10/23 本日の給食栗とさつまいものごはん 牛乳 さんまの塩焼き きのこ入り煮びたし お月見汁 〜給食メモ〜 今日は、10月25日にちなんだ献立にしました。クイズです。25日は、何の日でしょうか? 1.十三夜 2.十四夜 3.十五夜 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/22 本日の給食焼きうどん 牛乳 野菜のごま酢和え スイートポテト 〜給食メモ〜 今日は、スイートポテトに使った、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもをおいしく食べるためには、次のうちのどちらの方法で料理をするとよいでしょうか? 1.ゆっくり時間をかけて加熱する。 2.さっと短い時間で加熱する。 今日も調理員さんが頑張って作ってくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/21 本日の給食カツカレー 牛乳 海そうサラダ くだもの(姫りんご) 〜給食メモ〜 クイズです。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょうか? 1.50グラム 2.100グラム 3.300グラム 明日は、6年生の連合運動会です。そこで今日は、応援の気持ちを込めて、「カツカレー」を作りました。残さず食べて、みんなで6年生を応援しましょう ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/21 明日に向かって
6年生はこれまで連合運動会に向けて一生懸命練習を重ねてきました。さらに10月からは全員で朝練習にも取り組んできました。
一人ひとり自分のめあてをもち、友達と励まし合いながら練習をし、自分の技を高め、仲間との絆を深めてきました。練習の過程では苦しいこともつらいこともありましたが、互いに支え合いながら今日の日を迎えました。 頑張ってきた朝練習も今日が最後です。校庭では最後の朝練習を楽しむかのように笑顔の子がたくさんいました。明日の本番では今までの練習の成果を発揮するために全力でプレーをするとともに友達と力を合わせ、思い出の残る1日にしてもらいたいです。 10/20 本日の給食シナモントースト 牛乳 さつまいものシチュー コーンサラダ 〜給食メモ〜 今日は、今が旬の「さつまいも」を使って、シチューを作りました。そこで今日は「さつまいも」のクイズを出したいと思います。私たちが食べているのは、さつまいものどの部分でしょうか? 1.実 2.茎 3.根っこ さつまいもには、お肌をきれいにしてくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/19 本日の給食ごままんま 牛乳 いかのねぎみそ焼き ハリハリ漬け けの汁 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.長野県 2.青森県 3.北海道 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/16 本日の給食焼き鳥丼(6年2組リクエスト) 牛乳 和風サラダ 七夕ゼリー(3年1組リクエスト) 〜給食メモ〜 今日は、焼き鳥丼に使った「ねぎ」のクイズを出したいと思います。私たちが食べているのは、ねぎのどの部分でしょうか? 1.葉 2.茎 3.根っこ ねぎには、体を温めてくれたり、疲れをとってくれる働きがあります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/15 本日の給食柏パン 牛乳 アップルチーズハンバーグ(1年4組リクエスト) ベジタブルソテー ABCスープ 〜給食メモ〜 今日は、アップルチーズハンバーグに使った「りんご」のクイズを出したいと思います。世界で1番りんごを作っているのは、どこの国でしょうか? 1.アメリカ 2.中国 3.日本 世界には「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、りんごは栄養いっぱいの食べものです。りんごには、おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」など、たくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/14 本日の給食赤飯 牛乳 鶏のからあげ(3年4組リクエスト) 糸寒天と野菜の和えもの お祝いすまし汁 〜給食メモ〜 今日の給食は、10月18日にちなんだ献立にしました。10月18日は、何の日でしょうか? 1.調理員さんの誕生日 2.校長先生の誕生日 3.用賀小学校の誕生日 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10月14日 開校記念集会
用賀小学校誕生58年を記念する集会を行いました。
学校に関係するクイズを出題したり、ハッピーバースデイを歌ったりしました。また、くす玉を割って全校でお祝いしました。最後に校長先生から、用賀小学校ができた理由などをお話してもらいました。 10/13 本日の給食麻婆豆腐焼きそば(5年1組リクエスト) 牛乳 フルーツパンチ(6年1組、6年3組リクエスト) 〜給食メモ〜 今日は、麻婆豆腐焼きそばに使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、どこの国で作られた食べものでしょうか? 1.日本 2.韓国 3.中国 豆腐には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/9 本日の給食ごはん 牛乳 鮭のごまみそ焼き ほうれん草の乾物和え 根菜汁 〜給食メモ〜 今日の給食は、明日、10月10日にちなんだ献立にしました。そこでクイズです。10月10日は、何の日でしょうか? 1.歯の愛護デー 2.耳の愛護デー 3.目の愛護デー ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/8 本日の給食キムタクごはん 牛乳 鶏団子のスープ 大豆入りゆで野菜 〜給食メモ〜 今日は、「キムタクごはん」のクイズを出したいと思います。キムタクごはんは、ある学校の給食から生まれた料理です。さて、どこの学校の給食でしょうか? 1.長野県 2.秋田県 3.北海道 今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/6 1年遠足3
午後は大蔵運動場の公園でフリータイム。子供たちのおのおの公園の遊具で友達と一緒に楽しく遊びました。
ルールを守り、互いに譲り合い、みんなで楽しく過ごすことができる子供たちです。入学して半年ですっかり小学生としての力をつけた子供たち、みんなで仲よく過ごし、楽しい1日となりました。 10/6 1年遠足2
場所を移動し、楽しみのお弁当の時間。
グループは4クラス合同です。1年生は他のクラスの友達と一緒になっても楽しく過ごすことができます。お弁当におやつにと子供たちは笑顔いっぱいでした。 10/6 1年遠足1
用賀小学校では1年生だけ秋に遠足に行きます。今日はその日で天気は快晴、絶好の遠足日和です。子供たちはこの日をとても楽しみにしていました。
場所は砧公園。歩いていきます。公園に着くとまずはクラスタイム。クラスごとに芝生の広場で遊びました。かごめかごめやはじめの一歩などをしました。広場で元気いっぱい遊ぶことができました。 よく行く砧公園も遠足でみんなで行くととても楽しい気持ちになります。 10/6 本日の給食親子丼 牛乳 土佐漬け くだもの(梨) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、今が旬の「梨」です。そこで、今日は「梨」のクイズを出したいと思います。梨のシャリシャリした食感は、○○細胞と呼ばれるものです。さて、○○に入る言葉は何でしょうか? 1.氷 2.砂 3.石 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/5 本日の給食しょうゆラーメン(2年2組リクエスト) 牛乳 即席漬 大学芋 〜給食メモ〜 今日は、「さつまいも」を使って、「大学芋」を作りました。そこで、クイズです。さつまいもを一番多く作っているのは、どこでしょうか? 1.千葉県 2.茨城県 3.鹿児島県 さつまいもには、かぜを予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 9/30 本日の給食ハヤシライス 牛乳 ポテトサラダ くだもの(巨峰 2粒) 〜給食メモ〜 今日は、「ハヤシライス」のクイズを出したいと思います。ハヤシライスは、どこの国で作られた料理でしょうか? 1.フランス 2.インド 3.日本 給食のハヤシライスは、ルウから手作りしています。今日も調理員さんが頑張って作ってくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 10/2 本日の給食ココアあげパン(5年4組リクエスト) 牛乳 季節のポトフ ビーンズサラダ 〜給食メモ〜 今日は、ポトフに使った「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもの旬(たくさんとれて、おいしい時期)はいつでしょうか? 1.春 2.夏 3.秋 4.冬 さつまいもには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |