世田谷PTAコーラスフェスタ

冷たい雨がふる11月29日、世田谷区民会館で世田谷PTAコーラスフェスタが開かれました。山野小学校コーロ・ニオンはトップで登場。その素敵な歌声にうっとり。とっても、癒されました。
画像1 画像1

避難所開設・地域防災訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、丁目対抗バケツリレーを行いました。消防団がプールの水を汲んでくれた水槽から、バケツで水を運び、目標物に水をかけます。山野の小学生も大勢参加しました。バケツで水を遠くに飛ばすのは、なかなか難しい。何事も経験ですね。炊き出しの作業場には、仮設の屋根が設置され、体育館で配食されました。雨対策もばっちりです。
 今回は、近隣の小中学校の6校同時開催でした。初めての試みでしたが、山野の避難所は今回も素晴らしい訓練ができました。ありがとうございました。

避難所開設・地域防災訓練 1

山野小学校避難所運営本部の主催で、避難所開設・地域防災訓練が行われました。天気が心配される中での開催ですが、実際に被災した場合もどんな天気か分かりません。ある意味、いい訓練ができました。大勢のスタッフに、大勢の参加者がありました。教員も十数名参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

今日は、栗ごはん、牛乳、れんこんつくね、かぶのレモン醤油かけ、すまし汁です。
メモは、食感についてです。今日みなさんには、食べ物の食感に注目してもらいたいと思います。食べ物には、それぞれ食感があり、それもおいしさのひとつです。特に今日の献立では、もち米や栗、れんこん、かぶ、豆腐、わかめ、三つ葉など、色々な食感のものを使っています。ぜひ、よく噛んで食感の違いを楽しんでください。

今日は、「共食」とういうことで“和食を食べよう”をテーマに3年生の2組と3組が地域の方々を招いて交流給食を行いました。各班では、食事のマナーや、料理、味付け、食材など、和食に関する色々なことを地域の方から教えていただいたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る−2

 獣医師の方から映像や実物の器具などを交えながら仕事をする上での喜びや苦悩について語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る

 11月27日(木)キャリア教育の一環として獣医師を招き、6年生を対象に出前授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧の学び舎 あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(水)朝、5・6年生の有志で「砧の学び舎あいさつ隊」を結成し、砧中学校へ行って来ました。
学び舎あいさつ隊は、中学生が小学校へ、小学生が中学校へ行き、あいさつ交流を行うものです。今回は、雨天で寒い中、砧小、明正小の児童とともに元気よく中学生とあいさつを交わしました。

12/27 今日の給食

今日は、豆入りひじきごはん、牛乳、だし入り卵蒸し、けんちん汁、みかんです。
メモは、お箸の使い方についてです。みなさんは、お箸を正しく使えていますか。お箸の主な働きは、ものをつかむことですが、実はそれだけでなく、ものを切ることもできます。特に、今日のたまご蒸しや魚などは、お箸で一口大に切ってから食べるのが、マナーです。卵蒸しを持ち上げてかぶりついたりするのは、マナー違反ですので、そのように食べていた人は、今日からお箸で一口大に切って食べるようにしていきましょう。

1年生と6年生がランチルームで交流給食を行いました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、牛乳、ピクルス、ヴィシソワーズです。
メモは、新しい献立ヴィシソワーズについてです。このヴィシソワーズとは、フランス語でヴィシー風スープという意味です。昔、フランスのヴィシーというとこで育った料理人が考えたスープなので、この名前がつきました。じゃがいもをたくさん使ってとろみをつけ、生クリームでコクを出すのが特徴です。本来は、冷やして食べるスープですが、今日は、温かいスープとしていただきます。お味はいかがですか。

※先週から1年生と6年生の交流給食が始まりました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 今日の給食

今日は、新しい献立 はりはり酢の物 です。みなさんは、“はりはり”の意味を知っていますか。この“はりはりとは、野菜の食感と、食べたときに出る音を表したものです。特に、水菜や切り干し大根などが出すシャキッとした歯切れのよい食感と音が、昔は、“はりはり”と表され、この名がついたようです。みなさんもぜひ、この“はりはり”を感じてみてください。

※今日は、「共食」とういうことで“和食を食べよう”をテーマに3年生の1組と4組が地域の方々を招いて交流給食を行いました。各班では、食事のマナーや、料理、味付け、食材など、和食に関する色々なことを地域の方から教えていただいたようです。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の給食

今日は、さんまごはん、牛乳、野菜の甘酢かけ、すまし汁、みかんです。
メモは、さんまごはんに使われたさんまについてです。今日は、北海道でとれた旬のさんまをごはんに混ぜ込んだ“さんまごはん”です。旬のさんまには、脂がのっています。そしてこの脂の中には、頭の働きをよくする効果があるといわれる栄養がたっぷり入っています。ぜひ、よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、柿です。
みあさん、毎日よく噛んで食べていますか。実は、今日の中華丼やカレーライスのようにごはんの上に液体がかかっている食べ物は、スルスルと口に入っていくため、よく噛まずに飲み込んでしまうことが多いです。中華丼も、大豆とじゃこの甘辛あげを食べるときと同じようによく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ エンディング

5年生合唱「友だちだから」
6年生合唱「ほほう!」
全員合唱「あすにとどけ」
児童代表の言葉

感動のフィナーレでした。感謝、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 山乃茶屋

おやじネットが毎年開いてくれるお休み処。廊下では、ドラえもんの原画展が開催されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11+8=19 じゃなくて・・

「浅草物語」「おかしなおかしの国」の二つの劇からなっています。会場大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 6年 ダンディー小学校

タイトルからして面白そう。小学校生活をシュールに切り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 6年 勇者・よしひこの冒険 2人のディズニーワールドのぼうけん!

ふたつの短編劇のコラボ。手作り感満載で、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 6年 しゃぶしゃ部(笑)

グループ名ではてっきりお笑い?パワフルな演奏を聞かせてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 6年 flower★girls

みんなを笑顔にしたい!そんな思いがこもった演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 6年 ○○系女子です!

一人一人の個性がちがう。。だから○○系なんだということです。おもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3
(火)
ミュージックフェスタ2 保護者会4.6年
3/4
(水)
代表リーダー会11
3/5
(木)
保護者会2、5年
3/6
(金)
6年生を送る会 保護者会1、3年
3/7
(土)
授業日 学校運営委員会
3/9
(月)
クラブ18