令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

2月27日 5年生 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目に持久走大会を実施しました。前半・後半の2グル―プに分かれて約1.6kmを走りました。自己新記録を目指してどの子も力走し、全員完走することができました。お手伝してくださった保護者の皆様のおかげで、安全に安心して走ることができました。たくさんの応援ありがとうございました。

2月27日(金) 4年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に4年生のマラソン大会がありました。
トラック3周→学校の外周を2周→トラック1周 というコースを走りました。
約1200mのコースです。

それぞれの目標に向かって全力で走り抜きました。
全員が最後まで走り、ゴールできました。
みんな晴れ晴れとした表情でした。

保護者の皆様、応援と安全の見守りをありがとうございました。

2月26日 3年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降りそうな曇天でしたが、3年生の元気よさで雨雲をはねのけて、2時間目にマラソン大会を行いました。「持久走の練習で頑張った成果を見せられるよう頑張ります」というあいさつの言葉通り、最後まで力を尽くして走り抜きました。
 今回、3年生は校庭だけでなく学校の外周も走りました。たくさんの方々が沿道から「頑張れ!」と声をかけてくださったことで、いつも以上に力が出せたと思います。お手伝いいただきました保護者の皆様のおかげで、安全に安心して走ることができました。ご協力感謝いたします。

2月26日 5年生 送る会の練習

 今日の6時間目に3クラス合同で「6年生を送る会」の練習をしました。5年生の出し物は、合奏「風の谷のナウシカ」と合唱「明日へつなぐもの」です。「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」「次は自分たちが6年生だ」という気持ちをもって取り組んでほしいと思っています。送る会は3月7日です。
 本日予定していました持久走大会は、27日(金曜日)11時30分開始に延期になりました。お手伝い・応援にいらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日 5年生 華道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習で華道をやりました。今日の花材は桃と菜の花とチューリップです。
「もうすぐひな祭りなので桃の花にしました」と講師の先生のお話でした。花の表と裏を見分けることや正面を考えて活けることを教えていただき、一人ひとり考えながら活けました。家庭科室が一瞬にして、春らしい色に染められ、花の香りに包まれました。どの子も嬉しそうに花を持ち帰りました。家でも今日の学習を生かして花を飾ってください。

2月 四年生図工造形遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 四年生の図工は、造形遊び「だんだんかいだん」の活動でした。蛇腹折りにして「階段」状にした紙を使い、図工室を「階段ワールド」に変身させます。階段を歩く小さくなった自分を想像しながら、思いついたことをどんどん表していきます。教室内にある机や椅子、壁など「場」と積極的に関わりながら、いろいろなことを思いついていたようです。
 友達と協力したり、一人で黙々とつくったりと、普段の活動とは違った子どもたちの一面が見えました。

2/25 朝読書 図書委員会読み聞かせ

 今朝の朝読書は、低学年は図書委員が読み聞かせをしています。紙芝居だったり、本だったり子どもが自分で探した本や紙芝居をやっています。低学年の子どもも真剣に話を聞いています。
 4年生以上はいつも通りの朝読書です。みんな静かに本を読んでいます。本を読む習慣はなかなか身に付かないものですが、少しでも本に親しむ取り組みを大事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 2年生持久走大会

 今日は。2年生の持久走大会でした。今までの練習の成果をそれぞれの目標にして頑張っていました。男子のスタートと女子のスタートでは、大違い。男子はスタートから猛ダッシュ。でも、それぞれ自分のできるペースでしっかり走っていました。
 保護者の方のお手伝い(男子、女子でお手伝いを交代して)もたくさんでしたし、応援もたくさんでした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(月)、雨上がりの青空のもと、学年で持久走大会を行いました。今日まで子ども達は体育や朝の時間、休み時間などに継続して持久走に取り組んできました。どの子も、これまでの取り組みの成果を発揮するべく一生懸命に走っていました。大会には多くの保護者の方々にお集まりいただき、安全管理や大きな声援ありがとうございました。本日体調不良で見学の児童もおりましたが、トラック4周→外周3周→トラック1周を全員が完走することができました。

2月20日 4年生 用賀小との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時に砧公園で用賀小の4年生との交流会を開きました。
10名程度の班を作り、それぞれが学校で考えていった遊びをしました。
自己紹介から始まり、あっという間に打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。

2月20日 4年生小小交流と砧公園冬の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4年生は砧公園で用賀小学校の4年生と交流活動を行いました。最初は用賀小学校の子どもたちが企画した遊びを行い、次に京西小学校の子どもたちが企画した遊びをそれぞれ行いました。最初は緊張した様子で自己紹介をしていた子どもたちも、お互いが持ち寄った遊びを通して親交を深めていました。
その後、京西小学校の4年生は1年間を通して行っている季節の自然の観察を行いました。冬の観察ではありますが、桜の木には芽が膨らみはじめており、春が近づいているのを実感している様子でした。

2/19 お別れスポーツ大会 5,6年生

 今日の5,6時間目は5年生と6年生のお別れスポーツ大会でした。5年生がすべて計画を立てて実施しました。
 まずは、学級対抗(5の1と6の1が同チーム)の全員リレーから始まりました。みんな真剣に走っています。
 そのあとは、学級対抗(5,6年合同)でのドッヂボール大会。これはなかなか迫力がありました。
 三番目は学級対抗大縄大会でみんなで大縄跳びです。5年生は6年生のスピードについていくために必死で頑張っていました。
 今回のお別れスポーツ大会は、5年生と6年生が同じチームで協力して取り組むことができ、6年生のすごさを感じながらも、5年生が6年生のために企画から運営まで一所懸命に取り組んだ素敵な大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「火事をふせぐ」の学習の一環で、玉川消防署用賀消防出張所に見学に行きました。
 各クラスに消防署員の方がついてくださって、消防車の説明、宿直室(仮眠室)や食堂の案内をしていただきました。見学の最後には、子ども達からの質問にたくさん答えていただき、とてもよい学びになりました。
 これから、教室で学習したことや消防署見学で見たこと、聞いたことをもとに新聞にまとめます。

2/19 5・6年 お別れスポーツ大会

 5・6時間目にお別れスポーツ大会を開きました。5年生が6年生に楽しんでもらうよう企画、運営をしました。リレーをしたり、ドッジボールをしたり、6年生に教えてもらい、川場で踊ったジンギスカンを踊ったりしました。皆、とても楽しそうに活動することができました。また一歩、卒業に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 保護者の読み聞かせ

 今日は、月一回の保護者の方の読み聞かせの日です。高学年も真剣にお話を聞いています。それぞれの保護者の方が思いをもって選ばれた本を子どもたちに読んでいるようです。絵本であったり、本であったり内容はいろいろです。
 前回もお父様が読み聞かせに来てくださいましたが、今回もいらしていました。会社へ行く前に読み聞かせをしてしてくださっています。お母様方でも、出勤の準備をしていらっしゃる方もたくさんです。短い時間ですが子どもたちのために時間を割いてくださって本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5年 合気道体験

 体育館で合気道の体験をしました。意識を一点に集中するだけで、誰かに押されても倒れなくなる。正しい姿勢で座ると押されても倒れなくなる。不思議なことではありますが、子どもたちは実際にそれを体験し、合気道はすごいと、皆、驚きの声を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のPTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は26年度最後のPTA実行委員会でした。学級代表、文化厚生、研修、広報、エコ、校外、役員選出、夏まつり、もちつき委員会、そしてPTA役員の方々、1年間ありがとうございました。PTAの協力があり学校の教育活動は充実し円滑に進んでいけました。〈校長 箭内〉

道徳授業地区公開講座ー講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日は道徳授業地区公開講座でした。4時間目は講演会です。今年は京西小学校の卒業生で現在明治大学教授の鈴木 賢志先生に来ていただきました。「日本人の価値観ー小中学生の意識」についてお話していただきました。国際調査結果をもとに分かりやすく説明してくださいました。今回は多数の保護者の方々が参加してくださいました。もっと長く時間をとってほしかったという意見も出されました。ありがとうございました。
〈校長 箭内〉

梅がほころび始めました。

画像1 画像1
 梅は咲いたか、さくらはまだかいな。ヤナギゃなよなよ風まかせ、さざえはりんきで
つのばっかりしょんないな。という俗曲がありますが、京西の梅もほころび始めました。
春近しです。〈校長 箭内〉

学校評価委員会・学校運営委員会合同会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日の午後は、学校関係者委員会と学校運営委員会の合同会議でした。真中の写真が学校評価委員の方々です。一番下の写真が学校運営委員の方々です。今回は学校関係者評価の集計を検討し、提言書としてまとめてくださったものを報告してくれました。様々な意見交流がなされ、来年度に向けての取り組み、教育活動で重視するものなどが話し合われました。アンケートの集計、提言書はホームページにも掲載いたします。
〈校長 箭内〉
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式事前準備

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー