部活動体験最終日 (8/7)

 松沢中学校での部活動体験も最終日を迎えました。今回は、バレーボール部とサッカー部に参加しました。バレーボール部は、本校から11名が参加しました。サッカー部は、「松中リーグ」と称して、松沢中のサッカー部、赤堤小・松沢小を母体とするサッカーチームの3チームで交流試合を行いました。中学生の姿から学ぶことの多かった5日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験4日目 (8/6)

 部活動体験も4日目になりました。今回は、美術部、バスケットボール部、サッカー部の3つに参加させてもらいました。美術部では、下絵にカッターナイフで切り込みを入れ、紙を折ると浮き出る作品を作りました。バスケットボール部とサッカー部は、ボールに慣れるためにドリブルやシュート練習をして、最後にミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験3日目 (8/5)

 部活動体験の3日目になりました。今回は、女子バレーボール部、バドミントン部、工作部の3つがありました。女子バレーボール部に参加した6年生は、中学生の礼儀正しい姿に感激していました。バドミントン部はシャトルの連続打ち、工作部は、コースター作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきっておどろう 2日目 (8/4)

 「なりきっておどろう」2日目は、前日の体験を生かして、より自由に表現することを目標にしていました。テーマの一つに「雲」がありました。「雲」と聞いて子どもたちがイメージした言葉は「ふわふわ」です。それを体全体で表現していきました。ミニ発表会も開き、互いに見合うこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2日目 その2 (8/4)

 工作部と美術部は、出された課題にそれぞれ取り組んでいました。 バスケットボール部は体験の後半でミニゲームを一緒に楽しみました。午後の部は卓球部だけでしたが、中学生に丁寧に教えてもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験2日目 その1 (8/4)

 松沢中学校での部活動体験2日目は、サッカー部、バスケットボール部、工作部、美術部、卓球部の5つがありました。この中では、バスケットボール部に参加した人が一番多かったです。写真は、サッカー部、バスケットボール部、工作部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきっておどろう (8/3)

 サマースクールも8月に入りました。8月は「なりきっておどろう」からスタートです。午後1時30分から多目的室で、1年生から3年生までの低学年を対象に行われました。天気をテーマに、晴れ、雨、雪、風などを体全体を使って表現していました。子どもたちはにこにこしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 その2 (8/3)

 部活動の場所は、校庭、格技室、ミーティングルーム、金工室などでした。暑い中でしたが、水分補給と休憩をこまめにとって活動していました。中学生は優しく教えてくれました。写真は、卓球部、陸上部、ショートテニス部の様子です。工作部には、本校からの参加はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 その1 (8/3)

 3日(月)から赤松学舎の取り組みの一つとして、「部活動体験」が始まりました。赤堤小と松沢小の5・6年生の希望者が午前の部と午後の部とに分かれて参加しました。3日は、午前に6つ、午後に1つの部活動がありました。写真は、バドミントン部、園芸部、吹奏楽部(見学のみ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK全国学校音楽コンクール銀賞授賞!(8/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の予選Bグループは、過去の金賞授賞校が5校集まり、そのうち3校しか本選に出場できません。その中で、子どもたちは、練習中一番の歌声を披露しました。17校中銀賞の3校に選ばれました。審査員の先生の講評では、再三激戦でしたの言葉がありました。お疲れさまでした。先生方、保護者の皆さん、ありがとうございました。ゆっくり休んでください。

アドベンチャーin多摩川に向けて 初練習 (7/31)

 今年度も8月の最終日曜日に多摩川で手作りのいかだレースが行われます。題して「アドベンチャーin多摩川」。本校からは4艇が参加を予定しています。その中の「スタードルフィン号」が31日(金)、プールでの初練習を行いました。救命胴衣を身につけ、オールで漕ぐ練習をしてから、試乗しました。保護者の方もプールの中に入り、サポートをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学習確認会議 その2 (7/30)

 各部会では、各学校の調査結果が報告されました。その中で、力をつけていかなければならない単元や領域に対して、どのような取り組みができるかを話し合いました。再び、全体会を開き、各部会からの報告を全体で共有しました。今回の会議を2学期からの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学習確認会議 その1 (7/30)

 30日(木)午後、本校に赤松学舎の先生たちが集まりました。4月に世田谷区内の5年生、6年生、中学1年生を対象に行った「学習習得確認調査」の結果を分析して、子どもたちの学習における課題を把握し、改善策を立てるためです。まず、多目的室において全体会を行いました。次に国語・英語部会、算数・数学部会、社会科部会、理科部会、特別支援教育部会の5つにわかれて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール教室最終回 (7/29)

 サマースクールの一講座として開催してきたバレーボール教室が29日(水)で最終回となりました。6年生用コートと4・5年生用コートに分かれて練習をしました。特にアタックの練習ではジャンプするタイミングが難しいようでしたが、「いいよ。」「そう、そう、上手。」などの声かけに何回もチャレンジする姿がありました。ご指導いただいたPTAバレー、地域の皆様方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテンと芝生 (7/29)

 今年も緑の植物が元気に育ち、カーテンを作っています。キュウリ、ゴーヤ、ヘチマがぐんぐん伸びて3階のベランダに達し、黄色い花を咲かせています。一方、1学期に子どもたちが植えた芝生も順調に成長しています。(場所は校舎寄り)先週、親子山・ジャングルジム周辺に芝生を植え、養生を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導高学年 (7/29)

 29日(水)の水泳指導は検定日でした。前回23日(木)の検定日は、Aコースのみ雨のため中止でしたので、今日の検定を楽しみにしていた子もいました。日光林間学園から帰ってきたばかりの6年生も参加していました。全体的に先週よりも参加人数が少なくなっていますが、自分の目標に向かって頑張って泳ぐ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園帰校式 (7/28)

 28日(火)午後3時30分過ぎ、6年生が無事に日光林間学園から帰ってきました。全員が参加して、元気に戻ることができました。3日間で友達のよいところを見つけられた人が何人もいたようです。有形無形のたくさんのお土産を持って下校しました。暑い中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、3日間、日光からの写真をご覧いただいた多くの保護者の皆様にも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園第3日-5(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、カレーライスとバナナです。久しぶりのカレーライスなので、よく食べています。

日光林間学園第3日-4(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村開門の儀に間に合いました。子どもたちは、行動班毎に体験処、劇場、お土産処を見て回っています。

日光林間学園第3日-3(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より遅れて閉園式が行われました。式後、出発するときには、雨も上がり、日光江戸村に向かいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31