ときわ学級 上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ときわ学級上級学校訪問を、10月30日(水)に実施しました。ときわ学級全生徒が、都立青鳥特別支援学校に訪問し、学校の説明を受け、授業・作業施設の見学をしました。接客・事務・清掃など多くの作業施設を生徒たちは興味深く見学していました。1・2年生からも、「進学して接客作業を行いたい」と言っている生徒がいました。説明会でも、多くの活発な質問が子どもより出され、とても有意義な訪問となりました。

上級学校訪問の一コマ

1:接客作業室(喫茶店)見学
2:事務作業室見学
3:体育授業見学


ときわ学級 上級学校訪問 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上級学校訪問の一コマ

1:接客作業室(喫茶店)見学
2:事務作業室見学
3:体育授業見学

ときわ学級 上級学校訪問 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上級学校訪問の一コマ

1:授業見学1
2:授業見学2
3:青鳥学校 出発

イングリッシュタイム3

 10回目のイングリッシュタイムが行われました。今回はbecause,and,so,batなどの接続詞を用いた会話展開です。各自一人一人に単語が与えられ、それらを使って、グループで一つの文を作ることを行いました。どの接続詞を使うかで異なる文ができるので、活発な話し合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本大学 見えるかエネルギー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日頃より松沢中学校に多大なご協力を頂いている日本大学文理学部より、環境やエネルギー問題に関しての出前授業を中学生に との話がありました。それにともない、10月29日(木)に第1学年が日本大学に出向き、教授からのエネルギーについての話を聞くとともに、大学構内の環境に配慮した施設等を見学する校外授業を行いました。1年生にとり、話は少し難しかったようですが、環境やエネルギーについて意識することや大学の校内や施設を見学することもでき、色々体験できた校外授業でした。

日本女子体育大学 アシスタントティチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月から、日本女子体育大学の教員志望学生によるアシスタントティチャーが始まりました。今まで、他大学から英語・理科・国語の教師を志望する学生が、アシスタントティチャーとして松中にきておりましたが、今年から日本女子体育大学とも連携することになりました。教員志望の学生が授業や学校活動のサポートをするとともに、直接学校の教育現場を体験し学習するという、学校・生徒・学生とも得ることがある取組です。保健体育を主に、授業サポートをしていきます。

1年生 出前授業

 日本大学と近隣の小中学校で防災・省エネ教育の推進を目的に出前授業が行われています。本日(29日)の午後、1年生は日本大学に出かけ、普段大学生が学んでいる教室で大学教授による講義を受けるという貴重な体験をしました。さらに、建築中の0エネルギー校舎を見学し、工事内容の説明も受けることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒表彰 野球部区大会優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒朝会(委員認証式)のおり、部活動の生徒表彰も行いました。野球部と陸上部の表彰を行い、特に野球部は世田谷区秋季大会(新人大会)にて優勝しました。人数は3年を含めて4人と少ないですが、地道な努力を積み重ね、芦花中・駒留中との合同チームで参加し栄光を勝ち取りました。今後の活躍も楽しみです。

生徒朝会 委員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(月)の生徒朝会にて、各専門委員長の委員任命式を行いました。各委員会の委員長も、3年生から2年生に替わりました。これから、2年生が中心となって、松中を支えていきます。より良い松中にするため、生徒の活発な自治活動を期待しています。

しもたか音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も第14回「しもたか音楽祭」の「まゆの会」主催「地域コンサート」に、松沢中学校吹奏楽部が招待され、10月24日(土)に松沢小学校体育館にて演奏を行いました。松中祭にてともに演奏した、松沢小学校金管サークルや赤堤小学校合唱団も招待され、ともに音楽を奏でました。先日の松中祭と違い地域の音楽祭、生徒たちは活き活きとのびやかに音楽を楽しみながら演奏していました。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防災訓練および避難訓練を10月23日(金)に実施しました。避難訓練の回を重ねるごとに、生徒たちも真剣にかつ円滑に訓練が行えるようになっています。1年生は避難訓練後校庭に残り、煙ハウス体験と初期消火の防災訓練も行いました。もしもの災害発生時に、子どもたちの安全と適切な対応が図れるよう、今後も訓練や安全指導を行っていきます。

