10/2 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、とびうおシューマイ、糸寒天と野菜のあえもの、かきたま汁です。
メモは、昨日10月1日の都民の日についてです。
みなさんは、昨日10月1日の“都民の日”がどのようにしてつくられたか知っていますか。きっかけは、今から120年ほど前にあります。その頃、東京都は、東京府と呼ばれ、そこには、東京市もつくられました。しかし、日本の中心で大都市だった東京市は、特別な法律で国が管理していたため、他の市町村とは違い、市役所がなく、市長もいませんでした。それではいけないと思った東京市の人たちが立ち上がり、努力した結果、市長が選ばれ、市役所もできました。これが10月1日だったため、このことを記念してつくられたのが都民の日です。今日は、みなさんも東京都民として自分たちが住む東京都への関心を高めてもらうため、東京都の八丈島や伊豆諸島でとれるとびうおや糸寒天を使った献立にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育(5年)

魚を食べることのよさや、鰹の漁、鰹節ができるまでなどたくさんなるほどと思う説明を受けました。そのあとに実際に鰹の一本釣りの体験してどれほど重たいのか実感したり、鰹節をけずったり、鰹節のだしを味わったりしました。鰹は、2キロ強のを釣り上げましたが、実際に鰹節に使える鰹は、5キロ級だそうです。子どもたちは、2キロでもやっとでしたので、驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

工事の現場を見せていただきました。

プールの底の基礎部分がコンクリートでとてもしっかりした造りなので、解体はとても大変な作業になっているとのことでした。しばらくドリルで壊す作業が続き、音が大きく響き渡ることあると思います。学校からも引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31