3/5 本日の給食八丈島うどん 牛乳 糸寒天と野菜の和えもの かんも団子 〜給食メモ〜 今日は、八丈島うどんに使った「明日葉」のクイズを出したいと思います。なぜ、「明日葉」という名前がつけられたのでしょうか? 1.今日葉をつんでも、明日には新しい葉が出るから。 2.今日つんだ葉は、明日食べた方がおいしいから。 3.今日つんだ葉は、明日にはかれてしまうから。 今日の給食は、東京都の八丈島でよくとれる、明日葉やむろあじ、糸寒天、さつまいもを使った、八丈島献立です。八丈島の味を味わってみて下さい。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/4 6年生を送る会2
そして、6年生から下級生へ。この1年間それぞれの学年が頑張ったことを寸劇にしてくれました。みな大喜びでした。合唱と合奏はこの6年間で学んだ力をしっかりと見せてくれました。
最後は恒例の全員合唱とくす玉割り。6年生へのすてきなメッセージが書かれていました。どの学年も全力で取り組み、みんなで楽しく過ごすことができ、用賀小学校らしさにあふれた最高の6年生を送る会でした。 この会は運営代表委員の子たちたちが準備と運営に取り組みました。6年生からのバトンがしっかり引き継がれています。 3/4 6年生を送る会1
3月に入り、卒業式まであと3週間。今日は全校で6年生を送る会をしました。これまで用賀小学校のリーダーとして活躍し、お世話になった6年生に感謝とお祝いの気持ちをみんなで表します。
花のアーチをくぐって6年生が入場。そして1年生から歌や合奏などを送りました。1年生は入学の日から6年生に教えてもらったり、遊んでもらったり、思い出がいっぱいです。そんなことを思い出しながら元気よく歌いました。どの学年もよく工夫し、練習した出し物で体育館が熱気に包まれました。 そして、最後は5年生はさすが。実行委員を中心に考えたダンスを力強く披露してくれました。 3/4 本日の給食ごはん 牛乳 八宝菜 大豆とじゃこの甘辛あげ 〜給食メモ〜 今日は、「八宝菜」のクイズを出したいと思います。八宝菜は、漢字で書くと、数字の「八」という文字が入ります。さて、この「八」には、どのような意味があるのでしょうか? 1.八種類 2.たくさん ※クイズのこたえは、「食材のとれたところ…」の最後にのせています。 3/3 本日の給食菜の花ずし 牛乳 すまし汁 桃のチーズケーキ 〜給食メモ〜 今日は、ひな祭りです。ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事です。お祝いの意味を込めて「菜の花ずし」を作りました。そこで今日は、菜の花ずしに使った「菜の花」のクイズを出したいと思います。野菜は色の濃い「緑黄色野菜」と色の薄い「淡色野菜」に分けられますが、菜の花はどちらの野菜でしょうか? 1.緑黄色野菜 2.淡色野菜 今日も、残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/2 本日の給食きなこあげパン 牛乳 ワンタンスープ 中華サラダ 〜給食メモ〜 今日は、ワンタンスープに使った「ワンタン」のクイズを出したいと思います。ワンタンは漢字で書くと、「○○を呑む」と書きます。さて、何を呑むと書くでしょうか? 1.月 2.雲 3.雨 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/27 本日の給食麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜 くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、麻婆豆腐丼に使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、どこの国から日本に伝えられたのでしょうか? 1.アメリカ 2.タイ 3.中国 豆腐には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/26 本日の給食ごはん 牛乳 さばのみそ煮 じゃがいものおかか和え 梅サラダ 〜給食メモ〜 今日は、さばのみそ煮に使った「みそ」のクイズを出したいと思います。みそは、大豆に麹を混ぜて作られています。麹の種類によって、大きく3つに分けられますが、「米みそ」「豆みそ」そして、もうひとつは何でしょうか? 1.芋みそ 2.麦みそ 3.酒みそ みそは、「医者いらず」と言われているほど、栄養いっぱいの食品です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/25 音楽集会
昨日駅伝大会が無事終了をし、今日から学校は卒業に向けてシフトチェンジをします。
今日の音楽集会は来週行われる6年生を送る会で全員で歌う「君とぼくのラララ」という歌の練習をしました。伴奏は音楽委員会です。 この歌は毎年6年生を送る会で全員で歌う大切な歌です。子どもたちは6年生との生活を思い出しながら歌いました。 6年生を送る会は3月4日(水)に行います。 2/25 本日の給食シナモントースト 牛乳 冬野菜のクリームシチュー ツナサラダ 〜給食メモ〜 今日は、冬野菜のクリームシチューに使った「ブロッコリー」のクイズを出したいと思います。ブロッコリーの花は、何色でしょうか? 1.あか 2.きいろ 3.しろ 私たちが食べているブロッコリーのぶつぶつの部分は、花の蕾です。ブロッコリーには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/24 5,6年駅伝大会3
