日々の学校生活の様子をお伝えしております

12月8日産地情報

<献立>
豚丼
もやしのごま風味
明日葉チーズケーキ
牛乳

<産地>
豚肉    群馬
たまご   群馬
米     新潟
玉ねぎ   北海道
ねぎ    茨城
もやし   栃木
にら    茨城
レモン   愛媛

12月5日産地情報

<献立>
ごはん
家常豆腐
中華和え
キャロットゼリー
牛乳

<産地>
豚肉    神奈川
米     新潟
にんにく  青森
生姜    高知
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬

5年社会科見学

5年生は、社会科の学習で、「森永製菓鶴見工場」「新日鉄住金君津製鉄所」の見学に行きました。「百聞は一見に如かず」の言葉通り、子供たちは目を輝かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世小P第7ブロック研修フェア

 近隣の小学校8校のPTAが一堂に会し、年に1回行われる研修会が開かれました。内容は、各校ごとの展示発表です。本校のPTAは「夢中になれるものありますか?〜見つけよう・大事にしようすきなコト〜」がテーマでした。
 子供のこと、親のこと、子育てのことなど各校の内容は多岐にわたり、有意義な研修会となりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日産地情報

<献立>
まるパン
アップルチーズハンバーグ
フレンチサラダ
ミネストローネ
牛乳

<産地>
豚肉     神奈川
玉ねぎ    北海道
キャベツ   愛知
きゅうり   群馬
にんじん   千葉
セロリ    愛知
じゃがいも  長崎
かぶ     千葉
トマト    愛知
りんご    山形

12月2日産地情報

<献立>
みそ煮込みうどん
かぶのゆず漬け
キャラメルポテト
牛乳

<産地>
豚肉    神奈川
大根    千葉
ごぼう   青森
にんじん  千葉
里芋    愛媛
白菜    群馬
ねぎ    新潟
小松菜   千葉
かぶ    千葉
ゆず    高知
さつまいも 千葉

12月3日産地情報

<献立>
ごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
すましじる
じゃこサラダ
みかん
牛乳

<産地>
鮭     北海道
大根    神奈川
きゅうり  群馬
にんじん  千葉
ねぎ    新潟
みつば   静岡
みかん   和歌山

【生活指導】今週の目標(12/1)

画像1 画像1
 ついに本年も最後の月になりました。
 今月の目標は「友達と良いところを認め合おう」です。1年の最後に、友達の良いところをお互いに認め合って、気持ち良く1年を締めくくろう、と考え設定しています。
 これに向けて今週は、「友達の良いところをみつけよう」としました。普段、顔を合わせている友達に「○○がいいね」と良いところを伝えてあげましょう、と看護当番の先生からお話がありました。互いに思いやる心が芽生え、それを大切に育てられるように今週、子どもたちを見ていきたいと思います。

12月1日産地情報

<献立>
ごはん
豚肉と大根のうま煮
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳

<産地>
豚肉     神奈川
米      新潟
生姜     高知
大根     神奈川
にんじん   千葉
里芋     愛媛
白菜     群馬
さやいんげん 神奈川

11月27日産地情報

<献立>
シナモントースト
白いんげんの田舎風スープ
早香
牛乳

<産地>
豚肉     群馬
にんにく   青森
にんじん   千葉
玉ねぎ    北海道
じゃがいも  北海道
キャベツ   愛知
さやいんげん 長崎

第7回深沢ぎんなんまつり

 本日、恒例の「深沢ぎんなんまつり」が開催されました。雨の心配もありましたが、最後までみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。
 校庭の大銀杏の恵み、ぎんなんを生かした行事です。主催は、「ぎんなんまつり実行委員会」です。模擬店約30店は町会、関係諸機関、少年スポーツ団体、PTA、保護者の皆さんが参加しています。ステージ参加は、児童、卒業生、保護者、町会等の皆さんです。
 「ぎんなんまつり」に来るとお土産に「ぎんなん」がもらえます。この「ぎんなん」は、大銀杏の実を収穫してできたものです。強烈なにおいもなんのその、地域の皆さんが皮むきをしてくださいます。ぎんなんまつりはここから始まります。
 このようにして、地域の皆さんが、子供のために、地域のために開いてくださるのが「深沢ぎんなんまつり」です。今年も、子供も、大人もまたひとつ素敵な思い出ができました。ありがとうございました。
*「深沢ぎんなんまつり」の詳細はWEBで。「深沢ぎんなんまつり」で検索してください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2年 駒沢オリンピック公園開園50周年記念イベント参加

駒沢オリンピック公園開園50周年記念イベントに1,2年生が参加し、駒沢公園体育館前のツリーに飾り付けをしました。昨日は2年生が、本日は1年生が、3本のツリーにきれいに手作りの☆や長靴を飾りました。30日(日)16:30から駒沢体育館前で記念セレモニーがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月28日産地情報

<献立>
中華丼
わかめスープ
ぶどうゼリー
牛乳

<産地>
豚肉     群馬
鶏肉     徳島
にんにく   青森
生姜     埼玉
にんじん   千葉
ねぎ     茨城
白菜     茨城
青梗菜    群馬

【生活指導】避難訓練 休み時間の場合

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、休み時間中に行いました。
先月までの避難訓練は学習中に避難する必要が生じた、という設定で行ってきました。
しかし今回は中休み中、つまり子どもたちが担任から離れてそれぞれの場所で過ごしているという設定で訓練を行いました。
大人が近くにいない場合、基本となるのは「放送をしっかりと聞く」です。聞くことができないと、どこで火災が起きているのか、どの階段が使えないのか、などの判断ができません。校長先生の話を受け、訓練後、各クラスでふり返りをもちました。

11月25日産地情報

<献立>
ドリア風ごはん
にんじんサラダ
牛乳

<産地>
鶏     山梨
豚肉    神奈川
米     新潟
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
レモン   広島

学び舎研修会

桜咲く新緑の学び舎(深沢中、桜町小、深沢小)の研修会が行われました。
全学級授業公開のあ教科ごとの分科会で研修しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月26日産地情報

<献立>
ごはん
鰆の西京焼き
じゃがいもの甘辛煮
切干大根のサラダ
牛乳

<産地>
鰆     韓国
米     新潟
生姜    埼玉
きゅうり  埼玉
にんじん  千葉
玉ねぎ   北海道
じゃがいも 北海道

【生活指導】今週の目標(11/25)

画像1 画像1
11月も最終週となりました。
今週は、月の目標のまとめということで「遊びのきまりを守ろう」になりました。
休み時間の校庭の使い方、ボールの使い方、遊んで良い場所など、今月確認したことが全部含まれます。
気温が下がって来ましたが、元気に安全に外遊びできるように今週も子どもの様子を見ていきます。

11月21日産地情報

<献立>
吹き寄せごはん
ししゃものから揚げ
ほうれん草の乾物和え
さつま汁
牛乳

<産地>
鶏肉     山梨
豚肉     神奈川
にんじん   千葉
しめじ    福岡
ごぼう    青森
大根     神奈川
さつまいも  千葉
ねぎ     千葉
ほうれん草  千葉
もやし    栃木

11月20日産地情報

<献立>
チャンポン麺
棒餃子
春雨サラダ
みかん
牛乳

<産地>
豚肉     神奈川
イカ     ペルー
生姜     高知
にんにく   青森
にんじん   千葉
白菜     群馬
もやし    栃木
青梗菜    静岡
ねぎ     千葉
にら     高知
きゅうり   群馬
玉ねぎ    北海道
みかん    福岡
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31