6年連合運動会2(10/21)
6年生92名が2台の観光バスに分乗し、競技場に向かいました。前半は、女子の個人競技を行い、男子は観戦です。
写真は、女子走り高跳び、走り幅跳び、400mリレーの様子です。 6年連合運動会1(10/21)
第50回世田谷区立小学校連合運動会Bグループが21校の6年生約1,900名が集い、世田谷区立総合運動場陸上競技場で開催されました。
写真は、開会式、女子100m走、50mハードル走の様子です。 6年生連合運動会に出発 (10/21)
21日(水)、6年生が連合運動会に向けて出発しました。朝練習はないけど早めに登校して自主的に体を動かす姿がありました。朝礼台前に集合し、校長先生から「全校朝会で応援してくれた1年生から5年生までの気持ち、毎朝、指導をしてくれた先生方の気持ちに感謝してしっかりがんばりましょう。」とお話がありました。大型観光バス2台に乗り、午前8時20分過ぎに出発しました。
久しぶりの朝遊び (10/21)
6年生の朝練習が終わり、21日(水)から朝遊びが校庭の全面でできるようになりました。今までも6年生のことを考えて、限られたスペースで遊んでいましたが、校庭内でのびのびと体を動かしていました。
4年生 盲導犬ユーザーの方との出会い (10/20)
20日(火)の6時間目、4年生が総合的な学習の時間の一環として盲導犬ユーザーの方からお話をうかがいました。今回も世田谷ボランティア協会の方にご協力をいただきました。見えにくい状況を助けてくれるグッズの紹介、白杖だけの生活から盲導犬との生活になり大きく変わったこと、街中で盲導犬を見かけたときにやってはいけないことなどをわかりやすくお話くださいました。
5年生 松沢中学校見学 (10/20)
20日(火)の午後、5年生が松沢中学校の見学に参加しました。これは赤松学舎としての取り組みで、松沢小学校の5年生も参加しました。クラスごとに担当の先生が案内をしてくださり、授業の様子も参観させてもらいました。再び体育館にもどり、生徒会のみなさんによる中学校生活についての説明を聞きました。
6年生連合運動会に向けた最後の練習 その2 (10/20)
全体練習の後は、リレーの練習をしました。前回ご指導いただいたバトンパスの精度をあげようと自主練習をしてきた成果が現れ、「上手になってきたね。」とおほめの言葉をいただきました。写真は、走り幅とびの様子、リレーにおいてのアドバイスをいただいている様子です。6年生は、6日から20日まで朝練習をしてきました。自主参加ではあっても多くの子どもたちが早起きをして取り組んできました。明日の連合運動会で実力を発揮してほしいです。
6年生連合運動会に向けた最後の練習 その1 (10/20)
20日(火)の3時間目、6年生が連合運動会に向けた最後の練習を行いました。ゼッケンをぬい付けた体育着は、明日の本番で着用するため、本日は動きやすい服装で練習をしました。今回も日本大学名誉教授澤村先生と学生さん3名が指導に来てくださり、走るときの姿勢についてアドバイスをいただきました。
第2回家庭教育学級の開催 (10/20)
20日(火)、午前10時より多目的室において「第2回家庭教育学級」が行われました。今回は、本校のスクールカウンセラーによる講演でした。「思春期でもぐらつなかい 親子関係の築き方」と題して、思春期の子どもへの対応においてやってはいけないこと、上手な怒り方などについてお話がありました。
10月の構成的グループ・エンカウンター (10/20)
20日(火)の朝は、構成的グループ・エンカウンターを実施しました。1年生から3年生までは相互理解のための「この指と〜まれ」、4年生以上は自己理解・他者理解につながる「友達なるほど5!」です。いろいろなテーマにそって、同じ仲間をさがして指をつなぎ集まりました。生まれた月、兄弟姉妹の人数、好きな動物など相手が見つかるとうれしそうにしていました。
全校朝会 その2 6年生をみんなで応援 (10/19)
全校朝会の第2部は、連合運動会に参加する6年生に対して、5年生が中心となって応援をしました。6年生が全校児童の前に並び、有志で結成された5年生の応援団が、大きな声で応援をしました。1年生から4年生までがあとに続いて声と手拍子をしました。6年生からも「がんばってきます。」とお礼のあいさつがありました。
全校朝会 その1 アドベンチャーin多摩川報告会 (10/19)
19日(月)は、体育館で全校朝会をしました。今回は8月30日(日)に開催された「アドベンチャーin多摩川」の報告会でした。出場した子どもたちが、いかだを作るまでのこと、プールでの練習、本番の様子などをリレー方式で紹介しました。4年生から出場ができるので、来年も参加希望の子どもたちがいるとうれしいです。
あそびの宝島 (10/18)
18日(日)正午から赤松公園にて「あそびの宝島」が開催されました。まつざわ児童館のこどもまつりで、食べ物コーナー、ゲームコーナー、手作りコーナーなどたくさんのお店が並び、多くの人でにぎわいました。本校ではPTA校外委員さんによる「フェイスペインティング」コーナーが設置され、何人もの子どもたちが訪れていました。
合唱団 松中祭に参加 その2 (10/17)
3曲目は「村祭り」。6年生が和太鼓をたたき、祭りのムードを演出しました。会場のみなさんからたくさんの拍手をいただきました。出演終了後、中学校の校長先生、副校長先生からそれぞれにおほめの言葉、感謝の言葉をちょうだいしました。赤松学舎としての交流がまた一つできました。
合唱団 松中祭に参加 その1 (10/17)
17日(土)、松沢中学校において「松中祭」が行われました。松中祭とは合唱コンクールのことです。午前の部の最後に、本校の合唱団が参加させていただきました。今回は5年生と6年生が参加しました。最初に、松沢中学校に兄か姉のいる子どもたちが前に出て自己紹介をしました。披露した曲は3曲で、いずれもピアノ伴奏なしのアカペラです。1曲目は「さびしいカシの木」。4人だけの重唱です。2曲目は「星の世界」。会場全体が静まりかえり、子どもたちの歌声だけが響きわたりました。
4年生水道水についての学習 (10/16)
4年生が16日(金)の1、2時間目、水道水についての学習をしました。講師は「水道キャラバン」スタッフのみなさんです。当たり前に出てくる水道水が、どのようにして作られているのかを映像と語り、そして実験で学びました。子どもたちは、1人が1日に使う水の量の多さに改めて驚いていました。
ランチルームでの給食 5年3組 (10/15,16)
10月のランチルームは5年3組からスタートです。15日(木)は3・4時間目が家庭科だったので片付けに時間がかかり、給食の準備が少しおそくなりました。それでもみんなで協力してすすめることができました。16日(金)は、給食中に連合運動会に参加する6年生にエールをおくろうと、有志による応援団が各クラスに宣伝に行きました。いそがしくても笑顔でがんばる5年生の姿がありました。応援団の出番は19日(月)の朝会です。
給食会食 たてわり2班 (10/15)
校長室での給食会食はたてわりの2班でした。9日(金)、14日(水)、15日(木)に行われました。食事をしながら改めて自己紹介をしていました。低学年の子の紹介を笑顔で聞く高学年の姿があり、おたがいをより知ることができたようです。
6年生連合運動会の練習に強力な助っ人 その2 (10/15)
全体練習が終わってから、リレーの練習をしました。本校は、男子2チーム、女子2チームの計4チームが参加します。一班に大学生が一人ついて、バトンパスを中心に指導してくださいました。最後は、「大学生と走ってみたい。」という子どもたちの願いをかなえてくださり、有志の子どもたちとともに50m走をしました。
6年生連合運動会の練習に強力な助っ人 その1 (10/15)
15日(木)の4時間目、6年生が連合運動会に向けた練習を行いました。今回は、3年生のかけっこが速くなる教室でもお世話になっている日本大学名誉教授の澤村先生と陸上部の学生さん3名が来校くださり、各種目について指導をしてくださいました。教わったポイントを何とか自分のものにしようと練習にも熱が入っていました。
|
|