川場移動教室第1 日-4(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨に降られず、田園プラザで昼食を食べられました。この後、村めぐりをしながら、ビレジに向かいます。。

川場移動教室第1 日-3(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
後山の展望台の様子です。。雨が心配ですが、今から田園プラザで昼食です。お弁当をありがとうございました。

川場移動教室第1 日-2(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
10時30分に田園プラザに着きました。今から後山に登ります。雨は降っていません。

川場移動教室第1 日-1(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
8時44分に三好PAに着きました。どのバスもうるさいぐらい元気です。

6年生 水泳記録会 (9/2)

 2日(水)は朝から雨が降っていましたが、午後から久しぶりに太陽が顔を出し、6年生の水泳記録会を予定通り開催することができました。種目は全部で11あり、最後はクラス対抗全員リレーでした。それぞれの種目で友達を応援する姿があり、ともにゴールしたことを喜び合っていました。前日に予定していた練習が雨のため中止となり、6年生にとっては不利な条件での開催でしたが、本校での最高記録が3種目で更新されるという素晴らしい結果に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エネルギー授業 (9/2)

 2日(水)3時間目に5年生を対象にした「エネルギー授業」が多目的室で行われました。講師は日本大学文理学部、理工学部の先生方で、テーマは「快適って?」「はかってみよう」です。授業開始から多目的室内の温度変化、相対湿度変化、CO2濃度変化を実際に確認しながら、快適に生活するにはどうしたらよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その3 (9/1)

 続いての表彰は、8月30日に行われた「第18回アドベンチャーin多摩川いかだ下り」です。4チームにそれぞれ賞状が渡されました。8位になったチームは「ラッキー賞」ももらいました。最後は、少年野球チーム「赤堤ファイターズ」が高学年の部で準優勝に輝いたことの表彰でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式 その2 (9/1)

 始業式後の第2部は、表彰が続きました。まずは、夏季水泳教室優秀出席者の表彰です。皆勤賞が5名いました。5名の中には、4年連続という人もいました。1回だけ休んだ準皆勤賞は8名いました。さらに2回休んだ優秀賞は10名いました。各賞とも校長先生から名前を読み上げられ、ステージで一人ずつ賞状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その1 (9/1)

 9月1日(火)、2学期が始まりました。あいにくの雨のスタートでしたが、子どもたちは元気に登校しました。8時20分より体育館で「始業式」を行い、校長先生からは、「健康第一で充実した2学期を送ってほしい。」「学校に来られる幸せを感じてほしい。」という話がありました。児童の言葉は5年生が担当でした。川場移動教室の班長として頑張りたい、委員会活動をすすんで行いたい、水泳で進級したいとそれぞれに抱負を述べました。式後、第2部として、5年生の代表者に校長先生が「川場インタビュー」を行いました。6人は校長先生の質問にしっかりと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川その4 (8/30)

 手作りいかだの運搬は、本校の保護者の皆様、松沢中学校おやじの会の皆様にお世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。また、川下りは練習なしの本番だけですから、現地では消防隊員、ライフセーバーなどたくさんの方が子どもたちの安全を見守ってくださいました。そのおかげで今年度も無事終了することができました。写真は、本校の4番手、3年連続出場の6年生男子3名による「スーパースタードルフィン」チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その3 (8/30)

 いかだ下りは約1.2kmあります。レースですから時間を競いますが、時間よりもいかだのデコレーションや衣装で楽しむチームもありました。各いかだとも実行委員会の乗船者チェックを受け、合格をもらってから参加しています。写真は、本校の3番手、5年生男子2名、女子2名による「赤小ワンスター」チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その2 (8/30)

 小学生の部のいかだには大人が一人乗ることになっています。本校では4艇とも男性教員が乗船しました。いかだ作り、プールでの練習をともにすることでチームワークを高め、本番に臨みました。写真は、本校2番手の「ブルーシャーク」チームです。4年生男子4名が初参加で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その1 (8/30)

 サマースクールの最後は、多摩川でのいかだレース「アドベンチャーin多摩川」です。30日(日)に開催され、本校からは4艇が出場しました。午前9時半に開会式が行われ、その後、5艇ずつ川下りを始めました。本校の1番手は、5年生男子4人のチーム「ファイヤーバード」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学校協議会その2 (8/28)

 分科会のあと、再度全体会をもち、各部会からの報告がありました。参加された方全員のお話を伺うことはできませんでしたが、子どもたちのために学校として、保護者として、地域としてどのような取り組みができるのかについて情報交換ができたことは意義のあることでした。写真は、防災・防犯部会、部会からの報告、全体会第2部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学校協議会その1 (8/28)

 28日(金)午後3時より松沢中学校において「赤松学舎合同学校協議会」が開催されました。松沢中学校、松沢小学校、赤堤小学校の各学校協議会の方々約100名が集まり、3つの部会に分かれて情報交換を行いました。写真は、全体会第1部、健全育成部会、教育の充実部会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その4 百人一首を楽しもう (8/28)

 サマースクールの最終回は、「百人一首を楽しもう」講座です。赤堤生涯学習センターの皆さんが講師を務めてくださいました。「五色百人一首」を使用し、低学年の子でも楽しむことができました。下の句の札を取るととても嬉しそうでした。日本の伝統である「百人一首」をこれからも楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

49年前の外遊び最終回 (8/28)

 28日(金)の「49年前の外遊び」は、体育館で行われました。4回連続で参加した子が何人もいました。朝7時15分から始まることで、子どもたちの生活のリズムも切り替えられているようです。「士農工商」の遊びが人気でずっと楽しむ姿がありました。普段の子どもたちの遊びの一つに加わると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導最終日 (8/27)

 27日(木)、夏季休業中の水泳指導が終了しました。25日、26日の2日間が中止だっただけに最終日を楽しみにしていた子どもたちも多かったと思います。しかし、水温や気温等の条件が整わず、高学年の部と中学年の部は中止となりました。最後の低学年の部のみ実施しましたが、寒さを感じる子もいました。本校は中止日を除き、15日間水泳指導を実施し、延べ1728人の子どもたちが参加しました。また、水泳指導に合わせて図書室開放、体育館での遊び場開放を実施しましたが、こちらも27日で終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その3 子ども防災ワークショップ

 25日(火)の午後から多目的室で「子ども防災ワークショップ」が行われました。今年度初めての講座です。講師は、せたがや防災NPOアクションと東京建築士会有志の方々です。建物の強さの仕組みを実感したり、いざという時の準備を学んだりしました。身近な材料として一人当たりストロー30本、クリップ46本を使って工作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その2 パソコン教室 (8/27)

 今年度も赤堤生涯学習センター内「優遊会」の皆様のご協力により24日(月)、25日(火)の2日間パソコン教室が開催されました。初級者用、中級者用に分かれて取り組みました。お絵かきを楽しんだり、文字入力をしたりしてオリジナル作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31