音楽朝会(1月)
1月27日(水)
今朝は体育館で1月の音楽朝会がありました。「クラスの星座」という曲をしっとりと歌いました。 4年生から3年生へタブレットの活用ようこそゆめのわくわく明正ランド休み時間の子どもたち調理実習(5年生)
1月22日(金)
5年生は先週収穫した大根とかぶを使って、ふろふき大根と味噌汁を作りました。少し薄味になってしまった班もあるようですが、美味しかったと話してくれる子も多くいました。そして、食べた後はもちろん片付けがあります。班で協力して行っていました。 たてわりリーダー会議
1月18日(月)
6時間目、体育館ではたてわりリーダー会議がありました。2月のたてわり班活動に向けて、6年生から5年生にリーダーの引きつぎが行われました。 パブリックシアター(1年生)
1月18日(月)
1年生はパブリックシアターの方々から授業を受けました。授業では体でじゃんけんをしており、チョキはどう表現するのか、グループで何を出すのか、相談をしながら楽しく取り組んでいました。 租税教室(6年生)
1月18日(月)
学校公開2日目です。今日は6年生で租税教室が行われました。税金がどのように使われているのかなどを学びました。 発育測定(5年生)今朝は5年生の発育測定がありました。保健室の先生からは「骨」の話がありました。骨粗しょう症の話やカルシウムをとること、運動を心がけることなどの話がありました。 大雪
1月18日(月)
夜中から降り始めた雪ですが、校庭にもたくさん積もりました。お昼前には写真のような状態となりました。 今朝は6時半過ぎから教職員が集まりだし、通学路や犬走などの雪かきをしました。下校時や明日の登校時も子供たちにはけがなく過ごしてほしいと思います。 音楽の授業(1年生)道徳授業地区公開講座
1月16日(土)
2時間目、音楽とコミュニケーションについて小宮路先生による講演会があり、保護者の皆様にご参加いただきました。たくさんのご参加、ありがとうございました。 大根・かぶの収穫(5年生)
1月16日(土)
5年生は総合の授業で大根とかぶを育てていました。今日は待ちに待った収穫の日です。栽培実行委員が中心となり、毎日の水やりや雑草抜きを頑張り、立派な大根・かぶが育ちました。来週、家庭科の授業で収穫した大根とかぶを使って調理実習を行います。今からとても楽しみです。 日本の伝統文化発表(5年生)
1月16日(土)
5年生は日本語の授業の一環で日本の伝統文化の発表会を行っていました。書道や空手、華道などをグループで調べ、わかりやすく伝えるために表を作ったり、実際の帯などを持ってきたり、それぞれ工夫をして発表をしていました。 土曜朝会(1月)本日から学校公開期間が始まりました。朝は体育館で土曜朝会があり、校長先生からは「書きぞめ」について話がありました。各教室の廊下には書きぞめが掲示されています。児童も保護者の皆さんもこの期間にゆっくり鑑賞してもらえればと思います。 エイサー練習(4年生)
1月15日(金)
6時間目、4年生がエイサーの練習をしていました。運動会以来の練習でしたが、音を聞くと思い出すようで、上手に踊ることができていました。3年生にしっかり伝えられるといいですね。 原爆について学ぶ(6年生)
1月15日(金)
5,6時間目、6年生は社会科の学習の一環で原爆について学びました。当時の広島の状況などを写真等で紹介していただきながら、話を聞きました。 避難訓練(1月)
1月15日(金)
今日は1月の避難訓練がありました。地震発生後、給食室で火災発生の想定で行いました。今年最初の避難訓練でしたが、比較的静かに落ち着いて行うことができました。 明正おはようDAY |
|