5年2組社会科授業(6/8)

 今日の授業は「低地のくらしについて考えよう」でした。歯切れのいい発問に対して、子どもたちがポンポン答えていました。また、印刷した資料だけでなく、50型TVと実物投影機を効果的に使って授業を進めていました。
 5年2組の合言葉「目は高く 頭は低く 心は広く」が実現できるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第20回ふれあいサンデー2(6/7)

 体育館ステージでは、赤堤生涯学習センター加盟団体が成果発表やクラブ紹介をしています。また、南総エコ農園がわざわざ千葉から来てくださり、産地直送で野菜や果物を売っています。そのほかたくさんの模擬店が出店しています。
写真は、赤堤ミッキークラブの成果発表、赤堤小遊び場開放運営委員会のたこやきビンゴ、南総エコ農園です。1200名を超える皆さんが来場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第20回ふれあいサンデー1(6/7)

 第20回ふれあいサンデーが素晴らしい天気の中、開催中です。会場は、校庭・体育館・多目的室です。14:40からは、体育館でスタンプラリー大抽選会が行われます。会場内にいるスタンプマンにスタンプを押してもらい応募しましょう。
写真は、体育館壁面の装飾、第一昇降口前の模擬店、多目的室の優遊会パソコン体験の様子です。本校教員も、セレブカレー・イケメンジュースを販売しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年鎌倉遠足2(6/4)

 源氏山公園では、いつもは混んでいるのになぜか貸切状態でお弁当を食べることができました。公園では、あじさいが咲き始めていました。鶴岡八幡宮でも、外国の方や小学校の修学旅行生がたくさんいました。グループ行動では、歩けない女子のナップザックを持ってあげる男子もいて、ほどんどのグループがしっかり一緒に行動することができました。写真は、源氏山公園、鶴岡八幡宮の様子です。お弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年鎌倉遠足1(6/4)

 梅雨入り前のいい天気の中、鎌倉遠足に行ってきました。数名の男子を除き、しっかりしたマナーで電車に乗ることができました。大仏には、外国の観光客も多く、小学校の修学旅行生もたくさんいました。写真は、高徳院、源氏山コースから見えた景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集26(最終) 「閉会式」(5/23)

 採点係の得点発表に白組の喜びが爆発しました。そして、力一杯頑張っていた応援団長に優勝旗・準優勝杯を授与しました。6年代表児童による児童代表の言葉では、今年卒業する6年生の気持ちがしっかり込められていました。学校行事の一大イベント「運動会」がますます子どもたちにとって、よりよいものになるよう、反省を基にしっかり修正していきます。
画像1 画像1

第63回運動会特集25 プログラムNo.24 全校競技「大玉送り」(5/23)

 例年、運動会の最後を飾る「大玉送り」。大玉を運びリードする代表の6年生、1年生から6年生まで全員が気持ちを合わせて大玉を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集24 プログラムNo.23 5・6年紅白対抗リレー「高学年リレー」(5/23)

 昨年度の反省から、バトンパスがやり易いよう、低・中学年は4グループでのリレーにしましたが、高学年は6グループでのリレーでした。6グループのバトンパスはとても難しいですが、よく練習し全グループがしっかり走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集23 プログラムNo.22 6年団体演技「組体操2015」2(5/23)

 当日演技している顔は、真剣さがひしひしと伝わってくる感じでした。常に頑張っている子どもたちの気持ちを大切にしながら、学年全体を底上げしていきたいと考えています。写真は、全員での波、三段タワー、全員ピラミッドの様子です。全員ピラミッドが完成した時には、胸に込み上がるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集22 プログラムNo.22 6年団体演技「組体操2015」1(5/23)

 練習から頑張っている子どもたちがたくさんいる中、気持ちが入らない子どもたちもおり、無理してやらなければならない組体操ではありません。でも、担任たちの声掛けで数日前に本気モードになり、他学年の先生たちの応援もあり当日を迎えました。
写真は、一人技、サボテン、人間起こしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年羽根木公園遠足2(5/29)

 雨が降りそうでしたので、屋根のあるところでお弁当を食べました。お弁当ありがとうございました。昼食後、丘の上広場で、学級ごと鬼になり、4回手つなぎ鬼をしました。帰るときになって雨が降り出しましたが、皆頑張って歩き、無事14時前に学校に着きました。
 写真は、迷路の遊び場、昼食、丘の上広場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年羽根木公園遠足1(5/29)

 残念ながら4名の欠席がありましたが、往復約4kmをしっかり歩くことができました。行く前に三つのめあてを話しました。一つめは安全に歩いて安全に遊んで帰ってくること、二つめは、友達と仲良く遊ぶこと、三つめは、疲れても泣かないで頑張って歩くことでした。転んだりぶつかったりはありましたが、けんかもなく、全員しっかり歩いて帰ってくることができました。
 写真は、羽根木公園到着、プレーパーク、迷路の遊び場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年次研修4年2組算数科授業(5/28)

 世田谷区では、初任者、2年次、3年次の教員は、指導力向上のため、研修があります。ご指導いただく先生は、区内校長を退職された先生方です。今年度から年2回ご指導いただけることになりました。今日は、「いろいろな四角形」の中の「垂直な直線のかき方を考え、正確にかこう」でした。まず、どうかくか自分で考え、次に班で自分の考えを発表し合い、続いて全体で50型TVと実物投影機を使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集21 プログラムNo.21 3・4年団体競技「レスキュー綱引き」(5/23)

 綱引きをしている他学年を助けに走るレスキュー綱引き。子どもたちは、早く綱にたどり着き助けようとして、必死に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集20 プログラムNo.20 5年「100m走」(5/23)

 走る距離が80mから100mに伸びましたが、体力もつきそんなことはお構いなしに、一人ひとりが必死に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集19 プログラムNo.19 1年団体競技「きらきら玉入れ」(5/23)

 チェッチェッコリの曲に合わせて、お尻を振り振りする様子がとてもかわいらしかった1年生。仲良く引き分けでしたが、お尻を振り過ぎて疲れてしまったのでしょうか。かごに入った玉が少なかった気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集18 プログラムNo.18 2年団体演技「わくわくランド」(5/23)

 2年生は、今年も輪を使っての演技でした。全員がしっかり腰で輪を回すことができていて、素晴らしかったです。本校は、今年度オリンピック教育推進校ですので、最後のポーズは、オリンピックの五輪マークをイメージしていましたが、分かっていただけましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集17 プログラムNo.17 6年「赤小パレード」(5/23)

 第47代の赤小パレードです。おなじみの「トップ・オブ・ザ・ワールド」「風を切って」「キリマンジャロ」に加え、今年は「RPG」も演奏し、しっかり伝統が引き継がれました。卒業生もたくさん見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集16 プログラムNo.16 「応援合戦」(5/23)

 今年度も、来賓の皆様(15名)に応援合戦の採点をしていただきました。採点は、声の大きさ、動きの大きさ、応援団のやる気を視点にお願いしました。赤白の応援団は、それぞれ大活躍で、自分たちで考えて、いろいろな種目で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回運動会特集15 プログラムNo.15 紅白対抗リレー「中学年リレー」(5/23)

 朝の時間に低学年と交互に体育館と校庭で9日間練習しました。当日、バトンパス練習の成果がしっかり現れていて見事でした。また、リーダーが休まず熱心に来ていたグループは、さすがいい成績を残していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30