5/1 離任式
この春用賀小学校を去られた先生方、主事さん方をお招きして離任式をしました。今年度は退職や転出をされた方が多く、9名の方にご出席いただきました。子どもたちは先生方を再開できるこの日を心待ちにしていました。
先生方お一人お一人から在任中の思い出をお話していただきました。ほとんどの方が用賀小の子どもたちの挨拶の素晴らしく、その声をぜひ聞かせてほしいとお話されていました。また、代表の子どもたちは先生との思い出や感謝の気持ちを伝えていました。 終了後、ランチルームでPTAの歓送迎会が行われました。会場に入りきれない程の多くの方がご出席くださいました。ありがとうございました。 5/1 本日の給食中華ちまき 牛乳 ワンタンスープ くだもの(冷凍みかん) 〜給食メモ〜 5月5日はこどもの日です。5日は学校がお休みなので、今日の献立をこどもの日メニューにしました。そこで今日は、中華ちまきに使った「干し椎茸」のクイズを出したいと思います。干し椎茸に入っている”“骨を丈夫にする”栄養素は次のうちのどれでしょうか? 1.ビタミンA 2.ビタミンC 3.ビタミンD 調理員さんが830人分頑張って包んでくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/1 消防写生会
毎年玉川消防署のご厚意で1,2年生対象に消防写生会を行っています。今日も梯子車とポンプ車の2台の消防車が用賀小学校に来ました。
子どもたちは消防車の大きさと伸びる梯子の長さに驚いていました。そして、思い思いに消防車の絵を画用紙いっぱいに描いていました。また、途中では消防士の方とのふれあい子もいました。これを機会に防災に対しての関心も高まるといいです。 この後の絵の仕上げはそれぞれの教室で行います。 4/30 本日の給食ビスキュイパン 牛乳 ポトフ ビーンズサラダ 〜給食メモ〜 今日のパンは、ビスケット生地をのせて焼いた「ビスキュイパン」です。そこでクイズです。ビスキュイパンのビスケット生地には、あるものが入っています。さて、何が入っているでしょうか? 1.ごま 2.アーモンド 3.ココア ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/28 本日の給食豚丼 牛乳 即席漬 黒蜜寒天 〜給食メモ〜 今日は、黒蜜寒天を固めるために使った、「寒天」のクイズを出したいと 思います。寒天は、何から作られているでしょうか? 1.肉 2.海藻 3.芋 寒天には、おなかの中をきれいにそうじしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/27 本日の給食ひき肉ザーサイごはん 牛乳 ジャンボ春巻き わかめスープ 〜給食メモ〜 今日は、「春巻き」のクイズを出したいと思います。春巻きの名前の由来は、次のうちのどれでしょうか? 1.春さんというの人が考えた料理だから。 2.具に、春雨を使っていたから。 3.具に、春の野菜を使っていたから。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/27 4年遠足2
下山はクラスごとに並んで歩きました。下り坂ということもあり、多少の疲れはあったものの比較的足取りも軽く、山を下りました。
そして、最後はケーブルカーに乗りました。定員が150人ということで丁度全員で乗ることができました。斜度が思ったよりもあることに少々驚いていたところもありましたが、みんな楽しく山を下りることができました。 山登りを通して学んだ協力することの大切さをこれからの学校生活に生かしてもらいたいです。 4/27 4年遠足1
4年生の遠足は高尾山の山登りです。5,6人のグループで協力して山頂を目指します。天気は快晴で絶好の遠足日和でした。気温が高めで日差しが強かったですが、登山道は森の中で吹く風も心地よかったです。
子どもたちはグループの友達に励ましの声をかけたり、友達のペースに合わせて登ったりしていました。互いに助け合い、協力する姿が見られました。そして、登山には苦労もありましたが、全グループが無事頂上に辿り着きました。 そして、みんなそろって山頂でおいしく弁当をいただきました。 4/24 本日の給食きなこあげパン 牛乳 春雨スープ 大豆入り中華サラダ 〜給食メモ〜 今日は、あげパンにまぶしてある「きなこ」のクイズを出したいと思います。「きなこ」は、何から作られているでしょうか? 1.米 2.大豆 3.ごま ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/23 本日の給食子ぎつねごはん 牛乳 焼きししゃも 白玉スープ 〜給食メモ〜 今日は、「ししゃも」のクイズを出したいと思います。ししゃもには、どのくらいカルシウムが入っているでしょうか? 1.牛乳の半分 2.牛乳と同じ 3.牛乳の3倍 カルシウムは、骨を丈夫にしてくれます。小学生は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。小魚や牛乳、チーズなどを上手に組み合わせて、カルシウムをとるように心がけましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/22 本日の給食スパゲティミートソース 牛乳 じゃがいものハニ―サラダ くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、「スパゲッティミートソース」のクイズを出したいと思います。給食のミートソースには、何種類の野菜が入っているでしょうか? 1.1種類 2.3種類 3.5種類 こたえは、3の「5種類」です。トマト、たまねぎ、にんじん、ピーマン、セロリ―の5種類の野菜が入っています。給食には、たくさんの野菜を使っています。野菜には、それぞれよいところがあるので、どの野菜も残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/21 3年遠足2
