6年生 1年生と遊ぼうおもちゃの準備は6年生。1年生が、おもちゃにすてきな絵を描いて作ります。 ぱっちんがえるは、高く跳ぶたびに楽しそうな声があがっていました。 最高記録は、なんと134センチメートル! びゅんびゅんごまは、1年生が回すのに苦労していました。その横で、「できな~い!」と悔しそうな声が。見ると、なんと6年生。大きい子にとっても、難しかったようです。 会が終わると、1年生は元気に「ありがとうございました!」6年生はそれを聞いて「どういたしまして!」と大きな声で挨拶をしていて、ほほえましかったです。 1年生に優しく接する6年生に、成長を感じました。 1年生 図工 クルクルぐるーり渦巻きを描く活動をしました。 小さい丸や大きい丸、速く描いたりゆっくり描いたり。 大きな画用紙いっぱいに描いた渦巻きは、 だんだんとカタツムリ、へび、キャンディー、等に見えてきて、 それぞれが面白い題名を付けました。 1年生 図工 ならべてひろげて身近な物を使って、工夫して並べるという活動をしました。 「ただ並べる活動」なのですが、これが面白い! 色紙・カップ・ペン・どんぐり・まつぼっくり… どんどん並べてお隣さんともつなげていきました。 ある子から「未来の街みたい!」というつぶやきが。 どんなイメージかは、その子次第。 やわらか頭で楽しい活動になりました。 5年生 家庭科 調理実習みそ汁は、にぼしでだしを取り、ねぎと油揚げの実を入れました。 もう一度家で作る、という宿題にご協力いただき、 ありがとうございました。 最後の朝マラソン冬に向けで木々は葉を落とし冬の準備をしていますが、子どもたちは元気よく走ります。健康な体作りです。〈校長 箭内〉 合唱団 クリスマスコンサート歌う曲は、「この星に生まれて」「青い竜」「ビリーブ」「すてきな友達」「宝島」「星に願いを」です。合唱団が地元、地域に向けて歌声を響かせます。是非、お聴きになってください。〈校長 箭内〉 SBSクリスマスコンサートのお知らせ
明日(12月20日)午後1時30分から、用賀駅地下一階郵便局前(巨大クリスマスツリーの隣)で、本校合唱団のクリスマスコンサートが行われます。3年生から6年生、60名程度参加します。子供達は4月から火曜、金曜の朝7時50分から30分練習してきました。その成果を発表したいと思います。どうぞお時間ありましたら聴きにいらしてください。
尚、学校便りでは、2時からとなっていますが、1時30分からですので、どうぞよろしくお願いいたします。 また、23日(火・祝日)には、世田谷区民会館にて、合唱交歓会に出演いたします。こちらは、入場に際してプログラムの提示が必要となります。詳細は、音楽室 北あや子までお問い合わせください。 6年生 家庭科 身近な食品でおかずを作ろうじゃがいもの皮むきは包丁を使いました。 軽い力でいいこと、左右の親指を近づけると安全なこと、 を意識しながら取り組みました。 家庭でも調理する宿題にご協力いただき、ありがとうございました。 12/18 体育朝会 短縄跳び二重跳びなど難しい跳び方も入っています。寒い朝でしたが、音楽が終わるとみんな頬を真っ赤にして温かくなったようです。「子どもは風の子」ですね。 12/17 5年 2学期お楽しみ会12/17 5年 見学レポート12/17 読み聞かせ高学年の読み聞かせを見たところ、なぜこの本を選んだかの思いを子どもたちに説明していました。 どの保護者の方も、子どもたちに読み聞かせをする本に思いが詰まっているようです。 子どものころに読んで好きだった本、みんなにぜひ読んでほしい本等々……。それぞれの方々の思いと共に読み聞かせが行われていることを強く感じました。 読み聞かせって、素敵ですね。 高学年マラソン 2学期最後です12月、1月、2月を健康に過ごしてもらいたいです。〈校長 箭内〉 よむよむ私は日曜日の新聞の書評欄を参考にしています。昨日一日で読み終えたのは「跳びはねる思考」東田直樹著です。自閉症の著者が書いた自分自身の体験、思いなどをつづっています。一気に読めて、「なるほど、そのように感じるのか、見えるのか」との感想を持ちました。勉強になりました。〈校長 箭内〉 12/16 4年生 図工の学習12月15日 外国語活動の様子からアメリカ人の先生と一緒に文房具の英語表現について学習しました。 持っているカードを英語で尋ねてもらうゲームや2人1組で文房具の名前が出たら 消しゴムを取り合うゲームをしながら、英語に親しむことができました。 12/15 2生英語活動朝マラソン 低学年避難訓練 12月12/11 音楽朝会本当にきれいな合唱でした。 |
|