令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

学校公開  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室をめぐってみました。算数をやっていました。道のり、距離の授業でした。子供たちは熱心に授業に取り組んでいます。先生により黒板の書き方、進め方がちょっとずつ違います。担任制の特徴です。すべてのクラスで先生と子供たちが信頼関係を築き、楽しく安全に授業が進むように取り組んでいます。〈校長 箭内〉

PTAバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日は秋季PTAバレーボール大会でした。京西小学校PTAバレーボールももちろん参加です。今回はアキレスケン、等々怪我をしていまった選手が多く、ぎりぎりの人数で参加です。第一試合は用賀小学校です。熱く熱く、しぶとくしぶとく戦いました。やはりスポーツはいいです。爽やかな気持ちになれます。仲間ができます。運動が上手になります。スポーツを通し健康になれます。いいことずくめです。お母さん方、お疲れ様でした。〈校長 箭内〉

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は集団下校でした。今までは年一回でしたが今年から増やしています。使わないことが一番いいのですが、台風、不審者等々の時の対応として、子どもの安全を守るためには必要な取り組みです。子供たちはきちんと列をなして歩いています。道路でも、普通の時もルールをしっかり守って、身の安全を守ってほしいと願っています。〈校長 箭内〉

10月11日 4年生 5年生から川場について教えてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は今日、5年生から川場移動教室について教えてもらいました。

川場村について、カレー作りについて、川場の植物について・・・など、
5年生は項目ごとに新聞にまとめて用意をしてきてくれました。
丁寧にしっかりと話をしてもらい、来年の川場移動教室がもっと楽しみになりました。

会場づくりや、進行も5年生が行ってくれました。
「かっこいい5年生」から様々なことを学ぶことができた1時間でした。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開に来てくださり有難うございました。公開しているのにお父さん、お母さんの参観が少ないというのは子供にとっても先生にとってもさみしいことです。お休みの中学校公開に来てくださり有難うございました。〈校長 箭内〉

連合運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は連合運動会に向けて、練習をしています。走り幅跳び、ハードル走、走り高跳び、百メートル走、リレー、長縄等の種目があり、子供たちはどれか一つに挑戦します。リレーは選抜となります。
 連合運動会は東京オリンピックを契機に子供たちに広い運動場でスポーツに挑戦させたいと始まりました。1種目にしか参加しないのに1日をかけるのかとの、意見もありますが大切な連合行事として長い間つづいています。〈校長 箭内〉

学校公開 土曜日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開です。土曜日なのでお父さんもたくさん来てくださいました。2年生の教室を1校時に回ってみました。1組 村上先生、国語「主語、述語」の授業でした。2組三浦先生、算数「かけ算」の授業です。3組 長谷川先生 国語「主語 述語」の授業です。子供たちの学校生活の様子、京西小学校の雰囲気を知っていただきたいと思っています。〈校長 箭内〉

2年生 大好き!用賀のまち 生活科でまちたんけんに出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で用賀商店街にあるお店や施設にインタビューをしに出かけました。
子ども達には出かける前に、道を安全に歩くこと、他のお客さんに迷惑をかけないこと、お店のものに触ったりしないこと、丁寧な言葉遣いで話すこと、しっかりお礼を言うなどのマナーの良い態度をとることなどについて話しました。今まであまり訪れたことのないお店の様子がわかって、子ども達は楽しそうでした。探検から帰ってきたグループは皆、満足した笑顔で戻ってきました。ご協力してくださったお店の方々、付き添いをしてくださった保護者の方々、お忙しい中お時間をとっていただき、誠にありがとうございました。

6年 鎌倉遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天に応援され、元気に遠足に出発しました。円覚寺を班ごとに出発し、オリエンテーリング開始です。鶴岡八幡宮では、リスを見ることができたラッキーな班も。そこから源頼朝の墓まで歩き、社会で学んだ人物の歴史を肌で感じることができました。若宮大路では、「道を歩くごとにどんどん道幅が広がっていくよ!」と、手を広げながら歩いていました。江ノ電にのり、ゴールである高徳院の大仏へ。大きな大仏を眺めながらお弁当を食べ、鎌倉を満喫して帰ってきました。

10月10日 4年生 東京染小紋体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
型紙を配置し、金の糊をへらでのばしていきます。
丁寧にひとつひとつ教えていただきました。
とても素敵な染物ができあがりました。

10月10日 4年生 東京染小紋体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は伝統工芸師の方々に来ていただき、東京染小紋の体験をしました。
社会科の伝統工芸の学習です。

伝統工芸について多目的室でお話をしていただいた後に、
理科室で体験をさせていただきました。

「本物」に触れる大変貴重な機会でした。

10/10 2年生食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日から2年2組で栄養教諭の実習をしている、吉村先生の授業がありました。給食のメニューから、使っている食材を班で考え、その特徴から「和食」について理解しよういう内容のものでした。みんな積極的に意見を発表し、素晴らしい授業ができました。

10/10 1年生の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が漢字の学習、詩の学習をしています。1学期の学習と比べ、やはり難しくなっている様子が伺えます。漢字を書いている子は、姿勢よく丁寧に書いています。詩の学習では、「詩を書くって楽しい」という声が聞こえてきました。
 みんな熱心に取り組んでいます。

図工の授業 石川先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日は理科の他に図工の授業がありました。区内の図工の先生が多数京西小に来てくれました。授業の場所は2階のウッドデッキ〈テラス〉です。単元は「わくわくツリータウン」です。子供たちはおもいおもいに楽しいツリーハウスを作っています。ペットがあり、お風呂があり、ケーブルがあり、階段がある等々。見ていてとても楽しそうです。実際にツリーハウスを作ってみたくなりました。石川先生にどこから木材を手に入れたのですかと聞くと、知り合いの庭師に頼んだそうです。出来上がった作品を飾ってほしいのですが、どうなるでしょうか。〈校長 箭内〉

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日は世田谷区の教員の授業研究会でした。京西小学校では3年生、山本先生が理科の授業に挑戦しました。参観する区内の先生は70人を越えています。講師は文科省の教科調査官 村山哲哉先生です。単元は「明りをつけよう」の1時間目です。
 山本先生がホタルにとり付けた豆電球をつけたり、消したりする所から始まります。子供たちに豆電球に明かりをつけるにはどうしたら水だろうと挑戦させます。豆電球の他に子供の要求から乾電池、導線が5本配られます。導線は赤い糸、モール、むいた導線、表面をむかない導線などです。子供たちは一生懸命に考え、あれこれ挑戦しています。つくと、「先生、ついたあー」と喜びの声が上がります。とても活発な授業でした。
〈校長 箭内〉

10/9 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度2回目の歯科検診でした。京西小学校の子どもは、本当に虫歯が少ないそうです。それでも、歯の磨き方などは、だいぶ個人差があるようです。しっかり歯を磨くことも忘れないでください。

京西文庫プロジェクト 装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の装飾、10月はハロウィンです。なぜかウキウキ、ワクワクとなる気持ちになります。天井から下がるモビールもハロウィンです。季節感あふれる素敵な図書室になっています。ありがとうございます。〈校長  箭内〉

1年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日〈火〉は校内研究会でした。1年生 大塚学級で授業です。教科は国語単元名「ともだちに じぶんのことを はなそう」です。たくさんの先生方に囲まれて、1年生は緊張気味です。しかし、大塚先生と一緒に友達同士、しっかり話し、しっかり聴いていました。1年生は立派です。〈校長 箭内〉

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの様子です。5、6年生です

10/8 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせの時間です。月一回ぐらいの割合で、保護者か教室に読み聞かせに来てくれます。皆さんとても上手に読み聞かせをしてくださるので、子どもたちの姿勢を見ても本に注目してしっかり聞いています。
 本に親しむ機会にもなります。保護者のみなさんには、本当に感謝です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了 卒業式予行 用中卒業
3/21 春分の日
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 卒業式

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー