆様、高校見学をされた上で、お子様とよくご相談ください。

生徒会朝礼「表彰式」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(月)
生徒会朝礼後、「表彰式」を行いました。「区立中学校陸上競技大会」「野球部 区秋季大会」「水泳部 中体連・区民大会」「国語 競書会」それぞれの表彰を行いました。優勝から入賞まで、大変数多くの表彰となりました。素晴らしい活躍をあらわす「表彰式」となりました。皆さんおめでとうございました。

生徒会「引継式」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(月)
生徒会朝礼にて「生徒会引継ぎ式」がありました。前生徒会長より退任の言葉があり、その後、新生徒会メンバーの紹介・新生徒会長からの就任の言葉がありました。いよいよ新メンバーの出番です。皆さん1年間よろしくお願いいたします。

第38回音楽祭 【その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(木)
午後は、3年生の合唱発表、I組発表、三味線発表、吹奏楽部発表、などが続きました。どの発表も気持ちのこもった素晴らしい発表となりました。

第38回音楽祭 【その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(木)
調布グリーンホールにて「第38回音楽祭」を行いました。会場に到着後、各クラスとも合唱練習を行いました。続いて、午前中は1・2年生の合唱の発表です。

第3回学校運営委員会

画像1 画像1
10月11日(土)
学校公開週間中の本日、第3回学校運営委員会を開催しました。今回は学校運営委員の皆さんに、本校教員の授業を参観いただきました。授業者の良い面・課題のある面それぞれについてお話しいただきました。今後の教育活動の参考にさせていただきます。委員の皆様、御参観ありがとうございました。

音楽祭に向けて!

画像1 画像1
10月10日(金)
間もなく音楽祭です。教職員も音楽祭に向けて、短時間ですが、合唱の練習を開始しました。生徒の皆さんに負けないよう、がんばります!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31