5/14 本日の給食ごはん 牛乳 さばのみそ煮 五目きんぴら 野菜の磯香和え 〜給食メモ〜 今日の給食のみそ煮には、「さば」という魚を使いました。そこでクイズです。さばには、DHAという栄養素がたくさん入っていますが、このDHAという栄養素は、どんな働きをするでしょうか? 1.虫歯を予防する。 2.骨を強くする。 3.記憶力をよくする。 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/14 音楽集会
今日の音楽集会は運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」の練習。1番は赤組、2番は白組、3番は同時に歌います。赤も白も互いに競う合うように大きな声で歌いました。1年生も全身を使って歌っていました。また、先生たちも子供たちに負けないくらいの元気さで盛り上げていました。
本番はまだ10日程先ですが、本番さながらの熱い戦いとなった歌の練習でした。また、音楽係の5,6年生もこれまでの練習の成果を発揮して、しっかりと伴奏することができました。 5/13 本日の給食わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(不知火) 〜給食メモ〜 今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。ジャンボぎょうざは、給食室で1つ1つ包んで、油で揚げて作っています。そこでクイズです。餃子はもともと中国の料理ですが、中国でよく食べられているのは何餃子でしょうか? 1.揚げ餃子 2.焼き餃子 3.水餃子 今日も、残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/12 本日の給食磯おこわ 牛乳 かきたま汁 煮豆 〜給食メモ〜 今日は、「煮豆」のクイズを出したいと思います。今日の煮豆に使っている豆は、次のうちのどれでしょうか? 1.うずら豆 2.ひよこ豆 3.小豆 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/10 引き取り訓練
5月の第2土曜日の今日の4時間目に引き取り訓練を行いました。この訓練は昨年度までは9月に実施をしていましたが、年度当初の方がよいと考え、今日の実施となりました。
引き取り訓練は大地震などの災害に備えて保護者が学校に来て子どもを直接引き取る訓練です。お父様やお母様などの引き取り者が教室を訪ね、担任と顔を合わせ、お子様を引き取っていただきました。ご来校の皆様、ご協力ありがとうございました。 5/9 本日の給食麻婆豆腐丼 牛乳 ナムル くだもの(河内晩柑) 〜給食メモ〜 今日の給食は、中華料理の「麻婆豆腐丼」です。そこでクイズです。麻婆豆腐は、中国のどの地方の料理でしょうか? 1.北京 2.四川 3.上海 給食の麻婆豆腐は、みなさんが食べやすいように、辛さ控え目にしてあります。残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/8 本日の給食グリンピースごはん 牛乳 鮭のみそマヨネーズ焼き 粉ふきいも 白玉スープ 〜給食メモ〜 今日は、今が旬のグリンピースを使って「グリンピースごはん」を炊きました。そこで今日は、「グリンピース」のクイズを出したいと思います。グリンピースにたくさん入っている、おなかの中をきれいにそうじしてくれる栄養素は次のうちのどれでしょうか? 1.カルシウム 2.鉄 3.食物繊維 今日のグリンピースは、3年生と給食委員さんがさやむきをしてくれました。頑張ってくれた3年生と給食委員さんに感謝して、残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/7 本日の給食きつねうどん 牛乳 野菜のごま酢和え みそポテト 〜給食メモ〜 今日は、「みそポテト」のクイズを出したいと思います。みそポテトは、ある地方の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか? 1.東京都 2.埼玉県 3.千葉県 今日も、残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/7 体育朝会
大型連休が終わり、子供たちは元気に登校しました。今日は水曜日ということで体育朝会をしました。前回の体育朝会は雨のため体育館での実施でしたが、今日は校庭で全員がそろうことができました。
赤白に分かれて整列。そして体操の隊形に移動してラジオ体操。このように全員でそろって練習することで子供たちの気持ちにまとまりができ、運動会に向けての気持ちも高まっていきます。 今日からリレーや応援団の活動も始まり、本格的な練習がいよいよ始まります。 5/2 離任式3
式の終わりに全員で校歌を歌いました。去られた先生方と歌う最後の校歌にはそれぞれの思いが込められていて、体育館に歌声が響き渡りました。
