7月7日(火) 夏こそ!チャレンジ☆スクール追加募集のご案内《追加講座》 7月24日(金)講座番号(3) みんなで歌おう〈合唱〉 講座番号(5) 楽しい体そうをしよう!〈器械体操〉 講座番号(6) ちょっとふしぎなおもちゃを作ろう 〈科学工作〉 7月25日(土)講座番号(7) レッツ・トライ!茶道〈茶道〉 講座番号(8) 魔法の手〈ぞうきん作り〉 講座番号(12) きみも名刺名人&セキュリティ講座 〈パソコン教室) 講座番号(14) 夏こそ!墨!筆!〈書道〉 追加募集の締め切りは、7月10日(金)です。 7月7日(火) 学び舎児童会生徒会交流会(2)
各校での取り組みを順番で紹介した後、中学生の引率のもと、グループで緑ヶ丘中学校の校内を案内していただきました。教室の説明や部活動の説明など、小学生にとっては興味深いことばかりのはずが、少々緊張気味の子どもたちは、遠慮して質問があまり出なかったようです。でも、中学校生活を少し垣間見ることができ、意義深い交流ができたと思います。
7月7日(火) 学び舎児童会生徒会交流会(1)
八幡山小・上北沢小・経堂小・緑ケ丘中の4校で構成する、みどりの学び舎の児童会生徒会の児童・生徒が集まっての交流会が、緑ヶ丘中学校で行われました。各校のメンバーがグループに分かれて話し合いをし、親睦を深めました。
7月7日(火) 1学期最後の委員会活動
今日で1学期も委員会活動も最後になります。それぞれの委員会で、この1学期のふり返りが行われました。がんばって点や、改善していく点などの話し合いも行われていました。それぞれのふり返りをもとに、2学期も学校生活に生かしてほしいです。
7月7日(火) 単P研修会(3)7月7日(火) 単P研修会(2)
講師の土田さんは、15年前に世田谷で起こった未解決事件の捜査に携わり、その後被害者遺族の会をご自身で立ち上げるなどの活動を通して、命の大切さを訴えています。現在も遺族の支えになりながら、定期的に事件の情報提供を呼びかける活動を行っています。
7月7日(火) 単P研修会(1)
PTA主催の研修会がランチルームで行われました。今年度は、元成城警察署長の土田猛さんを講師にお迎えして、『命の大切さから安全・安心社会を考える』というテーマで、主に防犯についてのお話をしていただきました。
7月6日の給食です。「冷やしつけ麺、かき揚げ、ごま酢かけ、ホワイトゼリー、牛乳」です。 「ホワイトゼリー」は乳酸近隣料を使ったゼリーです。乳酸菌は善玉菌の仲間で、腸の中を酸性に保ち、病気にかかりにくい環境を作ります。ヨーグルトやお漬け物にも含まれているので、毎日摂って腸内環境を整えたいものです。 *食材産地*** 長葱 茨城 玉葱 愛知 薩摩芋 千葉 人参 千葉 じゃこ 鳥取 春菊 千葉 むき海老 インド 鶏卵 群馬 もやし 栃木 きゅうり 埼玉 7月6日(月) 低学年の外国語活動
今日は、外国人講師による英語の授業が1、2年生でありました。英語でのあいさつと自己紹介を楽しいゲームで行っていました。低学年のうちから、ネイティブの発音を聞き、臆することなく英語を使うことで、英会話に対する抵抗感がなくなると思います。回数は少ないですが、2学期も意欲的に取り組んでほしいです。
7月6日(月) 全校朝会
今週は雨での1週間のスタートとなりました。7月の『人格の完成を目指して』のテーマは、「良心」です。校長先生は、ある子どもの作文を紹介し、自分で何がよいことかを考えて行動することの大切さについてお話をされました。雨が続き、校舎内で過ごす時間が増えています。廊下の歩き方や教室での過ごし方など、他の人たちに迷惑がかからないようにし、みんなが気持ちよく、1学期残りの学校生活を過ごせるようにしていきましょう。朝会の終わりには、スポーツでがんばった友だちの表彰もありました。自分の好きなことや得意なことで、自分の力を発揮することはよいです。これからも八幡山小の子どもたちの、いろいろな場面での活躍を応援しています。
7月3日(金) チャレンジ☆スクールの最終案内7月3日(金) 保護者向けのインターネット啓発講座7月3日の給食です。「ごはん、鯖のピリ辛ソース、おひたし、南瓜の含め煮、牛乳」です。 鯖の「ピリ辛ソース」は、にんにく、生姜、味噌(赤白2種)、すり下ろしりんご、みりん、酢、酒、豆板醤、七味唐辛子、ごま油…と、11種類もの食材と調味料を合わせて作りました。一言で表せない奥の深い味でした。子どもたちはどういう感想を持つでしょうか。 *食材産地*** 米 岡山 鯖 ノルウェー にんにく 青森 生姜 高知 りんご 青森 もやし 栃木 小松菜 埼玉 人参 千葉 南瓜 鹿児島 7月3日(金) 七夕飾り7月3日(金) 雨の週末
昨夜からの雨が本降りになり、今朝は傘をさして、さらに合羽を着ての登校する児童もいました。まだまだ梅雨明けは先のようですが、1学期も残りわずかですので、学校での勉強はしっかりがんばりましょう。
7月2日(木) 保護者会
今日2日と、明日の3日は保護者会です。今日は2、4、6年生で行われました。1学期の子どもたちの様子や教育活動のふり返り、夏休みの過ごし方など、お話することはいろいろとあります。6年生は、8月2日からの日光林間学園の説明会も開かれました。1学期も残り2週間です。
7月2日の給食です。「ごはん、酢豚、キャベツの塩昆布かけ、冷凍みかん、牛乳」です。 「酢豚」は、豚肉、野菜、それぞれを一度素揚げしてから合わせ、甘酢で味付けします。小学生向きの(?)「酢」が強く主張しすぎない味付けです。 *食材産地*** 米 岡山 豚肉 青森 生姜 高知 じゃが芋 茨城 人参 千葉 玉葱 香川 筍 福岡 ピーマン 茨城 キャベツ 群馬 7月2日(木) 成長しました!
3階のフロアにあるカイコが成長して繭を作っています。自然の中にいる緑のカイコと、人が育てている白いカイコの2種類がいます。その下には、カブトムシも元気です。生き物が元気な夏がやってきます。
7月2日(木) 6年水墨画7月2日(木) 5年学力テスト
5年生は、各教室で東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。午前中4時間で4教科を受験しました。4月に実施した世田谷区の学習習得確認調査を経験し、このような学力テストにも慣れたようです。どの子も集中してがんばっていました。
|
|