3/16 本日の給食ナンピザ 牛乳 ヌードルスープ くだもの(デコポン) 〜給食メモ〜 今日は、ナンピザに使った「チーズ」のクイズを出したいと思います。チーズには、カルシウムがどのぐらい入っているでしょうか? 1.牛乳の半分 2.牛乳の2倍 3.牛乳の6倍 カルシウムは、強い骨をつくってくれます。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。牛乳やチーズ、小魚などを上手に組み合わせて、カルシウムをとるように心がけましょう。 ※クイズのこたえは、「食材のとれたところ…」の最後にのせています。 3/13 本日の給食パインパン 牛乳 マカロニのホワイトソースグラタン ブロッコリーサラダ 〜給食メモ〜 今日は、「グラタン」のクイズを出したいと思います。グラタンは、どこで作られた料理でしょうか? 1.日本 2.イタリア 3.フランス 今日の給食は、明日がホワイトデーということで、「マカロニのホワイトソースグラタン」にしました。調理員さんが、いくつかハート型の人参を作って入れてくれました。探してみて下さいね。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/13 今年度最後の避難訓練西校舎より火災発生、ハンカチやタオルを口元にあてて すみやかに校庭に避難をします。 その後、玉川消防署用賀出張所の消防士さんからお話があり、消火器の使い方を教わりました。 6年生と代表の先生たちが、みんなの前に出て消火器の使い方を実演します。大きな声で「火事だーーーー!!!」と叫び、周囲に危険を知らせてから、黄色いピンをぬいて、ホースを火元に向けてレバーをひきます。 実際に火事は起きてほしくないことですが、地震のときに火事が起こることもあります。 ふだんからよく過ごす場所での消火器の設置場所や使い方を家庭でも確認しておくとよいですね。 最後に、消防署の方からおほめの言葉をいただきました。 すみやかにだまって避難できたこと、よい姿勢で真剣にお話を聞けたこと。 命を守るために必要なこうした行動を、これからも守っていきましょう。 3/12 本日の給食家常豆腐丼 牛乳 塩ナムル くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日の給食は、中国料理の「家常豆腐丼」です。そこでクイズです。家常豆腐の「家常」とは、どういう意味でしょうか? 1.お店でよく食べる 2.家庭でよく作る 3.作るのが難しい ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/11 本日の給食そぼろごはん 牛乳 焼きししゃも みぞれ汁 〜給食メモ〜 今日は、「みぞれ汁」のクイズを出したいと思います。みぞれ汁には、ある食べ物をすりおろしたものが入っていて、それが、「みぞれ(雨と雪がまざったもの)」のように見えることから名前がつけられました。さて、その食べ物とは、次のうちのどれでしょうか? 1.きゅうり 2.れんこん 3.だいこん ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/10 本日の給食ソース焼きそば 牛乳 フルーツヨーグルト 〜給食メモ〜 今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。今日の給食のソース焼きそばには、全部で何kgの野菜を使ったでしょうか? 1.4kg 2.40kg 3.140kg たくさんの野菜を、調理員さんが頑張って切ってくれました。今日の給食を残さずに食べると、1日に食べるとよいと言われている野菜の量の半分をとることができます。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/9 本日の給食ごはん 牛乳 和風ハンバーグ じゃがいもの香味和え 根菜のみそ汁 〜給食メモ〜 今日のみそ汁には、土の中で育った部分を食べる、「根菜」と呼ばれる野菜を使いました。そこでクイズです。根っこの「根」に野菜の「菜」と書いて、「根菜」と呼びますが、今日の根菜のみそ汁には、「根っこ」ではなく、「茎」を食べる野菜があります。さて、次のうちのどれでしょうか? 1.れんこん 2.ごぼう 3.だいこん れんこんには、かぜを予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/6 本日の給食カレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの(天草オレンジ) 〜給食メモ〜 今日のサラダには、「こんにゃく」が入っています。そこでクイズです。こんにゃくは、何から作られているでしょうか? 1.海藻 2.芋 3.豆 こんにゃくには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/6 子供会班旗引継式
用賀小学校では子供会という地区班を編成し、PTAの校外指導委員会と連携をし、地域ごとに子どもたちの安全を見守っています。1月の不審メールの対応でも集団下校をしました。
今日は毎年3月に行っている地区班の班旗の引き継ぎを行いました。おもに6年生が班長を1年間務めてきましたが、その班長から次期班長に班旗が手渡されました。この旗には班の子どもたちの安全を守るといった大切な役目がこめられています。そして、新班長となった代表の5年生が今の決意を力強く述べました。来週からは新体制での集団登校となります。班で協力して安全に登校してもらいたいです。 旧校外指導委員と親班長の皆様、1年間ありがとうございました。新校外指導委員と親班長の皆様、よろしくお願い致します。 3/5 本日の給食八丈島うどん 牛乳 糸寒天と野菜の和えもの かんも団子 〜給食メモ〜 今日は、八丈島うどんに使った「明日葉」のクイズを出したいと思います。なぜ、「明日葉」という名前がつけられたのでしょうか? 1.今日葉をつんでも、明日には新しい葉が出るから。 2.今日つんだ葉は、明日食べた方がおいしいから。 3.今日つんだ葉は、明日にはかれてしまうから。 今日の給食は、東京都の八丈島でよくとれる、明日葉やむろあじ、糸寒天、さつまいもを使った、八丈島献立です。八丈島の味を味わってみて下さい。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/4 6年生を送る会2
そして、6年生から下級生へ。この1年間それぞれの学年が頑張ったことを寸劇にしてくれました。みな大喜びでした。合唱と合奏はこの6年間で学んだ力をしっかりと見せてくれました。
最後は恒例の全員合唱とくす玉割り。6年生へのすてきなメッセージが書かれていました。どの学年も全力で取り組み、みんなで楽しく過ごすことができ、用賀小学校らしさにあふれた最高の6年生を送る会でした。 この会は運営代表委員の子たちたちが準備と運営に取り組みました。6年生からのバトンがしっかり引き継がれています。 3/4 6年生を送る会1
3月に入り、卒業式まであと3週間。今日は全校で6年生を送る会をしました。これまで用賀小学校のリーダーとして活躍し、お世話になった6年生に感謝とお祝いの気持ちをみんなで表します。
花のアーチをくぐって6年生が入場。そして1年生から歌や合奏などを送りました。1年生は入学の日から6年生に教えてもらったり、遊んでもらったり、思い出がいっぱいです。そんなことを思い出しながら元気よく歌いました。どの学年もよく工夫し、練習した出し物で体育館が熱気に包まれました。 そして、最後は5年生はさすが。実行委員を中心に考えたダンスを力強く披露してくれました。 3/4 本日の給食ごはん 牛乳 八宝菜 大豆とじゃこの甘辛あげ 〜給食メモ〜 今日は、「八宝菜」のクイズを出したいと思います。八宝菜は、漢字で書くと、数字の「八」という文字が入ります。さて、この「八」には、どのような意味があるのでしょうか? 1.八種類 2.たくさん ※クイズのこたえは、「食材のとれたところ…」の最後にのせています。 3/3 本日の給食菜の花ずし 牛乳 すまし汁 桃のチーズケーキ 〜給食メモ〜 今日は、ひな祭りです。ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事です。お祝いの意味を込めて「菜の花ずし」を作りました。そこで今日は、菜の花ずしに使った「菜の花」のクイズを出したいと思います。野菜は色の濃い「緑黄色野菜」と色の薄い「淡色野菜」に分けられますが、菜の花はどちらの野菜でしょうか? 1.緑黄色野菜 2.淡色野菜 今日も、残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 3/2 本日の給食きなこあげパン 牛乳 ワンタンスープ 中華サラダ 〜給食メモ〜 今日は、ワンタンスープに使った「ワンタン」のクイズを出したいと思います。ワンタンは漢字で書くと、「○○を呑む」と書きます。さて、何を呑むと書くでしょうか? 1.月 2.雲 3.雨 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/27 本日の給食麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜 くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、麻婆豆腐丼に使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、どこの国から日本に伝えられたのでしょうか? 1.アメリカ 2.タイ 3.中国 豆腐には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |
|