子供たちと先生方の強い絆を改めて感じることができた心に残る離任式でした。 5/2 離任式2
子供たちの代表がお世話になった先生に感謝の言葉を述べました。中には気持ちがこみ上がり、涙を流す子もいました。また、先生方からも用賀小学校の思い出や用賀小学校の子どもたちのすばらしいところをたくさんお話していただきました。
5/2 離任式1
この3月に用賀小学校を去られた先生方をお招きして、子供たちが感謝の気持ちを伝える離任式を行いました。
今日はお忙しい中、田村先生、足立先生、鈴木先生、遠藤先生、野口先生、榧根先生が子供たちに会いに来てくださいました。 5/2 本日の給食中華おこわ 牛乳 ワンタンスープ くだもの(メロン) 〜給食メモ〜 5月5日はこどもの日です。5月5日は学校がお休みなので、今日の献立をこどもの日メニューにしました。こどもの日に食べる「ちまき」に似た「中華おこわ」です。そこでクイズです。中華おこわに入っている「干ししいたけ」に含まれる”“骨を丈夫にする”栄養素は次のうちのどれでしょうか? 1.ビタミンA 2.ビタミンC 3.ビタミンD 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/1 本日の給食フレンチトースト 牛乳 クラムチャウダー アスパラガスのサラダ 〜給食メモ〜 今日の給食は、フレンチトーストです。そこで今日は「フレンチトースト」のクイズを出したいと思います。フランスでは、フレンチトーストのことを何とよんでいるでしょうか? 1.おいしいパン 2.焼いたパン 3.失われたパン 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/1 消防写生会
玉川消防署のはしご車とポンプ車が学校に来まして1,2年生の消防写生会がありました。大きくて真っ赤な消防車を目の前にした子供たちは大喜び。はしご車のはしごが伸びする大きな声をあげていました。
子供たちは消防士の方と触れ合いながらおのおの画用紙いっぱいに消防車の絵をのびのびと描いていました。これを機に子供たちの防災意識が少しでも高まるといいです。 玉川消防署の方のお力添えで子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。 4/30 体育朝会
今日から運動会に向けての活動が始まります。朝の体育朝会はあいにくの雨で体育館での実施となりましたが、体操着を着た1年生から6年生の全員が体育館に揃いました。
今日のめあては集団行動の確認です。初めに6年生が下級生に集団行動の動きを見てもらいました。きびきびとした動き、全員がそろった動きはさすが6年生。下級生の手本となる動きでした。その後に1,2年生と3,4年生もみんなの前で集団行動をしました。 今日の体育朝会で子供たちはこれから運動会の練習が始まるといった気持ちになったでしょう。5月の24日(土)の運動会に向けて全員で心を合わせ、全力・本気で練習に取り組んでいきます。 4/30 本日の給食カレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの(ピーチパイン) 〜給食メモ〜 今日の給食は、「カレーライス」です。用賀小学校のカレーは、ルウから手作りしています。そこでクイズです。ルウは、小麦粉とバターと油を炒めて作りますが、どのくらいの時間、炒めて作っているのでしょうか? 1.5分 2.15分 3.50分 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/28 本日の給食ごはん 牛乳 メンチカツ ひじきの煮つけ たまねぎのみそ汁 〜給食メモ〜 今日は、ひじきの煮つけに使った「ひじき」のクイズを出したいと思います。ひじきは海にはえていますが、海の中では何色をしているでしょうか? 1.黒色 2.おうど色 3.白色 ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/25 本日の給食あげパン 牛乳 春雨スープ 大豆入りゆで野菜 くだもの(カラマンダリン) 〜給食メモ〜 今日の給食は、「あげパン」です。そこでクイズです。あげパンにまぶしてある「きなこ」は、何から作られているでしょうか? 1.米 2.大豆 3.ごま きなこには、体をつくってくれるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/24 本日の給食子ぎつねごはん 牛乳 焼きししゃも 呉汁 くだもの(南津海) 〜給食メモ〜 今日の汁ものは、「呉汁」です。そこで今日は、「呉汁」のクイズを出したいと思います。呉汁には、すりつぶしたあるものが入っています。さて、そのあるものとは次のうちのどれでしょうか? 1.米 2.大豆 3.大根 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |