10/8 歯科検診
今日は、全学年で歯科検診です。校医の小島先生が全員の歯の様子を見てくださっています。どのクラスも虫歯のある子どもは、とても少ないそうです。みんな歯磨きがんばっているのですね。
10/8 後期委員会紹介集会
今朝は、後期委員会紹介集会でした。学校の委員会活動は前期と後期の分かれています。前期は9月で終了で、10月からは、後期の委員会が始まります。それぞれの委員長が、舞台上に立ち活動内容を発表します。5,6年の委員はその場の立って委員会の所属を明らかにします。
また、4年生以上の代表委員も自己紹介と抱負を発表します。どの子どもたちも、しっかりがんばろうと意欲満々です。 10/7 避難訓練
今日の避難訓練は、地震の想定でした。みんないつもと同様に静かに避難することができました。また、今日は6年生の起震車体験と全校で行う煙体験の予定でしたが、風が強く、煙体験のテントが飛びそうになったため、残念ながら煙体験は中止になりました。
起震車体験は、6年生が行いましたが、大きな揺れの中で姿勢を保つのが大変なようでした。 命を守るためには「避難訓練」はとても大切です。毎回真剣に取り組んでいますが、これからも真剣に取り組んでいきます。 1年生 ウサギとのふれあい1年生 英語10/6 6年 遠足3年生 社会科「町の人々のしごと」10月6日 5年生 稲刈りしばらく干した後に、脱穀作業をする予定です。 稲穂をさわって「米ができてる!」と嬉しそうな5年生でした。 10/5 図工室それぞれの学年ごとにそれぞれのよさがあり、子どもたちの発想には感心させられるばかりです。学年が上がるごとに、使える道具や材料、できることなども増えていきます。用具を使いこなし、自分のアイディアをどんどん形にしていく様子はとても頼もしいです。 9/30 1年生遠足到着後は、ホースショーで馬が様々な走り方をするところを見たり、 実際に近くまで行って触れたりしました。 また、公苑内には、秋を感じるどんぐりがいたる所に落ちており、 日本語で学習している「ちいさい秋 みつけた」を口ずさむ子どもたちもいました。 このこと以外にも、ルールを守ることや、生き物を大事にすることなど、 校内での勉強が校外での学習に生かされていて、 子どもたちの成長が感じられる遠足となりました。 |
|