6/30 6年生 家庭科「汚れているところを徹底的に洗えた」「汚れが落ちる様子が分かった」と、手洗いのよさを感じられたようです。 6/30 朝顔が大きくなりました。
1年生の育てている朝顔が大きくなり、とうとう花が咲き始めました。1年生が楽しそうに観察をしています。
6/30 2年生の学級会
2年生が学級会をしています。司会者がきちんと自分の仕事を自覚して、黒板もわかりやすく書いてあります。低学年からこうやって練習すると、話し合いがとても上手になりそうです。
6/30 5年生やっとプール開き
なかなかプール開きができなかった5年生ですが、今日やっとプール開きができました。児童代表が今年の目標を発表してとてもよいプール開きができました。
6/29 代表委員会【学び舎生徒会】6/29 1年生 初めての英語活動
今日、1の4と1の1が初めての英語活動をしました。今日はあいさつの学習でした。
おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみなさいをしっかり英語で言っていました。 みんなびっくりするぐらい大きな声で言えていました。 1年生 掃除の時間これまでは、6年生のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらったり、 6年生の教室にお手伝いに行ったりしながら、 たくさんの掃除の仕方を学んできました。 そして、自分たちだけでの掃除の時間。 たくさんのお手伝いをして練習を重ねてきたので、 みんなで力を合わせて教室をピカピカにすることができました。 1年生 図工の学習「待っていました!」と言わんばかりに絵の具セットを開けて用具を使う姿は、とても楽しそうでした。 1年 プール開き6月26日 4年生 世田谷清掃工場見学子どもたちは、ごみを処理する施設の様子を実際に目で見て、驚きと発見があったようでした。この後、処理した後の始末について学習し、新聞にまとめます。 3年生 社会科見学3年生になって始まった新しい科目「社会科」では、世田谷区についての学習を進めてきました。 今日は、学習した世田谷区の土地の特徴などを観光バスの車窓から感じながら、名所を巡りました。 特に、次太夫堀公園では昔の人々の暮らしぶりを見学し、子どもたちは興味深々でした。 また、普段あまり立ち入ることのないキャロットタワーの最上階に上り、高いところからの世田谷区の景色を見て、思わず歓声をあげていました。 日差しが強く、暑さが厳しい中だったので、午前中のうちにクタクタになってしまいましたが、 おうちの人が用意してくれたおいしいお弁当のおかげで午後は元気回復! 最後まで楽しく学習することができました。 6/25 1年生 初めての絵の具を使って
1年生が、図工の時間に絵の具を使って学習をしています。筆の使い方、パレットの使い方、筆の洗い方なども教わりながら、真剣に取り組んでいます。
等々力渓谷次大夫堀公園2次大夫堀公園緑がいっぱいです。 6/23 3年プール開き
5,6時間目3年生がプール開きをしました。話の聞き方もとても上手です。水泳は楽しい半面、命にかかわる運動です。また、自分の命を守るためにも大事な運動です。
自分のめあてをもって、しっかり頑張ってほしいと思います。また、安全に過ごしてほしいです。 水ぼうそうのお知らせ水ぼうそうは空気感染、飛沫感染でうつる感染力の強い感染症です。 水をもった発疹が見られたら、小児科を受診されるようお願いいたします。 また、溶連菌感染症にかかるお子さんも4月からずっと続いています。 こちらは熱が主な症状ですが、腹痛や頭痛、じんましんなど初期症状は さまざまです。 暑くなり、体調を崩して欠席したり早退したりするお子さんが多くなっています。 体調管理に注意して、元気に過ごしてほしいと思います。 6/22 2年英語活動
先週から1年〜4年生の英語活動が始まりました。今日は2年生です。子どもたちと先生のじゃんけんから始まります。子どもたちの耳のよさと発音の良さにはびっくりです。
とても楽しそうに学習が進んでいます。 6/20 鍵盤ハーモニカの講習会 1年6/20 このゆびとまれー七夕がざりづくりー
今日の「このゆびとまれ」は七夕飾り作りでした。みんなでたくさんの飾りを作りました。7月2日の2時半過ぎから笹に飾りを付ける予定です。
|
|