5月19日4年生図工家のまわりの景色や空の様子も、想像をふくらませながら絵の具で描いています。家の形もきのこだったり、お城のようだったり、それぞれに工夫して、一人ひとり違った「ぎりぎりハウス」になりました。 5月18日 4年 花笠練習 石川さん来校本番で100%の力が出せるよう、最後まで頑張って練習していきます。保護者の皆様、当日を楽しみにしていてください。 5/18 サクラちゃんの絵が新しい額に変わりました。
体育館の入口におかれているサクラちゃんの絵が新しい額に変わりました。今度は、木の枠で、八角形の枠です。学校運営委員の長谷川さんが作ってくださいました。とても立派な額です。体育館の入口の雰囲気がちょっと変わりました。
5月18日3年生図工大人には思いつかないような個性的な魚たちが、子どもたちの手によって現れてくるのを見ると、とてもわくわくします。完成するのが楽しみです。 5/14 2年生 運動会のクラス旗2年生は先週の授業の中でクラス旗を作りました。 両手に一色ずつの絵の具を塗り、手形を押しました。 どんなクラス旗ができたのか、当日をお楽しみに! 5/14 日本語の学習5月15日 4年生 花笠練習土日2日間の休みで、来週分の体力をしっかり回復させてきてください。 溶連菌感染症が続いています
運動会練習が佳境に入る中、今週は暑くなり、体調を崩すお子さんが増えています。
特に、連休が明けてからは溶連菌感染症と診断されるお子さんが続いています。(2、3、4年生) 溶連菌という細菌がのどに感染し、のどの痛みや38度〜39度の高熱・おう吐・頭痛などが主な症状です。適切な抗生剤治療が行われていれば24時間以内に他人への感染を防げる程度に病原菌を抑制できます。高熱が出た場合は、早めにかかりつけの小児科をご受診されることをお勧めします。 週末はゆっくり休んで疲れを取り、来週元気に登校してほしいと願っています。 5/14 第一回全校練習
1時間目は、運動会の全校練習の一回目でした。入場の仕方、開閉会式の練習をして、応援合戦の練習をしました。6年生を中心に4年生以上の応援団がしっかりリーダーシップをもって取り組んでいました。
みんな真剣に取り組んでいて、きびきびした動きができました。 5/14 音楽朝会
今朝の音楽朝会は、運動会のために「校歌」と「運動会の歌」の練習です。来週の運動会までにさらに大きな声で歌えるよう頑張ります。
音楽委員会も伴奏をしっかりやってくれています。 組体操5月13日 代表委員の活動5月の保健室今はみんな運動会に向けての練習をがんばっています。 このような時期は、自然とけがも増えてきます。 けがをしないよう、身体をほぐして練習を頑張ってほしいと思います。 5/12 今年もグリーンカーテンやっています。
今年もグリーンカーテンに取り組んでいます。子どもたちはなかなか見ることができませんが、校舎の西側道路近くにあります。
蔓の植物を何種類か植えています。大きくなると4階まで日陰になります。エコにも少し取り組んでいます。 5月12日 5年生 ゆでてみよう小松菜はゆでることによって色が変わること、かさが減ること、やわらかくなることを実感しました。また、卵のゆで時間を変えてゆで、時間による違いも観察しました。 5月10日 5年生 お茶をいれようガスこんろや用具・食器の安全な使い方を学習しました。用具や食器を丁寧に扱い、楽しみながらお茶をいれ、みんなで飲みました。 5/11 1年生 算数の学習5/11 運動会の練習が本格的に始まりました。
ゴールデンウィークも終わり、学校では23日の運動会に向けての練習が本格的に始まっています。
額学年の種目だけでなく、リレーや応援団の練習も始まりました。これから約2週間、子どもたちは、集中して練習に取り組みます。ご家庭でも体調管理等ご協力よろしくお願いいたします。 5月8日2年生 ミニトマト植え昨年度もお世話になった講師の先生に、ミニトマトの植え方を教わりました。 ご家庭でご準備いただいた牛乳パックを3枚使用して、鉢に10リットルもの土を入れ、苗を植えました。 これから水やり等のお世話もしていきます。 また、フラワーランドでは『ナス』『キュウリ』『ピーマン』も育てていきます。大切に育てていきます。 5/9 学校運営委員会
今日は午後から学校運営員会がありました。学校運営員会では校長より学校の様子等を報告してもらいます。そのあとグリーンプロジェクト、漢字検定プロジェクト、京西文庫プロジェクト、京西アカデミープロジェクト、子育て支援プロジェクトなどの報告がありました。
来月、子育て支援プロジェクトで、講演会を予定しています。詳しくは5月末までにお知らせします。 学校運営委員会は、毎月一回会議をしていろいろなことに取り組んでいます。 |
|