午後は広場で思いっきり遊びました。モーモードームでは友達と夢中になってトランポリンのように跳びはねていました。頂上の見晴らし台から景色は最高で吹く風も心地よく、気持ちのよい場所でした。また、斜面を駆け上ったりたり、転がったりして楽しんでいる子もいました。先生と楽しく遊ぶ子どもたちの姿も見られました。子どもたちの顔からは笑顔が絶えませんでした。
子どもたちは気持ちのよい春の自然の中で思う存分遊ぶことができました。遊びを通して友達とのつながりも作ることができました。ここで友達と楽しく過ごした時間をこれからの学校生活に生かしてもらいたいです。 4/21 3年遠足1
3年生の遠足は、前日に降っていた雨も止み、予定通りにこどもの国に行くことができました。
午前には5,6人の班を作り、オリエンテーリングをしました。チェックポイントでは、しょんぼりしているように見えるゴリラやパンダの像を励ましたり、大きな土管の中で「ドカン」と言ったり、楽しみながらゴールを目指しました。途中では進む方向を迷う班もありましたが、協力してオリエンテーリングをすることができました。 その後は緑が生い茂る広々とした気持ちよい広場でおいしくお弁当をいただきました。 4/20 5年遠足2
お昼は室内での昼食となりましたが、友達といっしょに弁当をおいしくいただきました。
そして、午後は博物館での生き物調べと標本作り。水槽にいる観音崎付近の海の生き物を目を食い入るようによく観察し、しおりに記録をしていました。また、本物の海藻を使っての標本作りではみんな夢中になって取り組んでいました。作ったものは記念に持って帰りました。 5年生は新しいクラスになり、2週間が経ちましたが、今回の遠足でさらに友達との仲を深めることができました。この流れを大切にし、5月には川場移動教室に行きます。 4/20 5年遠足1
用賀小学校の5年生の遠足は三浦半島の観音崎での磯遊び。今回も観音崎自然博物館の研究員や指導員の方にご指導をしていただきながら、海の中の生き物探しをしました。
初めから元気よく海に入り、海の生き物を探したり、手にしたりする好奇心旺盛な姿を見せる子がいる一方で、中には恐る恐る海に入り子もいました。しかし、そんな子どもたちも時間と共に海にも慣れ、友達とともに磯遊びを楽しむことができました。 心配された雨も磯遊びが終わる頃に降り出し、予定通り磯遊びをすることができました。 4/21 本日の給食ごはん 牛乳 メンチカツ ひじきの煮つけ たけのこのみそ汁 〜給食メモ〜 今日は、ひじきの煮つけに使った「ひじき」のクイズを出したいと思います。ひじきは海にはえていますが、海の中では何色をしているでしょうか? 1.黒色 2.おうど色 3.白色 ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/15 1年生を迎える会2〜6年生のお兄さん、お姉さんから歌とクイズのプレゼントをもらい、そのお礼に、「ドキドキドン」の歌を立派に歌いました。入学して10日もたたないとは思えないほど、立派に歌う姿に、先生たちやお兄さん、お姉さん達もびっくりしてしまいました。 これで、1年生も用賀小に仲間入り。朝会や集会にも参加します。また、休み時間には元気いっぱいに外で遊ぶこともできます。 用賀小学校770名、みんな仲よく、みんな元気に過ごしていきましょう。 4/20 本日の給食ビビンバ 牛乳 韓国風たまごスープ くだもの(清見オレンジ) 〜給食メモ〜 今日の給食は、韓国料理の「ビビンバ」です。そこで今日は、「ビビンバ」のクイズを出したいと思います。ビビンバは韓国語で「ビビムパプ」と言いますが、ビビムパプの「ビビム」は何という意味でしょうか? 1.お肉 2.焼く 3.混ぜる 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/17 本日の給食山菜おこわ 牛乳 治部煮 あんころもち 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.新潟県 2.石川県 3.三重県 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、用賀中学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 4/16 本日の給食ごはん 牛乳 むろあじのハンバーグ じゃがいもの香味和え 若竹汁 〜給食メモ〜 今日は、新たけのこを使って、「若竹汁」を作りました。 そこで今日は、「たけのこ」のクイズを出したいと思います。たけのこには、ある特長があります。さて、その特徴とは、次のうちのどちらでしょうか? 1.成長するのがはやい 2.成長するのがおそい この時季にしか味わえない「新たけのこ」を味わってみて下さい。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |