7/2 本日の給食ジャージャー麺 牛乳 ナムル 蒸しとうもろこし 〜給食メモ〜 今日の給食には、今が旬の「とうもろこし」を出しました。そこでクイズです。とうもろこしは、いつとったものが一番おいしいでしょうか? 1.朝 2.昼 3.夜 とうもろこしの甘さには、疲れをとって元気にしてくれる働きがあります。今日は、1年生と給食委員の6年生が皮むきのお手伝いしてくれました。頑張ってくれた1年生と給食委員の6年生に感謝して、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 7/1 本日の給食夏野菜のカレーライス 牛乳 パリパリサラダ くだもの(すいか) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「すいか」です。そこで今日は、「すいか」のクイズを出したいと思います。すいかは、漢字で書くと、ある方角の漢字が入ります。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか? 1.東 2.西 3.南 4.北 すいかには、暑さで疲れた体を元気にしてくれるはたらきがあります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/30 本日の給食セルフウインナーサンド 牛乳 ミネストローネ くだもの(メロン) 〜給食メモ〜 今日の給食は、パンにウインナーをはさんで食べる「セルフウインナーサンド」です。そこで今日は、「ウインナー」のクイズを出したいと思います。ウインナーの名前の由来は次のうちのどれでしょうか? 1.ウィーンさんという人が考えたから。 2.ウィーンという地方で作られたから。 3.勝つという意味の英語ウィンがもとになった。 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/29 本日の給食磯おこわ 牛乳 そうめん汁 くだもの(冷凍みかん) 〜給食メモ〜 今日は、磯おこわに使った「昆布」のクイズを出したいと思います。昆布には、カルシウムがどのくらい入っているでしょうか? 1.牛乳の半分 2.牛乳の2倍 3.牛乳の7倍 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/26 本日の給食肉みそうどん 牛乳 夏野菜の南蛮かけ くだもの(河内晩柑) ※びわの予定でしたが、都合により、河内晩柑に変更になりました。 〜給食メモ〜 今日は、夏野菜の南蛮かけに使った、「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃは、漢字で書くとある方角が入ります。次のうちのどれでしょうか? 1.東 2.西 3.南 4.北 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/25 本日の給食子ぎつねごはん 牛乳 鶏手羽のさっぱり煮 呉汁 〜給食メモ〜 今日は、「呉汁」のクイズを出したいと思います。呉汁には、ある食材をすりつぶしたものが入っています。さて、その食材とは次のうちのどれでしょうか? 1.米 2.大豆 3.大根 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/24 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 チャプチェ わかめスープ 〜給食メモ〜 今日の献立のチャプチェは、韓国春雨と野菜やお肉を甘辛く炒めた、韓国の料理です。そこでクイズです。「韓国春雨」は、何から作られているでしょうか? 1.米 2.豆 3.さつまいも チャプチェは、野菜やきのこ、お肉など、いろんな食材を使っているので、栄養満点です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/23 本日の給食ココアあげパン 牛乳 トマトポトフ コロコロサラダ 〜給食メモ〜 今日は、ポトフに使った「トマト」のクイズを出したいと思います。イタリアには、“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがありますが、どういう意味でしょうか? 1.お医者さんは、トマトが嫌いな人が多い。 2.トマトを食べると、病院に来る人が減ってしまう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/22 本日の給食ごはん 牛乳 ホキのステーキソース じゃがいもの香味和え モロヘイヤのかきたま汁 〜給食メモ〜 今日は、かきたま汁に使った「モロヘイヤ」のクイズを出したいと思います。モロヘイヤは、アラビア語のある言葉から名前がつけられました。何という意味の言葉でしょうか? 1.緑の野菜 2.ネバネバの野菜 3.王様の野菜 モロヘイヤは、夏バテを予防してくれます。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/19 本日の給食茶めし 牛乳 権座 もみうり 葛もち 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.京都府 2.奈良県 3.三重県 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/18 本日の給食ふわふわそぼろ丼 牛乳 はりはり野菜 揚げそら豆 〜給食メモ〜 今日は、「そら豆」のクイズを出したいと思います。そら豆の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか? 1.色が、空の色ににているから。 2.形が、空にうかぶ雲ににているから。 3.空に向かって、さやがつくから。 今日のそら豆は、2年生と給食委員さんがさやむきをしてくれました。頑張ってくれた2年生と給食委員さんに感謝して、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/17 本日の給食パインパン 牛乳 マカロニグラタン ツナサラダ 〜給食メモ〜 今日のサラダは、「ツナ」を使ったツナサラダです。そこで今日は、「ツナ」のクイズを出したいと思います。ツナは、何から作られているでしょうか? 1.鶏肉 2.魚 3.大豆 ツナには、体をつくってくれる「たんぱく質」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/16 本日の給食塩焼きそば 牛乳 フルーツ白玉 〜給食メモ〜 今日の焼きそばは、「塩焼きそば」です。塩焼きそばの味付けには、「オイスターソース」を使います。そこでクイズです。オイスターソースは、何から作られているでしょうか? 1.えび 2.貝のかき 3.魚のいわし 給食の焼きそばは、野菜をたくさん使っていて栄養満点です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/15 本日の給食ごはん 牛乳 さばのみそ煮 かぼちゃのそぼろ煮 野菜のゆかり和え 〜給食メモ〜 今日は、みそ煮に使った「さば」のクイズを出したいと思います。さばには、ある特徴があります。さて、その特徴とは次のうちのどちらでしょうか? 1.腐りにくい 2.腐りやすい さばには、記憶力をよくする「DHA」という栄養素が入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/12 本日の給食ナシゴレン 牛乳 トマトと卵のスープ くだもの(パイナップル) 〜給食メモ〜 今日の献立の「ナシゴレン」は、インドネシアという国の料理です。そこでクイズです。インドネシアの言葉で、「ナシ」は「ごはん」という意味ですが、「ゴレン」は何という意味でしょうか? 1.炒める 2.混ぜる 3.辛い ナシゴレンには、今が旬の「ピーマン」が入っています。ピーマンには、風邪を予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/11 本日の給食梅茶漬け 牛乳 きびなごの唐揚げ 茎わかめのきんぴら あじさいゼリー 〜給食メモ〜 今日の給食は、「梅茶漬け」です。そこで今日は、梅茶漬けに使った「梅干し」のクイズを出したいと思います。梅干しのすっぱさのもと「クエン酸」には、どんなはたらきがあるでしょうか? 1.目をよくする。 2.疲れをとる。 3.筋肉になる。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/10 本日の給食冷やし中華 牛乳 じゃがいもの甘辛バター醤油 くだもの(さくらんぼ 2粒) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、今が旬の「さくらんぼ」です。そこで今日は、「さくらんぼ」のクイズを出したいと思います。さくらんぼを日本で一番多く作っているのは、次のうちのどこでしょうか? 1.山形県 2.長野県 3.山梨県 さくらんぼには、かぜを予防してくれたり、疲れをとってくれるはたらきがあります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/9 本日の給食豚キムチ丼 牛乳 塩ナムル くだもの(バレンシアオレンジ) 〜給食メモ〜 今日の給食は、「豚キムチ丼」です。そこで今日は、豚キムチ丼に使った「キムチ」のクイズを出したいと思います。キムチは、韓国のある言葉が変化して、「キムチ」と呼ばれるようになりました。さて、その言葉は何という意味の言葉でしょうか? 1.辛い 2.はくさい 3.漬物 キムチには、おなかの調子を整えてくれるはたらきがあります。今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 運動会
グラウンド状態の不良により、本日の運動会実施が難しいと判断したため、明日に順延いたします。
6/5 前日作業
今日の午前で明日の運動会に向けての練習はすべて終わりました。ここまでどの学年の子どもたちもとてもよく頑張ってきました。
6年生全員と一部の5年生が午後作業に取り組みました。ここでも気持ちよく作業をする子どもたちの姿がたくさん見られました。用賀小の子どもたちはすばらしい子どもたちです。 明日の運動会で子どもたちの活躍する姿が楽しみです。たくさんの方に子どもたちの姿を見ていただきたいです。よろしくお願いいたします。 |