サマースクール後半その4 百人一首を楽しもう (8/28)

 サマースクールの最終回は、「百人一首を楽しもう」講座です。赤堤生涯学習センターの皆さんが講師を務めてくださいました。「五色百人一首」を使用し、低学年の子でも楽しむことができました。下の句の札を取るととても嬉しそうでした。日本の伝統である「百人一首」をこれからも楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

49年前の外遊び最終回 (8/28)

 28日(金)の「49年前の外遊び」は、体育館で行われました。4回連続で参加した子が何人もいました。朝7時15分から始まることで、子どもたちの生活のリズムも切り替えられているようです。「士農工商」の遊びが人気でずっと楽しむ姿がありました。普段の子どもたちの遊びの一つに加わると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導最終日 (8/27)

 27日(木)、夏季休業中の水泳指導が終了しました。25日、26日の2日間が中止だっただけに最終日を楽しみにしていた子どもたちも多かったと思います。しかし、水温や気温等の条件が整わず、高学年の部と中学年の部は中止となりました。最後の低学年の部のみ実施しましたが、寒さを感じる子もいました。本校は中止日を除き、15日間水泳指導を実施し、延べ1728人の子どもたちが参加しました。また、水泳指導に合わせて図書室開放、体育館での遊び場開放を実施しましたが、こちらも27日で終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その3 子ども防災ワークショップ

 25日(火)の午後から多目的室で「子ども防災ワークショップ」が行われました。今年度初めての講座です。講師は、せたがや防災NPOアクションと東京建築士会有志の方々です。建物の強さの仕組みを実感したり、いざという時の準備を学んだりしました。身近な材料として一人当たりストロー30本、クリップ46本を使って工作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その2 パソコン教室 (8/27)

 今年度も赤堤生涯学習センター内「優遊会」の皆様のご協力により24日(月)、25日(火)の2日間パソコン教室が開催されました。初級者用、中級者用に分かれて取り組みました。お絵かきを楽しんだり、文字入力をしたりしてオリジナル作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半その1 49年前の外遊び (8/27)

 サマースクールも後半の部に入りました。24日(月)、25日(火)、27日(木)の朝7時15分から8時30分まで「49年前の外遊び」が行われました。49年前の外遊びというのは、校長先生が小学生の時によくしていた遊びです。「士農工商」「Sケン」「ひまわり」「天下取り」「ケンパー」の遊びを教えてもらい、グループごとに楽しみました。外遊びは明日(28日)もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール練習最終回 (8/19)

 7月から始めてきたドッジボール大会に向けた練習が19日(水)で最終回となりました。3年生7名が最後の練習に汗を流しました。チーム名を「赤堤ファイヤーバズーカーズ」に決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期水泳指導に合わせて (8/19)

 後期水泳指導に合わせて、図書室開放と体育館での遊び場開放も再開しました。水泳指導の前後にぜひ利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導後期スタート (8/19)

 19日(水)より後期の水泳指導が始まりました。前期の水泳指導から約2週間のお休みがありましたが、子どもたちの姿が学校に戻ってきました。写真は、5・6年生の様子です。26名の参加でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験最終日 (8/7)

 松沢中学校での部活動体験も最終日を迎えました。今回は、バレーボール部とサッカー部に参加しました。バレーボール部は、本校から11名が参加しました。サッカー部は、「松中リーグ」と称して、松沢中のサッカー部、赤堤小・松沢小を母体とするサッカーチームの3チームで交流試合を行いました。中学生の姿から学ぶことの多かった5日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験4日目 (8/6)

 部活動体験も4日目になりました。今回は、美術部、バスケットボール部、サッカー部の3つに参加させてもらいました。美術部では、下絵にカッターナイフで切り込みを入れ、紙を折ると浮き出る作品を作りました。バスケットボール部とサッカー部は、ボールに慣れるためにドリブルやシュート練習をして、最後にミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験3日目 (8/5)

 部活動体験の3日目になりました。今回は、女子バレーボール部、バドミントン部、工作部の3つがありました。女子バレーボール部に参加した6年生は、中学生の礼儀正しい姿に感激していました。バドミントン部はシャトルの連続打ち、工作部は、コースター作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきっておどろう 2日目 (8/4)

 「なりきっておどろう」2日目は、前日の体験を生かして、より自由に表現することを目標にしていました。テーマの一つに「雲」がありました。「雲」と聞いて子どもたちがイメージした言葉は「ふわふわ」です。それを体全体で表現していきました。ミニ発表会も開き、互いに見合うこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2日目 その2 (8/4)

 工作部と美術部は、出された課題にそれぞれ取り組んでいました。 バスケットボール部は体験の後半でミニゲームを一緒に楽しみました。午後の部は卓球部だけでしたが、中学生に丁寧に教えてもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験2日目 その1 (8/4)

 松沢中学校での部活動体験2日目は、サッカー部、バスケットボール部、工作部、美術部、卓球部の5つがありました。この中では、バスケットボール部に参加した人が一番多かったです。写真は、サッカー部、バスケットボール部、工作部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきっておどろう (8/3)

 サマースクールも8月に入りました。8月は「なりきっておどろう」からスタートです。午後1時30分から多目的室で、1年生から3年生までの低学年を対象に行われました。天気をテーマに、晴れ、雨、雪、風などを体全体を使って表現していました。子どもたちはにこにこしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 その2 (8/3)

 部活動の場所は、校庭、格技室、ミーティングルーム、金工室などでした。暑い中でしたが、水分補給と休憩をこまめにとって活動していました。中学生は優しく教えてくれました。写真は、卓球部、陸上部、ショートテニス部の様子です。工作部には、本校からの参加はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 その1 (8/3)

 3日(月)から赤松学舎の取り組みの一つとして、「部活動体験」が始まりました。赤堤小と松沢小の5・6年生の希望者が午前の部と午後の部とに分かれて参加しました。3日は、午前に6つ、午後に1つの部活動がありました。写真は、バドミントン部、園芸部、吹奏楽部(見学のみ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK全国学校音楽コンクール銀賞授賞!(8/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の予選Bグループは、過去の金賞授賞校が5校集まり、そのうち3校しか本選に出場できません。その中で、子どもたちは、練習中一番の歌声を披露しました。17校中銀賞の3校に選ばれました。審査員の先生の講評では、再三激戦でしたの言葉がありました。お疲れさまでした。先生方、保護者の皆さん、ありがとうございました。ゆっくり休んでください。

アドベンチャーin多摩川に向けて 初練習 (7/31)

 今年度も8月の最終日曜日に多摩川で手作りのいかだレースが行われます。題して「アドベンチャーin多摩川」。本校からは4艇が参加を予定しています。その中の「スタードルフィン号」が31日(金)、プールでの初練習を行いました。救命胴衣を身につけ、オールで漕ぐ練習をしてから、試乗しました。保護者の方もプールの中に入り、サポートをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29