学校生活の様子です。

7月3日(金)の給食

今日の献立は、
 チリビーンズライス・牛乳・ベーコンと野菜のスープ・果物(甘夏) です。

 チリビーンズはチリパウダーなどの香辛料を使って豆を煮込んだ料理。チリパウダーは唐辛子やオレガノ、ガーリック、クミンなどの香辛料を混ぜ合わせたものです。ビーンズは英語で、豆のことをいいます。今日は大豆とひよこ豆の2種類を使いました。豆はこれから芽を出して大きくなるために必要な栄養をその小さな体にたくさん含んでいます。豆を食べることで、私たち人間にも体い良い栄養をいただけるのです。当然ですが、豆に限った事ではありませんね。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(木)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・いかとミートボールのトマト煮・野菜のごま酢あえ です。

1年365日。今日は2015年になって183日目、1年のまん中の日です。
上半期みんなどんなことがありましたか。これから半分、下半期はどんなことがあるでしょうか。

さて、今日のトマト煮ですが、ミートボールは給食室の手作りです。ひき肉・おから・野菜・調味料をよく混ぜ合わせて。1つ1つ丸めて揚げました。いかも粉を付けて揚げています。生のトマト、キャベツ、マッシュルーム、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、枝豆、野菜もたっぷり入れて仕上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室27

画像1 画像1
田園プラザで、お買い物。

何にしようかな。

川場移動教室26

画像1 画像1
田園プラザに、着きました。

昼食の後、お買い物です。

川場移動教室25

画像1 画像1
村めぐりの途中、

りんごジュースを、いただきます。

川場移動教室24

画像1 画像1
閉室式です。
雨が、降ってきました。

ふじやまビレジとも、お別れです。
お世話になりました。

これから、村めぐりに出発です。

川場移動教室23

画像1 画像1
立つ鳥、あとを濁さず。

片付けの、真っ最中です。

川場移動教室22

画像1 画像1
川場最後の食事です。

川場移動教室21

画像1 画像1
7月3日(金) 3日目の朝です。

今日でいよいよ、川場ともお別れです。

まだまだ楽しみたい気分です。

川場移動教室20

画像1 画像1
これから、里山ナイトプログラムに
出発します。

川場移動教室19

画像1 画像1
2日目の夕食です。

今日はたくさん歩いたので、
おなかもすきました。

川場移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
苦労して獲ったマス。
いよいよ、食べます!

…! とても美味しいです!

川場移動教室17

画像1 画像1
マスのつかみどりが、始まりました。

早くも、捕まえた子も!

川場移動教室16

画像1 画像1
山登りの後のお弁当は、おいしいね。

川場移動教室15

画像1 画像1
宿舎に、戻りました。

よい、お天気です。

川場移動教室14

画像1 画像1
下山の途中で、ひと休み。

川場移動教室13

画像1 画像1
登頂しました!

疲れたけど、気もちいい!

川場異動教室12

画像1 画像1
足取り軽く、

登っています。

川場移動教室11

画像1 画像1
これから山登りに出発します。

がんばって、登ってきます。

行ってきまーす。

川場移動教室10

画像1 画像1
朝食をしっかり食べて、

山登りに備えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31