2年 児童館見学

 生活科「わたしの町大すき」の一環として、山野児童館の協力を得て、児童館見学をしてきました。遊びにいく時とは違った目線で、児童館を知ることができました。0歳から18歳までのたくさんの人たちが来て、仲良くなってほしいという、職員の方々の願いが、施設見学やインタビューから伝わってきました。また、特別に屋根裏部屋に上がらせてもらい、子どもたちは冒険気分で裏方を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 砧図書館の方々が、山野小の2年生のためにプログラムを携えて、おはなし会に来てくださいました。ストーリーテリング、紙芝居、立体紙芝居や手遊び歌など、子ども達を、お話しに夢中にさせる盛りだくさんの1時間でした。

9/17 今日の給食

今日は、メキシカンライス、牛乳、チーズ入りフレンチサラダ、ヌードルスープ、巨峰です。
メモは、片づけ方についてです。最近、お箸やフォークの向きや、牛乳ビンの上下をバラバラに入れているクラスが増えています。また、食器をかごに戻す時に、ガチャン大きな音をたてながら雑に入れている人も目立ちます。残さず食べることだけでなく、食器を丁寧に扱うことや片づけをきちんと行うことも食事のマナーです。ぜひ、ひとり一人が意識して、片づけをきちんと行いましょう。
※今日の調理員さんとの会食は、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パブリックシアター

世田谷パブリックシアターの方に来ていただき、各クラス2時間ずつ『動き作り』を教わりました。
だるまさんが転んだをやったり、何人かのグループを作り公園にあるものを表したりと、自分たちの体を目いっぱい使いました。
今までやったことのないものばかりで戸惑っている様子も見られましたが、チャレンジしていく大切さ、表現することの大切さを学ぶ時間となりました。やまのフェスタなど今後の活動に活かしていけるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生プール納め

 天候に恵まれず、なかなかプール納めができませんでしたが、やっと12日にプール納めをすることができました。代表児童が、頑張ったことやできるようになったこと、来年の目標などを堂々と発表しました。校長先生からは、自分の目標に向かって努力できたことを褒めてもらいました。検定で級が上がった子もたくさんいました。子どもたちは、来年も楽しんで水泳の学習に取り組んでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生砧中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が砧中学校に行ってきました。
中学2年生が作ってくれた映像を見ながら、中学校の生活や学習、委員会やクラブ活動などの様子を知ることができました。
特に、中学校から始まる部活動には興味深々の子どもたちでした。
また、実際の授業の様子も見させていただきました。

これから一人一人自分の進路を決めていきます。
来年から始まる自分の中学校生活が、少しイメージできたのではないでしょうか。

9/16 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鯵のフライ、大豆の礒煮、大根のみそ汁です。
メモは、ひじきについてです。みなさん、今日の大豆の礒煮に使われている黒いものは、何かわかりますか。これは、ひじきです。ひじきは、海の中で育つ“海藻”のひとつで、日本では、平安時代という大昔から食べられています。低カロリーにも関わらず、栄養がたっぷり入っていることが特徴で、中でも鉄分の量は、食べ物でトップクラスです。鉄分は、私たちが健康でいるためにとても大切な栄養ですが、今は、体に鉄分が足りていない人が増えているといわれています。みなさん、ぜひ、残さず食べてしっかり鉄分を摂りましょう。
※今日の調理員との会食は4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、牛乳、シャキシャキソテー、小松菜のクリームスープ、梨です。
メモは、梨についてです。梨は、ちょうど今、秋が旬のくだものです。千葉県や茨城県、鳥取県などでたくさん作られており、その種類も10種類以上あります。代表的なものには、幸せ に 水 と書く“幸水(こうすい)”や、豊か な 水 と書く“豊水(ほうすい)”、また、“二十世紀”や“二十一世紀”などがあります。今日は、甘みと酸味のバランスが良いことから日本中でたくさん作られている“豊水”です。よく噛んで味わってください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生プール納め

3年生の水泳の学習が終わりました。
シャワーを浴びるのにも時間がかかっていた1学期がうそのように、
1つ1つの行動が素早くなりました。
泳ぎも、手足の動きに気をつけ、一段と上手になりました。

最後に各クラスの代表が、頑張ったことの発表をしました。
それぞれが決めた目標に向かって頑張り、それが達成できた喜びをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1

