11月7日(金)花の子交流活動今日は気持ちのよい秋晴れのお天気、どの班もおもいきり体を動かして遊びを楽しみました。 11月6日(木)の給食チリビーンスシチューには、チリパウダーやカイエンペッパーという香辛料が入っています。カイエンペッパーとは、辛みの強い唐辛子のことで、全校児童に対して10gというごくわずかな量を使用しました。ほんの少しの量ですが、この香辛料が入ることでピリ辛の味つけになります。 11月5日(水)の給食チャンチャン焼きは、北海道石狩地方の漁師町の郷土料理です。チャンチャン焼きの名前の由来は諸説あり、「お父ちゃんが焼いて調理するから」や「ちゃっちゃと素早く作れるから」などが伝えられているそうです。 11月4日(火)の給食大豆を使った料理は苦手な子が多いですが、大豆とじゃこの甘辛あげは、子供たちから大人気のメニューです。歯ごたえがあるので、しっかりかんで食べてもらいたいものです。 11月4日(火)5年桜丘中学見学
11月4日(火)3・4校時に5年生が桜丘中学校へ見学に行きました。はじめに、中学生の授業の様子を見させていただきました。
次に、桜丘中学校の川島先生から中学校について、授業のことや宿題のことなどお話をしていただきました。お話の最後には子どもたちから中学校についての質問をさせていただきました。子どもたちは部活動のことや、席の決め方など興味津々に質問をしていました。自分がどんな中学生になりたいのか一人一人が考えたことでしょう。さくらの学び舎で、すぐ近くにある桜丘中学校。これからもいろいろな形で交流をしていきます。 10月31日(金)の給食今日はハロウィンです。ハロウィンといえばオレンジ色のかぼちゃですが、これは観賞用に作られたため、味はおいしくありません。日本でよく食べられているのは「西洋かぼちゃ」とよばるものです。皮が濃い緑色、実はきれいなオレンジ色をしており、ほくほくと甘いのが特徴です。夏野菜の一つですが、収穫してから少しおいた方が、甘みが増しておいしくなります。 10月31日(金)児童集会10月27日(月)家庭科出前授業6年生は最高学年として桜丘について知り、「これからもふるさとを大切にしたいと思った。」「ふるさと桜丘に感謝して野菜を残さず食べようと思った」などこれからの生活について考える良い機会となりました。 10月30日(木)の給食五平もちは、中部地方に伝わる郷土料理で、潰したごはんを串焼きにしたものです。五平もちの形は、「わらじ」「丸」「団子」「棒」といろいろあります。これは、その土地に五平もちがどのように伝わったのか、どのように食べられているのか、ということに大きく影響されているようです。味つけも、味噌や醤油をベースとして、その土地の産物を織り交ぜて作られています。 10月24日(金)研究発表大会まず5時間目に、1年生から6年生まで国語の公開授業を行いました。 全クラスが説明文の授業を行い、区内外から来た参観者に公開しました。 授業はクラスごとに1時間ずつ内容をずらし、単元の学習の流れがわかるようにしました。 たくさんの参観者が見守る中、児童はとても集中して授業に取り組んでいました。 次に、授業後は体育館で研究発表会を行いました。 桜丘小学校の3年間の研究のまとめをプレゼンテーションし、ご指導いただいた講師の井出一雄先生よりご講演をいただきました。 今後は研究の成果を次年度の児童の学習に生かしていきます。 10月28日(火)6年連合運動会
10月28日(火)、世田谷区総合運動場にて6年生の連合運動会が行われました。
先週は雨天のため延期になり、予定を繰り上げて行いました。 6年生の児童はこれまで早朝の個人競技の練習や休み時間の大縄の練習を毎日のように行ってきました。 晴天に恵まれましたが、運動場の気温は低く強い風が吹いていました。その中でも児童は明るく友だちに声援を送り、たくさんの他の小学校の児童とともに競技に臨み、練習の成果を精一杯発揮していました。 最後の競技がクラス対抗の大縄です。本番は皆とても集中し、真剣さにあふれていました。どのクラスもスピードに乗って流れるように跳んでいました。 クラスで1つになる体験をまた1つ積み重ね、連合運動会は無事終了しました。 10月29日(水)の給食今週は、桜丘小・笹原小・桜丘中のさくらの学び舎で残食量調査をしています。涼しくなるとどうしても牛乳の残りが増えてきますが、給食のカルシウムの半分以上は牛乳からとっていますので、残さず飲んでほしいと思います。 10月28日(火)の給食秋の香りごはんには、栗、さつま芋、きのこといった秋の食材が入っています。さつま芋は一度素揚げしてからごはんに混ぜるなど、一手間加えています。 10月27日(月)全校朝会次に図書委員会の中島先生から今週から始まる図書WEEKについて「読書の秋。いつもより積極的にたくさん本を読みましょう。」とお話がありました。また代表委員会からも「けんかをしないようにしましょう。」と全校に向けてよびかけがありました。 最後に看護当番の先生から今週のめあて「晴れた日は外で元気よく遊ぼう」についてお話がありました。だんだんと涼しくなり、校内で遊ぶ児童が多く見られます。元気で丈夫な体を作るためにも外に出て楽しく遊びましょう。 10月27日(月)の給食じゃがいものハニーサラダは、せん切りにしたじゃがいもを素揚げして、サラダの上にのせていただきます。ドレッシングには、はちみつが入っています。食べたとき、口の中にはちみつのよい香りが広がります。 10月24日(金)の給食今が旬のさつまいもをたっぷり使ったシチューです。さつまいもの甘みがよく出ていますので、味わって食べてほしいと思います。 26年10月23日(木)の給食あんかけチャーハンは、炒り卵を混ぜたごはんに、あんをかけていただきます。あんには、豚肉、ねぎ、にんじん、たけのこ、大根、小松菜、干し椎茸、えびが入っていて、とても具だくさんです。たくさんの具材からうま味がたっぷり出ます。多くのクラスが完食でした。 10月22日(水)の給食和風フィッシュサンドは、パンにきんぴらごぼうと、白身魚のフライをはさんでいただきます。意外な組み合わせですが、甘辛いタレとよく合い、おすすめです。 10月21日(火)の給食大根ときゅうりの昆布茶あえは、昆布茶と塩で味をつけます。ゆずの皮を千切りにし、果汁とともに加えることで、香りよく仕上がります。 10月20日(月)の給食今が旬のさんま。今日は定番の塩焼きです。みなさんは、さんまの骨を上手に取るとこができるでしょうか。さんまを食べる前に、身を箸で頭から尾に向かってまんべんなく押すと、骨が外れやすくなります。ぜひお試しください。 |
|