ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

6/30 朝顔が大きくなりました。

 1年生の育てている朝顔が大きくなり、とうとう花が咲き始めました。1年生が楽しそうに観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 2年生の学級会

 2年生が学級会をしています。司会者がきちんと自分の仕事を自覚して、黒板もわかりやすく書いてあります。低学年からこうやって練習すると、話し合いがとても上手になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 5年生やっとプール開き

 なかなかプール開きができなかった5年生ですが、今日やっとプール開きができました。児童代表が今年の目標を発表してとてもよいプール開きができました。
画像1 画像1

6/29 代表委員会【学び舎生徒会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は第一回学び舎生徒会でした。学び舎生徒会とは、ようがの学び舎3校の代表生徒・児童が用賀中学校に集まり、用賀の学び舎の取り組みや用賀の町について話し合う活動のことです。京西小学校からは代表委員会の児童が参加をします。今日は「おはようコミュニケーションデー」と「地域清掃」の活動報告を各校からし、自己紹介をしました。大人の手を借りずに、用賀中学校の生徒会役員が話し合いを進める姿を見て、小学生は刺激を受けたようです。3校をつなぐ充実した活動になるよう支えていきます。

6/29 1年生 初めての英語活動

 今日、1の4と1の1が初めての英語活動をしました。今日はあいさつの学習でした。
おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみなさいをしっかり英語で言っていました。
みんなびっくりするぐらい大きな声で言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
今週から、1年生だけでの掃除の時間が始まりました。

これまでは、6年生のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらったり、
6年生の教室にお手伝いに行ったりしながら、
たくさんの掃除の仕方を学んできました。

そして、自分たちだけでの掃除の時間。
たくさんのお手伝いをして練習を重ねてきたので、
みんなで力を合わせて教室をピカピカにすることができました。

1年生 図工の学習

画像1 画像1
1年生では、図工の時間に絵の具を使った学習が行われるようになりました。

「待っていました!」と言わんばかりに絵の具セットを開けて用具を使う姿は、とても楽しそうでした。

1年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、24日に待ちに待ったプール開きを行いました。各クラスの代表児童が今年頑張りたいことを発表しました。その後、プールでの約束を確認し、プールに入りました。初めてのプールは、とても楽しそうでした。これからのプールでの学習が楽しみです。

6月26日 4年生 世田谷清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「ごみのしまつと再利用」の学習で、砧公園近くにある世田谷清掃工場へ見学に行きました。学年を半分ずつに分け、施設見学とDVD学習をさせていただきました。
 子どもたちは、ごみを処理する施設の様子を実際に目で見て、驚きと発見があったようでした。この後、処理した後の始末について学習し、新聞にまとめます。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の社会科見学でした。
3年生になって始まった新しい科目「社会科」では、世田谷区についての学習を進めてきました。
今日は、学習した世田谷区の土地の特徴などを観光バスの車窓から感じながら、名所を巡りました。
特に、次太夫堀公園では昔の人々の暮らしぶりを見学し、子どもたちは興味深々でした。
また、普段あまり立ち入ることのないキャロットタワーの最上階に上り、高いところからの世田谷区の景色を見て、思わず歓声をあげていました。

日差しが強く、暑さが厳しい中だったので、午前中のうちにクタクタになってしまいましたが、
おうちの人が用意してくれたおいしいお弁当のおかげで午後は元気回復!
最後まで楽しく学習することができました。

6/25 1年生 初めての絵の具を使って

 1年生が、図工の時間に絵の具を使って学習をしています。筆の使い方、パレットの使い方、筆の洗い方なども教わりながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

等々力渓谷

画像1 画像1
緑がいっぱいの等々力渓谷を歩きました。

次大夫堀公園2

画像1 画像1
糸くりを見学しました。

次大夫堀公園

画像1 画像1
次大夫堀公園に着きました。
緑がいっぱいです。


6/23 3年プール開き

 5,6時間目3年生がプール開きをしました。話の聞き方もとても上手です。水泳は楽しい半面、命にかかわる運動です。また、自分の命を守るためにも大事な運動です。
 自分のめあてをもって、しっかり頑張ってほしいと思います。また、安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水ぼうそうのお知らせ

画像1 画像1
今週に入り、1年・2年・6年生で水ぼうそうと診断されるお子さんが出ています。
水ぼうそうは空気感染、飛沫感染でうつる感染力の強い感染症です。
水をもった発疹が見られたら、小児科を受診されるようお願いいたします。


また、溶連菌感染症にかかるお子さんも4月からずっと続いています。
こちらは熱が主な症状ですが、腹痛や頭痛、じんましんなど初期症状は
さまざまです。

暑くなり、体調を崩して欠席したり早退したりするお子さんが多くなっています。
体調管理に注意して、元気に過ごしてほしいと思います。

6/22 2年英語活動

 先週から1年〜4年生の英語活動が始まりました。今日は2年生です。子どもたちと先生のじゃんけんから始まります。子どもたちの耳のよさと発音の良さにはびっくりです。
 とても楽しそうに学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 鍵盤ハーモニカの講習会 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/20の3、4時間目に、体育館で鍵盤ハーモニカの講習会がありました。初めて学校で鍵盤ハーモニカの学習をしました。タンギングの仕方、ドの場所、鍵盤ハーモニカの手入れの仕方などを教えて頂きました。その他にも、鍵盤ハーモニカの講師の先生の演奏を聴いたり、手拍子をしたりもしました。これからの音楽の授業でも、講習会で学んだことを実践していきたいと思います。

6/20 このゆびとまれー七夕がざりづくりー

 今日の「このゆびとまれ」は七夕飾り作りでした。みんなでたくさんの飾りを作りました。7月2日の2時半過ぎから笹に飾りを付ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 学校運営委員会

 午後から第4回学校運営委員会開かれました。京西アカデミープロジェクト、京西文庫プロジェクト、教育支援プロジェクト、グリーンプロジェクト、漢字検定等々について話し合いました。また、今日の講演会の反省や2学期にまた講演会を計画するなど意欲的に活動しています。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 B時程 P実行委員会3
7/16 給食終了(5時間) 日光事前健診12:15
7/17 終業式
7/18 日光林間学園(6)始
7/20 海の日 日光林間学園(6)終

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

学校より