学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

運動会まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週の土曜日が運動会です。1校時は全校練習、6校時は5,6年生がそれぞれの係で準備・練習をしました。晴天の日はかなり暑くなってきましたので、充分な水分補給を心がけています。ご家庭での体調管理を、よろしくお願いします。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日
ごはん   ふりかけ   牛乳   魚のごまだれかけ
じゃがいもの甘辛煮   和風サラダ


主な食材と産地
じゃこ 鳥取県   鯖 ノルウエー   じゃがいも 鹿児島県
キャベツ 神奈川県   きゅうり 埼玉県   大根 千葉県
にんじん 徳島県   米 青森県

6年生デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化まつりで6年生鼓笛隊が演奏・演技を披露しました。たくさんの応援、お手伝いの保護者の皆様ありがとうございました。1週間後の運動会での演奏・演技もお楽しみに!

はじめましての会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と砧幼稚園年長さんとの初めての交流がありました。これから一緒に楽しい活動ができることでしょう。やさしく手を引く5年生。同じ目の高さにしゃがみ込んで話を聞こうとする5年生。素敵な5年生の姿をたくさん見ることができました。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日
五目ごはん   牛乳   みそ汁   卵焼き
大根のゆかりかけ


主な食材と産地
鶏卵 栃木県   わかめ 岩手県   さやいんげん 徳島県
にんじん 徳島県   ごぼう 青森県   しめじ 長野県
たまねぎ 兵庫県   みつば 千葉県   大根 千葉県
じゃがいも 長崎県   ねぎ 神奈川県   豚肉 神奈川県
鶏肉 宮崎県   米 青森県

芝生を育てよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青々とした芝生の生長を願って、一人ひとり芝生の苗作りをしました。小さい苗を植えた黒いポット、全校合わせて1300個のポットが並びました。6月中旬まで育てたら、芝生広場に植え替えます。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日
黒砂糖パン   牛乳   魚のピザ風味焼き   野菜スープ  
じゃがいものクリーム煮 


主な食材と産地
ホキ ニュージーランド  にんにく 香川県   もやし 宮崎県
たまねぎ 佐賀県   ピーマン 茨城県   にんじん 徳島県
キャベツ 神奈川県   小松菜 東京都   

2年生との学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が2年生にリードしてもらい学校探検をしました。目的の場所に行き、カードでチェックしながら暗号を解いていくお楽しみつきです。2年生がやさしくリードしながら、なかよく活動できました。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日
チリビーンズライス   牛乳   コンソメスープ
じゃこのカリカリサラダ


主な食材と産地
大豆 秋田県   じゃこ 鳥取県   にんにく 香川県
たまねぎ 佐賀県   にんじん 徳島県   大根 千葉県
じゃがいも 長崎県   パセリ 香川県   きゅうり 宮崎県
豚肉 神奈川県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日
塩焼きそば   牛乳   きゅうりと大根のごま風味
キャロットケーキ


主な食材と産地
いか 北太平洋   鶏卵 栃木県   にんにく 香川県
豚肉 神奈川県   しょうが 高知県   にんじん 徳島県
たまねぎ 佐賀県   もやし 栃木県   にら 茨城県
ねぎ 茨城県   大根 千葉県   きゅうり 宮崎県

健康診断

保健室前の掲示板には、今月の保健目標や、季節に合った体や心のことが掲示されています。5月は、疲れていたりだるかったりした時の気分転換や回復の仕方です。運動会の練習も始まりました。体調管理に十分気をつけてほしいです。昨日と今日、歯科検診がありました。口の中の健康状態はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は4年生以上が、お互い協力しながら、活動内容を考え取り組みます。キーボード練習をしているパソコンクラブ、お茶の入れ方を実習している手芸料理クラブ、プールサイドで実験をしている科学クラブです。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日
ピラフ   牛乳   キャベツスープ   春色キッシュ


主な食材と産地
鶏卵 栃木県   たまねぎ 佐賀県   にんじん 徳島県
ピーマン 茨城県   赤ピーマン 茨城県   パセリ 香川県
キャベツ 神奈川県   さやえんどう 徳島県
じゃがいも 徳島県   鶏肉 宮崎県   米 青森県

校外班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA校外班の顔合わせがありました。通学路別のグループのメンバーを確認した後、班ごとに下校しました。6年生を先頭に、通学路で安全注意が必要なところを確認しながら歩きました。校外委員の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニュー「グリーンピースご飯」に入っているグリーンピースのさやむきを1年生がしました。ふっくら立派なさやと格闘しながら「いくつ入っているのかな」「こんなに大きいんだね」「親指がいたくなっちゃうほど力がいるよ」と思い思いの感想を言いながら楽しくさやむきができました。全部終了した後は、給食室に届けに行きました。1年生にとって今日のグリーンピースご飯の味は、また格別だったことでしょう。1年生だけでなく、ご家庭でもお子さんと一緒にクッキングを楽しんでみるのはいかがですか?

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月 9日
わかめ入りグリンピースごはん  牛乳  新じゃがのそぼろ煮
かぶのレモン風味


主な食材と産地
こんにゃく 群馬県   グリンピース 鹿児島県   かぶ 千葉県
しょうが 高知県   にんじん 徳島県   じゃがいも 鹿児島県
たまねぎ 佐賀県   さやいんげん 沖縄県   レモン 愛媛県
きゅうり 宮崎県   豚肉 神奈川県   米 青森県

開校記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は砧小学校の開校記念日でした。朝の開校記念集会では、代表委員の4.5.6年生が、校章の意味や砧小学校の歴史について劇をしながら発表をしました。全校みんなで歌を歌ってお祝いもしました。地域の方々、卒業生の皆様に大切にされてきた砧小学校。417人の現役砧っ子が、112年の伝統を受け継ぎ、大好きな砧小学校をさらによくしていかれるようがんばります。

4年生社会科学習

画像1 画像1
4年生は社会科の学習で私たちの生活に欠かすことのできない「水」について学習を始めました。安全でおいしい水道水が蛇口に届くまで、水源林の管理や浄水処理など様々な取り組みが行われています。今日は、水道水に対する理解や関心を高めるために東京都水道局の方に来ていただき勉強しました。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月 8日
赤飯   牛乳   魚の照り焼き   ごまあえ
お祝い汁


主な食材と産地
ささげ 岡山県   鰆 佐賀県   わかめ 岩手県
しょうが 高知県   もやし 栃木県   ねぎ 千葉県
にんじん 徳島県   みつば 栃木県   小松菜 東京都
米 青森県   もち米 熊本県

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、特別時間割での練習が始まりました。6年生は運動会に先立ち、18日砧公園で行われる「緑化まつり」で鼓笛・フラッグの初舞台があります。競技、組体操と並行して力を入れて練習に励んでいます。先週は、隊形移動やそれぞれの動きがさらに加わりいよいよ本格的になってきました。18日は11:30頃から演奏・演技が始まります。ぜひ大勢の皆様、応援にいらしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/14
(土)
土曜授業 3時間授業
3/16
(月)
5時間授業
3/17
(火)
幼稚園終業式
3/18
(水)
幼稚園終了式

学校だより

学校評価

ことばの教室だより