シンボルのおめかし

画像1 画像1 画像2 画像2
 通用門を入って正面、校庭のわきに松沢中のシンボル「黒松」があります。今年、松中のシンボルとしてより相応しくするため、植木屋に剪定をお願いしました。植木職人の方と話をした折、「適切な時期に適切に鋏を加えると、より活発に枝が伸び優れた形に雄々しく成長する。」とお聞きし、教育に通じるものがあると思いました。これからもシンボルの黒松と共に、子どもたちのより良き成長を図って行きます。

放置自転車クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も世田谷区町づくりセンター主催による、放置自転車クリーンキャンペーンに松中生が参加しました。例年は生徒会役員と部活動が主となり参加していましたが、今年は生徒会役員と全校生徒ボランティア募集に応募した生徒の計11名で参加しました。生徒たちの働きも良く、予定時刻より早めに呼び掛けとティッシュ配布が終わりました。地域のために生徒が活動することは、地域にも生徒の成長にも良き機会だと思っています。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回進路説明会を10月21日(水)に開催しました。今回は、都立高校及び私立高校の入試に関する変更点や留意点を中心に、進路指導主任から説明を行いました。約110名の保護者が参加し、熱心にメモを取り話を聴いていました。文化祭も終わり、3年生は進路選択一色の学校生活となります。保護者・生徒・学校の三者が確固たる信頼関係を築き、協力して最適な進路実現が図れればと考えています。今後ともご協力を宜しくお願い致します。

小学校5年生による中学校見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤松学舎の連携の一つである「小学校5年生による中学校見学会」を、10月20日(火)の午後に行いました。松沢小学校および赤堤小学校の5年生を中学校に招き、学校の施設・授業風景・生徒の様子を見学します。見学会は学校見学と生徒会役員による学校紹介の二部構成で行っています。児童たちは担当の中学校教諭に案内され、興味深く学校を見学していました。小学生に松沢中学校を知ってもらい、小中交流や中学校進学に際しての不安解消の一助になればと考えています。

中学校見学会の一コマ

1:中学校担当教諭の紹介
2:美術室にて
3:授業見学

小学校5年生による中学校見学会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校見学会の一コマ

1:学校見学風景
2:生徒会役員による学校紹介1
3:生徒会役員による学校紹介2

平成27年度 松中同窓会ホームカミングデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成27年度 松中同窓会ホームカミングデーが松中祭当日の10月17日(土)に本校ミーティングルームで行われました。今年度は新たに、初代から第22代の卒業生集合写真と先生方の写真を展示しました。年を経るごとに訪問者も増え、同門の交流の場となっています。例年、松中祭の日に開催していますのでご承知おきをお願いするとともに、是非来校して親交を深めて頂ければと存じます。

平成27年度 松中祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成27年度松中祭を10月17日(土)に開催しました。今日の日のため、実行委員や係生徒は、夏休み前から取組を始めていました。上級生の「背中で見せろ」「背中で語れ」の思い通り、上級生の合唱を聴いて素晴らしいと感じ「来年は自分たちも…」という松中の伝統が受け継がれた合唱コンクールとなりました。ときわ学級や各学年の合唱を聴き、目頭を熱くしている保護者や地域の皆様も多くおりました。
 赤松小の合唱団・松沢小の金管サークルの出演、吹奏楽部の演奏、英語科発表、3年女子有志の南中ソーランの演目や同窓会ホームカミングデイにより、更に深みと華やかさがある松中祭となりました。生徒の頑張り、保護者やPTAのご協力、学舎の小学校や地域の皆様のお力添えにより、「心に響き、心に残る」松中祭が行えました。本当にご理解ご協力を頂き、有難うございした。松中の良き伝統を受け継いでいけるよう今後も努めていきます。

松中祭の一コマ

1:開会式 校長講話
2:開会式 生徒会から
3:閉会式 オープニングスライド

平成27年度 松中祭1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松中祭の一コマ

1:1年生合唱1
2:1年生合唱2
3:ときわ学級合唱

平成27年度 松中祭2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松中祭の一コマ

1:2年生合唱1
2:2年生合唱2
3:松中同窓会ホームカミングデイ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

学校関係者評価

年間行事予定

PTAからのお知らせ

行事予定表

進路便り