5年生保護者会・音楽発表4〜6年生の保護者会が開かれました。 今年度最後の保護者会ということで、 大変多くの保護者の方々に来て頂きました。 おいそがしい中、本当にありがとうございました。 その中でも、5年生はこう例の 音楽発表会 を、保護者会前に体育館で行いました。 合唱 You and I Tommorow 合奏曲「マンボ」 の3曲を、今までの練習の成果が実って 立派に演奏しました。 特に「マンボ」は、ノリノリで かけ声をかけたり、リズムに乗ったりして 客席も大いに盛り上がりました。 来月には最高学年になる5年生。 その決意も新たに、音楽で堂々たる 高学年らしい姿を見せてくれました。 音楽集会(5年生)2月19日(木)は、五年生の音楽集会でした。 一生懸命練習して、当日も朝早くに集合。 寒い体育館にも関わらず、大きな声で歌いました。 歌った曲は ・YOU & I ・Tomorrow 五年生は、これから多くの行事で歌声や合奏を 披露していきます。 その第一弾として、大変立派な姿を見せました。 いよいよ4月からは最高学年、という意気込みを 感じるすばらしい歌声でした。 NHK放送体験クラブのためにNHKに出かけました。 この日のために、神社や公園、お店などを 取材して台本を作ってきました。 各自に大切な役割があり、練習も重ねて 本番に臨みました。 たった数分のニュース映像を作るのに、 大勢の人が関わって膨大な作業をする 必要があることに、子どもたちは驚いていました。 緊張していつもの元気さがなかなか見られなかった 5年生ですが(笑)、自分の役割を果たせた後は ほっとしていい笑顔が出ました。 2月2日(月) 新1年生保護者会について
4月から本校に入学される1年生の保護者の方を対象にした、「新1年生保護者会」を下記のように開催します。入学を予定されている保護者の方は、是非ご参加ください。
日 時 2月2日(月)午後2時(受付開始1時30分〜)〜3時30分 場 所 図書室(南校舎3階東側) ※ 上履きをご持参ください。 本校は、4月から校舎が移転します。新しい通学路についてや、給食について等大切な内容がありますので、ご都合をつけて是非ご参加ください。 昔あそびの会(低学年)けん玉やこま回し、羽根つき、あやとり、お手玉を用意しました。 子どもたちは皆、夢中になって昔遊びに取り組みました。 子どもたちの感想から一部を下記に紹介します。 昔遊びを教えてくれてありがとうございます。おかげで、いろいろなことができるようになりました。友達にも、今度、教えてあげようと思っています。 わたしが一番楽しかったことは羽根つきです。なぜなら、わたしはバトミントンが好きなので、羽根突きも似ていて楽しかったです。 お手玉を教えてくださってありがとうございます。おかげで、コツをつかめたような気がしました。家でも、もっとやってみたいと思いました。 けん玉は、玉を回すととてものっけやすかったです。10回ものっけることができました。 こまがとても楽しかったです。すごい技を見せてもらって、とても驚きました。 あやとりで作ったチョウは、本物みたいでした。 茶道体験日本語の授業として、茶道体験を行いました。 和室で正座をし、心を落ち着けてお茶をたてる。 姿勢を正して感謝の気持ちを表しながら、お茶を 頂いて、器を観賞する。 子供たちは、最初は少しとまどっていましたが、 先生の教え通りに一生けん命やりました。 足がしびれて、なかなか立ち上がれない子供も 多くて、最後は笑いが起こっていました。 マラソン大会に向けて5分間、校庭を自分のペースで走りました。 今週23日(金)に、羽根木公園にて3年生〜6年生がマラソン大会を行います。 また、1,2年生は、24日(土)に本校校庭で実施します。 子どもたちが皆、最後まで走り抜けるよう、応援をどうぞよろしくお願いいたします。 12月1日(月) 1・2年生 秋のフェスティバル1・2年生は今日が「秋」本番です。 2週間前から準備をしてきた「秋のフェスティバル」、 いよいよ今日が当日です。子どもたちは、朝からそわそわ・・・ 「お店がんばるぞー!」「ほかにはどんなお店があるのかなあ」と胸を躍らせていました。1年生と2年生の教室、4つすべてを使う大きなイベントです。城山小学校の2階は大賑わいでした。 前半・後半に分かれて、いざスタート! お店屋さんは、お客さんを案内したり、ルールや手順を説明したりと大忙しです。 お客さんも、ほかのお店に行くのは初めてのこと。景品や作った作品を入れる手提げバックと、参加券を握りしめてたくさんのお店をまわりました。 まつぼっくりやどんぐりを使って、秋を感じながら、遊んだり作ったり、すてきなお祭りになりました。 子どもたちは「お客さんがいっぱいきてくれてうれしかった!」「かわいい作品が作れた!」と喜んでいました。見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 1年生 つないで かさねて・・・?ペットボトルのキャップをつなげて並べたり、上に積み重ねたりして、 自分だけのお城やお家、町を作って遊びました。 色ごとにまとめる子もいれば、重ね方を工夫して、高く積み上げていく子など、 様々な形を作って遊びました。 完成に近づくにつれて、集中力も高まりました。 しだいに、友達の作品とつなげて、より大きな作品にする子も出てきました。 教室の中は、まるでペットボトルでできた大きな町のようでした。 子どもたちの慎重さと大胆さが生かされ、とても楽しい時間となりました。 学芸会の出演予定時刻について
明日はいよいよ学芸会2日目、保護者鑑賞日です。各学年のおよその出演予定時刻をお知らせいたします。
1 開演 はじめのことば(1年) 8:45〜 2 1年生 もしものうた 8:50〜 3 3年生 まごころレストラン 城山店 9:15〜 4 5年生 魔法をすてたマジョリン 9:45〜 休憩 10:20〜 5 校長先生のお話 10:32〜 6 2年生 どろぼう学校 10:35〜 7 4年生 王様のめいれい 11:05〜 8 6年生 エルリック コスモスの239時間 11:35〜 9 おわりのことば(6年) 12:10〜 あくまでも予定ですので、多少前後することがありますので、ご承知おきください。 漢字検定結果は、約1ヶ月後に届く予定です。 梅丘地区防災訓練6つの班に分かれて、小規模火災対応(消火器)、煙中訓練、スタンドパイプ組立、紙の間仕切り、応急救護訓練(AED)、車椅子操作訓練 の6つのブースをまわって体験しました。 紙の間仕切りは、体育館等の避難所でプライバシーを確保するために、区内の業者が考案したものだそうです。紙製の円柱を格子状に組み立てて、そこに布を掛けて作るものでした。簡単に組み立てることができ、何度も繰り返して使うことが可能なので、大変便利でした。 1年生、碑文谷公園に行って来ました碑文谷公園では、ポニーの乗馬体験や、モルモットやウサギなどの小動物とふれ合うことができます。生き物のあたたかさや繊細さを、肌で感じることができます。 生き物が大好きな子どもたち。朝からわくわくしていました。自分より、うんと大きなポニーに乗せてもらい、少し緊張気味に背中を伸ばしている姿が、とてもかわいかったです。 モルモットを膝の上にのせると、はじめは「おっこっちゃう!」「動かないで!」と体がこわばっていましたが、しだいに「かわいい」「あったかい」とそっと背中をなでてあげることができるようになりました。 短い時間でしたが、あたたかみのある生き物に触れ、動物にも同じ命があるということを感じることができました。 5年生 社会科見学午前中は、はまぎん宇宙科学館でプラネタリウムに入りました。 今までに学んだ、月や太陽の動き、星座の名前などを楽しんでみられました。 午後には、湘南の日産車体工場に到着。 大きな機械のアームが、車の溶接や運搬を行っているところを見学させて頂きました。 (写真は、工場内は撮影禁止だったので、最後に会議室に集まってお話を聞いているところです) 社会科で前もって予習をしてから臨んだ工場見学でもあり、全員が生産過程や手作業と機械の違いなどをしっかりと理解することができました。 4年生社会科見学3年社会科見学梅丘地区ミニ運動会ふれあい給食(2年生) 10月3日(金)わくスポ 10月2日(金)9月29日(月) 学び舎小中連携活動中学校の体育専科の先生方が、4種目に分かれて、それぞれの種目のポイントを6年生に指導してくださいました。各小学校では、連合運動会に向けて、この日の指導を生かしてこれから練習に取り組みます。 |
|