9/11 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いろどり煮、パリパリサラダです。
メモは、食べ物のおいしさについてのお話です。みなさんは、どんなことで食べ物をおいしいと感じますか。一番分かりやすいのは、“味”ですね。味が良ければおいしいと感じます。しかし、食べ物のおいしさは、味だけではありません。味の他にも「見た目(盛り付け)」や「色」「香り」「食感」などでおいしさを感じることができます。ぜひ、きれいな盛り付けを心がけ、よく見て、よく噛んで、香りも楽しみながら食事をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1、2時間目に4年生はプール納めを行いました。児童代表の言葉では、今年の目標に向かって、練習を重ね、達成できた喜びを堂々と話すことができました。改築の関係で、このプールで水泳の学習ができるのはあと1年、今年もたくさんお世話になり、来年もよろしくの気持ちを込めプールにお礼を言い、今年のプールは終わりました。

9/10 今日の給食

今日は、はちみつレモントースト、牛乳、フレンチサラダ、チンゲン菜ととり団子のスープです。
メモは、チンゲン菜についてです。チンゲン菜は、今から冬にかけて旬(一番おいしい時期)を迎える野菜です。形が独特で、ほうれん草や小松菜などとは違い、茎の部分の幅が広く、分厚いのが特徴です。栄養としては、カロテンやビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄分などがたくさん入っていて、がんや生活習慣病んといった病気を防いでくれる働きがあるといわれています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生プール納め

5年生のプール納めは無事プールで行うことができました。
代表児童4人は、自分の目標に向かって精一杯取り組んできたことをしっかりと伝えることができました。
来年度、子どもたちは6年生となり取り組むプールは、改築前最後のプールとなります。今までの感謝の気持ちを込めて泳いで欲しいと思います。
画像1 画像1

This is fun!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は英語の先生と一緒に英語活動をしました。
Coconutの曲に合わせて歌って踊ったり、ゲームをしたり、英語のフレーズに合わせて体操をしたりしました。
最初は初めてで戸惑っていた子もいましたが、言葉はわからなくても、楽しめるようになりました。
活動が終わってからは、一人ずつハグをしてもらったり、"My name is ○○."と自分達から自己紹介をしにいったりしていました。
楽しかったので、またやりたいです。

2年生 プールおさめ

 8日(月)、あいにくの雨で、惜しい気持ちも残しつつ体育館でのプールおさめを行いました。人によって目標はそれぞれ、自分の目標こそを大切にして、水に親しんでいくことの重要さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2校時に、不審者対応の避難訓練を行いました。4年3組に不審者が入ってきたという想定で行いました。緊急の放送内容の聞き取り、教室内での動きなど、火事・地震とは異なった動きで行いました。不審者はいつ学校に入ってくるかは分かりません。落ち着いて対応できるようにしっかりとこれからも訓練を行っていきます。

水泳記録会 6年生

 久しぶりの好天に恵まれ、6年生の水泳記録会を行いました。プール納めこそ別日にありますが、実質6年間の水泳学習の集大成という位置づけです。山野小学校の代表という自覚をもって取り組む子、自分のタイムを少しでも縮めようと取り組む子。どの子もゼう力で泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会 獣医師の方をお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、山野小学校は東京都の小学校動物飼育推進校の指定を受けています。その取り組みの一環として、獣医師の方をお招きして、飼育委員会の子どもたちに、うさぎのお世話の仕方や、生態について教えていただきました。しゃがんでだっこしなければならないことや、夜中に自分のフンを食べるという驚きの話まで聞くことができました。子どもたちは、驚きの連発に目を輝かせながら、たくさんの記録をとっていました。これからも、生き物を思いやりの心で育てていく大切さをより学べるように活動していきます。

山のキャンプ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝を迎え、山のキャンプも終わりを迎えました。
 普段とは違う場所で寝たこともあって、なかなか寝付けなかった子も多く、眠そうな顔している子も見られました。しかし、朝食の時間になるとみんな目がキラキラして、おにぎりとバナナを受け取りに行っていました。みんなで食べる朝食はいつもよりおいしく感じました!!
 ご飯の後はみんなでラジオ体操!しっかりと体を動かすことで、よりすがすがしさを感じることができました。今年も前薗先生がラジオ体操を行いました。

 あっという間に山のキャンプは終わってしまいましたが、かけがえのない経験をすることができました。
もし、何かが起きてしまったときには今日の経験を思い出し、みんなで協力して乗り越えられるはずです。実り多き山のキャンプとなりました。
実行委員、PTA本部、PTA校外委員、おやじネット、地域の方々、国士舘大学の学生、砧中学校の学生の皆さん、本当にありがとうございました。

山のキャンプ 花火&就寝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいナイトハイクが終わり、最後はお楽しみの花火です。雨のため手持ち花火はできませんでしたが、おやじネットの方の綿密な計画で打ち上げられた花火は、子どもたちの歓声に包まれながら無事できました。
 花火が終わり、気がつくと22時になりました。今日1日の楽しい思い出を振り返りながら、眠りに就きたいですが、雨や雷の音も気になります。果たしていい夢は見られるのでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
給食終 卒業式予行56年
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式