子どもたちがつないだ襷が各チームのアンカーに渡されました。アンカーになった子どもたちはクラス全員の思いを背負い、力いっぱい走りました。ゴールテープを切った子どもたちの表情はそれぞれでしたが、皆がすべての力を出し切った表情をしていました。そして、その子をクラスの仲間があたたかく迎い入れていました。
子どもたちは優勝を目指して走っていましたが、その結果よりも頑張ることの大切さ、仲間の存在のすばらしさをきっと心で感じることがてきたと思います。そこにこの駅伝大会の大きな意味があります。 平日でありながらもたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。 2/24 5,6年駅伝大会2
クラスごとに色分けされた襷が次々と引き継がれていきます。この襷にはクラス全員の思いが込められています。その襷を子どもたちは自分のもてるすべての力を発揮してつないでいきました。
また、まわりで見ているすべての人が懸命に走っている子どもたちに精いっぱいの声をかけていました。そうした人たちの思いがまた走っている子どもたちの背中を押しています。 2/24 5,6年駅伝大会1
今日は子どもたちが待ちに待った駅伝大会の本番。子どもたちはこの日に向けて苦しい練習をクラスメイトと励ましながら積み重ねてきました。その練習の成果を発揮する日です。
まずはスタート前のクラスごとの決意表明。ユーモアを交えながらも自分たちの思いを伝えていました。 そして、たくさんの保護者が見守る中、程よい緊張感に包まれながら6年、5年の順に第一走者がスタートを切りました。 2/24 本日の給食子ぎつねごはん 牛乳 大豆と手羽のやわらか煮 白菜のみそ汁 〜給食メモ〜 給食では、栄養いっぱいの豆をたくさん取り入れるようにしています。今日の給食の、「大豆と手羽のやわらか煮」にも大豆を使いました。クイズです。今日の給食には、そのままの大豆だけでなく、大豆から作られたものもいくつか使っています。さて、大豆から作られたものをいくつ使っているでしょうか? 1.1つ 2.2つ 3.3つ 大豆には、体を作ってくれるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムなど、たくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/23 本日の給食たんめん 牛乳 みそポテト くだもの(きんかん) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「きんかん」です。そこでクイズです。きんかんが一番とれるところは、どこでしょうか? 1.熊本県 2.宮崎県 3.鹿児島県 きんかんは、皮ごとかじって食べます。皮ごと食べることができるので、ビタミンCをたくさんとることができます。昔から、せきやのどの痛みを抑える薬として食べられていたそうです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/20 本日の給食ビスキュイパン 牛乳 ABCスープ 大根サラダ 〜給食メモ〜 今日の給食は、ビスケット生地をパンにのせて焼いた「ビスキュイパン」です。そこでクイズです。今日のビスキュイパンのビスケット生地には、あるものが入っています。さて、何が入っているでしょうか? 1.ごま 2.アーモンド 3.ココア 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/19 本日の給食ごはん 牛乳 とり天 五目きんぴら おくずかけ 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.大分県 2.奈良県 3.宮城県 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/18 道徳授業地区公開講座
今日の午後、道徳授業地区公開講座を行いました。これは教員と保護者が子どもたちの道徳性を育むことについて共に考える1年に1回のイベントです。雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いいただきました。
5校時の公開授業では学年ごとにテーマを設定し、教員が工夫した授業をしました。その後の協議会でも学年ごとに教員と保護者が輪になり、膝を突き合わせて、今日に授業のこと、日頃思っていることなど気軽に話をしました。 最後の講演では講師の先生に手品を交え、人がつながることの大切さなどを楽しく教えていただきました。保護者の皆様と有意義な時間が過ごせました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 2/18 本日の給食キムチ丼 牛乳 ナムル くだもの(不知火) 〜給食メモ〜 今日は、豚キムチ丼に使った「白菜」のクイズを出したいと思います。白菜は、どこで生まれた野菜でしょうか? 1.日本 2.中国 3.アメリカ 白菜は、冬が旬の野菜で、寒くなると、甘く、おいしくなります。かぜを予防してくれるビタミンCも入っているので、今の寒い時期にぴったりの食べものです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/17 本日の給食塩焼きそば 牛乳 フルーツ白玉 〜給食メモ〜 今日の焼きそばは、「塩焼きそば」です。塩焼きそばの味付けには、「オイスターソース」を使います。そこでクイズです。オイスターソースは、何から作られているでしょうか? 1.えび 2.牡蠣 3.いわし 給食の焼きそばは、野菜たっぷりで栄養満点です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |
|