2/3 今日の給食

今日は、黒大豆ごはん、牛乳、鰯のさんが焼き、野菜の甘酢かけ、ほうれん草のすまし汁です。
今日、2月3日は、節分です。そこで、今日の給食には、節分に関係のある食べ物を2つ使っていますが、それが何かわかりますか。それは、大豆と鰯です。節分では、福を呼び、鬼を追い払う方法として豆まきをすることが一般的です。しかし、鬼を払う方法は、それだけではありません。“柊”というトゲのある葉っぱに鰯の頭をつけて玄関に飾ることで鬼を払うことができます。今日は、その鰯をさんが焼きに、大豆は、黒大豆を使って“黒大豆ごはん”にしました。残さず食べて。福を呼び、鬼を払いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 今日の給食

今日は、塩焼きそば、牛乳、野菜のスタミナ漬け、フルーツ杏仁です。
2月に入り、今年度もあと2カ月となりました。4月と比べると、体が成長したこともあり、どの学年も食べる量が増えてきたので、給食室一同は、とても嬉しく思っています。しかし、その一方で、苦手な物は、ほんの少ししか食べずに残してしまっている人がいるのも事実です。今月の給食目標は“好き嫌いをしないで食べよう”とバランスの良い食事について考えようです。好きな物だけを食べていたら、栄養バランスが偏り、健康を保つことができません。苦手なものも半分は食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
給食終 卒業式予行56年
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始